ゆみか2018さんの投稿一覧

投稿
44
いいね獲得
74
評価5 43% 19
評価4 16% 7
評価3 7% 3
評価2 9% 4
評価1 25% 11
21 - 30件目/全35件
  1. 評価:1.000 1.0

    作者の願望ストーリー?🤔

    ネタバレ レビューを表示する

    絵はとてもキレイなのですが、設定が有り得なさ過ぎる。ヒロインが仕事で特別待遇で、名古屋に新幹線通勤て‥無いです、どんなに待遇良くてもフツーに住居提供アリの現地赴任しかありません。
    作者さん社会経験ゼロでしょ‥。
    女優が育児放棄で寺に子供を預けるのもなんたる虐待‥(-_-;)バランスが悪い作品。
    恋人の男の実家もビルオーナーでその収入で食べていけるって、サライネスの作品のパクリ設定だし、サライネスだから面白かった設定が、この作品ではあり得ない感だけがありハナにつきます。
    絵だけはキレイ。

    • 5
  2. 評価:5.000 5.0

    面白かったです💮

    ネタバレ レビューを表示する

    一見ボーっとしてて口下手でどんくさくて冴えないOLの木絵。ボーっとしているのは、他者を憎んだり悪く思ったりしない人柄が作り出す、明るく楽しい妄想にふけっているから。
    木絵の明るくやさしいその人柄を好きになった、人の心が読めてしまう青い目のプリンスイケメン光正。
    木絵の楽しい妄想を絡めつつ、高台家の人々のそれぞれのストーリーが展開されていて、二人の出会いからラストのおめでたい話まで、読み応えもバッチリでした!

    人柄を愛してくれる存在は、何より嬉しく素晴らしい。陰口ばかりを叩かれ人を信じるのがこわくなり、屈託なく発言することも難しい‥そんな社会において、ありのままを愛し愛されることはとても尊く貴重。
    私自身人関係に悩んでいる所なので、木絵と光正が互いを思い合うのがとてもあたたかく、木絵達を取り巻く人々もあたたかな人柄で、良いお話だなあ、とジンと心に沁みました!

    悩みが尽きない殺伐とした人関係にも前向きに明るく向き合あい、自分を理解してくれる人を大事にして楽しい気持ちで満たしていけたなら、大抵の事は乗り越えていけるのかな、と思いました。
    とってもとっても良い作品です💮

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    んー‥、まあまあかな‥

    ネタバレ レビューを表示する

    白黒版も無料分だけ読み、カラー版で無料分が多くなったので読みました!

    千春の背中のアザをどんな風に描くのかな、と思ってましたが、うまくごまかしてキレイに描けている、
    と思いました。

    資産家のお嬢様でありながらアザのために破談になったり、辛い思いを重ねて生きてきた千春ですが、自棄になること歪むことなく、控え目ながらも凛と胸を張る素敵な女性です。そして家族思いのやさしい性格。

    カラー版の千春の洋装の色調は淡い合わせでステキですが、和装はもうひと工夫ほしいところです。
    バランス的には千春の黒髪の前髪が重いのが残念です。線も太すぎます。

    ストーリーは、寛治がじれったすぎ。
    千春の元婚約者?は、何年も千春を放ったらかしておいたあげくいきなり現れ、今更略奪しようとしていて悪役でしかありません。

    全体的にすべての線が太めで濃い作品ですが、ストーリーはまあまあ、キャラは千春が資産家のお嬢様として良く描けていて☆3つとしました。

    • 1
  4. 評価:1.000 1.0

    作者の願望??

    作者の他の作品も読みましたが、何でしょう、
    おばさんでもデブでも、心美しければ、人となりを好きになってくれる人がいる、モテる、愛されれば自信が持てて、魅力的になる。
    みたいな、都合が良いきれい事満載のストーリー。
    作者の願望??
    相手の男が毎回たやすくヒロインを好きになり、
    ヒロインにとって都合良いセリフを男に言われたり、
    思われたり、という展開がハナにつきます。
    一見良い話風だけど、作者の願望なのでしょうか。
    シンデレラストーリー的な展開で、冴えなかったヒロインが愛されて、輝く。みたいな。
    他のレビューにもありましたが、家事をきちんと出来る女性は女を捨てたりせず、身だしなみにも気を使います。自分だけだらしなくて家事はきちんとする、
    ってありえない。主婦を見くびるな!
    家事をきちんとする人は自分磨きもします。
    娘の忘れ物を渡すために外に出るのに下着見せたままパジャマで、外に出るなんてありえない。
    常に人目があるのに着の身着のままで外に出るなんて、非現実的。
    随所の展開がハナにつく作者の願望ストーリーかな、と思われ☆一つとしました。

    • 17
  5. 評価:1.000 1.0

    うーん‥

    ヒロインミクと彼氏の光が同じ黒髪、顔も似てて、見分けがつきません‥(*_*;
    ウジウジネチネチ女子っぽいミクの性格や言動も鼻につきます。
    せめてヒロインとヒーローの見分けがつく位の画力はつけて!

