次回予告が今回の絵でした
適当すぎる
だったら最初から次回予告は無くて良し
そこに掛かる時間と手間を減らして購入代金に反映させてほしい
-
3
3960位 ?
次回予告が今回の絵でした
適当すぎる
だったら最初から次回予告は無くて良し
そこに掛かる時間と手間を減らして購入代金に反映させてほしい
女優の娘だから黄理子を利用しようとしている?デザインセンスが良いから引き抜こうとしている?人間性に惹かれた?(露骨な態度で接するのに人間性とは?って感じだけど)
紫藤の考えていることがよくわからん
それから都内にそんなに簡単に駐車出来るスペースがある?(敷地内ということか…)
紫藤が最初の方で立っている姿が手塚治虫の絵っぽいなーと思って見ていました
先にも書いていた人がいましたが、昭和っぽい絵なんでしょうね
もしかしたら子どもが出来たら捨てる(捨てられる)パターン???
まあそうはならないだろうけど、そうなりそうなパターンも描かれた場面
結局どちらも無責任な行動の結果
子どもだったってこと
紫藤さん、仮にもお客さんでしょ?
確かに打ち合わせでお昼ご飯の時間が遅くなったけど「あなたのせいで」なんて言うか?
主任の後輩だから許される?
そのくせ「会社は潰さないでください」って、あなたの言動で悪い方向になるかもしれないのに
あと頬張って食べたり、ご飯粒がほっぺたに付いたり、食べ方があざとくて気持ち悪いというかムカつくというか…不快
最初の方のコマと最後の方のコマで服装やネクタイが違うから、日にちが経っているわけでしょ
その間にラインとか社内メールwで連絡出来なかったもんかね
いくらひと気のない場所で壁ドンで問いただしても、あの娘のことだから権力使って監視カメラとかで見てそうw
梅沢さん、女の子を産んだけど、その後の絵は男の子に見えた。あれ?
梅沢さんが帝王切開で産んだ後、先生たちがびっくりして子どもの声も聞こえなかったら死産???と思ったら、臍帯にしがみついていたんだね
臍帯が首に巻きついてーという話は聞いたことがあるので、最悪のことにならなくて良かった
うちのこは臍帯が二重に巻きついていたそうです(出産後に先生が教えてくれました)
ここで産科のことや出産のことについて読んでいると、無事に産まれてくれて良かったです
紫藤と主任の見た目の違いが髪の毛以外にわからんかった
あと黄理子、メッセージをそれぞれに伝えるならメッセージの内容変えた方がいいよ…
みんなほぼ一緒やん
すぐに引っ越すとか
でも結局せまい壁の薄い部屋で最後までやっちゃうとか
いい大人たちが思い付きだけで行動してるのが腹立つわ
せめてゴム付けたのが大人?アホくさ
結局どっちが親なのかわからない子を妊娠してるし
自分(たち)だけで解決しようとせず、どこかに誰かに頼ることが大事と思わせる話でした
まあお互い大学生で親の世話になっていると思うので、親からは「子どもが子どもを育てられるのか」という感情が先走って、孫が出来る喜びというのは後回しになってしまい、怒られることが目に見えています
その点、佐藤さんは親と学校に相談をして出産、子育て、学校生活を送ることが出来ています
野村さんのこれからの人生で人に頼らなければならないなら、ほんの少しの勇気を出して相談し後悔の少ない人生になりますように
やれやれ、やっと眼鏡を新しくしましたか
お墓参りに行ってるけど、お墓の正面ではなく斜め左方向に手を合わせているのが気になる
34歳・売れ残りの恋は逆プロポーズから
054話
逆転の発想!