亀山じーさん、お下品。レベッカを引きずってたミカミ。悪いのはミカミじゃないのに、責められるだけだった。みなさん自己中すぎる。鯛子とミカミをリンクさせて『違う』瞬間。間に合うか?
-
0
651位 ?
亀山じーさん、お下品。レベッカを引きずってたミカミ。悪いのはミカミじゃないのに、責められるだけだった。みなさん自己中すぎる。鯛子とミカミをリンクさせて『違う』瞬間。間に合うか?
いや!やめて!鯛子がようやくカタが大事だとわかって、クラシックに真正面から取り組む気になったのに!
長いものに巻かれろ。郷に入れば郷に従え。朱に染まれば赤くなる。亀山じーさんが帝王のようですが。コンクールって何か忘れてる。ぶっちぎりがわかってるなら、最後に持ってこいよ。
夢中だ!って思ってる時は大丈夫なんだっけ?鯛子。、、、それにしても、40歳で動かないと思っていた身体を20歳の人が動かせるものなのですか?そんな勉強どこでしたんだ? また謎が増える。 ステージママにも色んな人がいて、その娘にも色んな人がいるのね。レナはツヨそうだ。
腹痛が起きなかった自分に静香は気づいているのだろうか? セッタは舞台関係で時々見かけるかも。すごいダンサーの足は、すごい足だったりする。キレイな足の人は、子どもの頃から正しい使い方をしてケアもしっかりできてたんだろうと想像する。それって素人の親じゃ不可能。バレエは要知識だらけで、本当に大変。
真剣勝負だから笑っちゃいけない?のは違うだろ。ストーリーやキャラクターがあるのでなければ、踊ることが楽しいと思うのがノーマルでは? 審査に受かるノウハウで無表情の人もいるかもしれないが。
昨年と違ったら『聞いてないよー!』になりますわな。独裁者と闘う理由がコイントスってまあゆるくって良いけどw
ふむ。バッハ。クラシック音楽をずっと聴いている人たちなのに、そんな差が出るんですね。
ぉお!仮面をかぶることにした! さて、静香は?
アンティーク・ブレスレットって一瞬で見抜くあの子は何者? どちらのペアも、大変な事になってきました。安易にパートナー交換とはいかないと思うけど。鯛子の考えがようやくまとまり、人に言葉で伝えられるレベルまで成長。賭けになってしまうかもしれない、審査員と観客の受け止め方が違うかもしれない表現と解釈。誰がどう調整する? 他力本願じゃないよね?
Do Da Dancin’! ヴェネチア国際編
022話
第11話 三上の思い(1)