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    めっちゃ面白いです!!😍

    ネタバレ レビューを表示する

    森本先生は数多くの面白い作品を誕生させていらっしゃいますが、アシガール、最高です!!😍

    もともと歴史モノは大好きで、戦国時代モノは小説で沢山の作品を読みましたが、森本先生は歴史を良く勉強されていて、時代背景が大変良く描かれています。
    森本先生ならではのチョイ役に至るまでの味があるキャラ作りもさすがです😍

    忠清の凛々しい武将らしい見目も心も麗しいヒーローぶり。唯の弟の面白い発明アイテム。元気いっぱいの唯の健脚ぶりを活かした活躍。すべてのバランスが取れていてとても面白いです!!

    無料分の次が待ちきれず課金しつつ読み進めています。続きが楽しみ過ぎます😍

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    他のレビューにもありましたが、ヒロイン菜乃花やモト彼タカトの思考が悲劇的過ぎます。
    菜乃花のマイナス思考が控え目や臆病というより、悲壮感を背負いすぎて鬱陶しいほどに重いし。

    ただ単純にモト彼タカトの性格が子供過ぎて、好きなのに素直に態度に現したり優しい言葉を言えなかっただけなのに、菜乃花はうまく行かなかったのは自分のせいだと思いこんだりして、さらに重苦しい。
    再会後にせっかくけじめをつけようとしても、爽快感はゼロ。何やらもはやドロドロに‥。

    あと友達の優子も気が強いしっかり者のキャラと言うよりは、マウントとりたい意地悪女のように映るし、千里は自分の事しか頭にないワガママ女。
    そんなに悪人じゃないよ、と中和させようと半端なエピソードが織り混ざったため、人物設定がぐちゃぐちゃに。

    作者は、序盤は今彼ハヤタの良い子ど明るい人柄により菜乃花がタカトとの苦い思い出から救われていくほのぼのしたストーリーにしたかったのでは?と思うけど、人物全員の気持ちに深入りしすぎたため話がゴチャついて、明るさもほのぼの感も爽快感もなく完全に失敗しています。

    せっかくかわいらしい女の子、イケてる男の子が描けたりキャラの描き分けも出来て画力はあるのに、もったいない。

    ストーリーは菜乃花ひとりの気持ちに絞り、他のキャラはたとえば友達の優子や千里の印象が悪くなるセリフや描写はせず好感が持てる部分だけクローズアップするなど練り込み、ネームの変更をするだけで3点評価以上のストーリーになるのではないでしょうか。

    1点にしたいところですが、画力があるので2点としました。

    • 3
  8. 評価:5.000 5.0

    名作‥!

    ネタバレ レビューを表示する

    初回からドラマを見て、原作も何度も読んだ作品で、
    思い入れがあります。
    まさか漫画でしかも無料連載でお目にかかれるとは
    思っていなくて、毎日楽しみに無料で読みました。
    一心が妹あつこと再会するところから胸が熱くなって、ラスト3話前まで課金して一気に読み進めてしまいました。

    一心は第二次世界大戦後の中国残留戦災孤児として育ち、日本人であることで、幼い時から中国で大変な辛苦を負わされます。しかし、本人のとびきり優れた資質と中国での養父母の深い慈愛や心ある友人達などに助けられながら、中国の公務員としての職を得、中国人としての幸せをつかんでいきます。
    思いがけない妹あつことの再会、そして悲しすぎる別れ、会うことは無いだろうとあきらめていた日本の実父との再会。日本の父は戦争ですべての家族を失った悲しく寂しい人格者。
    中国の養父母は命をかけて一心を守り爪に火をかざすような暮らしの中で良い教育をとひたすら慈愛に満ち、一心を育てます。

    ラスト実父との初めての旅で、中国の雄大な山河の
    景色の中で、私は中国の大きな自然の中で育った
    大地の子です、という一心の実父への日本への訣別の
    言葉を語るシーンは、ドラマのシーンが鮮やかに蘇り涙が溢れて止まりませんでした。
    絵も原作に合ったやさしく透明感のある素朴な絵柄で
    とても良かったです。絵柄が原作に合っている点も
    素晴らしく、感動いっぱいに読めました。
    めちゃコミ中で1番のおすすめ作品です。

    • 8
  9. 評価:4.000 4.0

    さすがいくえみ先生

    始まりはとても良かったのに、最後のあたり無職女子と年下学生の男の子がくっついてからが、
    面白くなくなったのが残念でした。
    3人でミニコンサートをしたあたりがクライマックスで、その後が長すぎでもたついてラストが締まらなかった。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    いくえみワールド最高!

    デビュー当時からのいくえみファンです。
    少女向けの作品の時代は大きなキュンキュンを、
    今は大人の年代の40歳の女性がヒロインでも、
    ドロドロしない恋愛モノを交えて、
    登場人物のキャラが立っていて、ストーリー中の絡ませ方がうまくて、人を魅力的に描く構成力がいつもながら秀逸!
    正子さんの40歳とは思えない無垢な人柄が好き!
    続きが楽しみです。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています