4.0
面白いと思う
結構現実的なところから始まっているんだね。
TVであまりに有名だったので、もっと軽いノリなのかと思っていた。
無口で結構好みがうるさそうな彼がどうに変わるのか
-
0
3009位 ?
結構現実的なところから始まっているんだね。
TVであまりに有名だったので、もっと軽いノリなのかと思っていた。
無口で結構好みがうるさそうな彼がどうに変わるのか
こういう人。立場を変えてみたらもっと違った風に思えるのかもしれないが、
とりあえず、一般的見解だと、自分の事しか考えられない自分勝手な人だろうね
どんな風にスッキリさせてくれるのか、楽しみにしよう
死んでしまってからの自分のことがわかって、立場も全て心得ているというのかな
この手の漫画は好きな人もいるのかもしれないが、
自分にはちょっと向かない
謎ばかりになるから
いじめってそんなことから始まるんだろうね
でも、家で家族が大切に思ってくれることがわかっているなら
一人じゃない。
みんなそれぞれ大変な気持ちを抱えて生きているんだよね
ずっとフランスにいて日本語で満点取れるってのはちょっと無理かも....
なんてちょっと現実的になったりすることもあるけど
まぁ、それなりにの減りこめそうな作品です
これ程ひっぱれるとは、すごいことです
ほのぼのとした感じの絵と、ノンビリしたテンポ
本当にこんなことがあるのかわからないけど、
どの企業も大変なんだよね
人間関係とか、ライバル会社とか
まだまだひっぱれそうです
とは思っても、そんなことがあったらとっても面白い
偶然があまりに多すぎるとはいえ、
こんな状況があったらいいよねぇ、という希望的観測を持って
漫画の世界を楽しむ
銀の匙って、サラブレッドだよねぇ。
どんなふうに結びついていくのかな。
自然に畜農産のことが分かって、それだけでも面白い
主人公がよくあるひねた自尊心ばかり強いヤツで、
段々とみんなから色色学んでいくことによって成長していくって言うのでないのがいい
表紙絵から見て、ちょっと妙な人の話かと思ったけれど
実際の絵はかなりキレイで
本当に「つまらないこと」をここまで引っ張れるか、と
思わず笑ってしまう
両親が離婚、どっちについて行くかで苦しむ子供
親が亡くなり、生き方を変えなくてはならない子供
昔はそれだけで劇的なドラマだったけど、
そんな悲しいことが今はもう普通に起こっている
辛いのは辛いけど
そんな社会って 悲しいなあ
だけど、ちょっとフッと小さな笑いが出てしまうところもある
こういう人いそうでいない?
いたらキモいと思うかもしれないけど、面白い。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
逃げるは恥だが役に立つ