4.0
こういう人いるんだろうな
何でもSNSにあげて見てもらいたい(マウントとりたい)というようなタイプの人っているんだろうなと、このお話を読んで改めて思いました。でもそういうのは結局自分中心であることが多いんだろうなと思います。この美咲さんにはかわいい娘さんもいるのだから、娘さん本位で何でも考えてあげてほしいです。習い事とか見栄えとかそういう目的でさせるものではないでしょう。
-
0
39位 ?
何でもSNSにあげて見てもらいたい(マウントとりたい)というようなタイプの人っているんだろうなと、このお話を読んで改めて思いました。でもそういうのは結局自分中心であることが多いんだろうなと思います。この美咲さんにはかわいい娘さんもいるのだから、娘さん本位で何でも考えてあげてほしいです。習い事とか見栄えとかそういう目的でさせるものではないでしょう。
まあ、ある程度結婚年数が経つと出会った頃のような熱情はなくなるものの、だからといって婚外恋愛ってどうなんでしょうねというのが感想です。
そもそも、このお話の夫の婚外恋愛っていいとこどりでしかないと思います。共に生活をするとお互いの嫌な部分も当然見えてきます。でも、都合の合うときに外で会うだけならすてきな思い出を重ねていくだけなのでそっちの方がいいような錯覚にも陥りがちです。
この夫婦の落ち着く先がどこなのかはまだ読んでいないのでわかりませんが、しっかりと見届けたいと思います。
自分は20代で結婚して仕事を辞めて子どもが2人いてザ専業主婦ですが、このお話を読んでいろいろ考えさせられました。今は共働きが当たり前で育児も一緒にして家事も分担、専業主婦なんて絶滅危惧種になりつつあります。このお話の2人は、そのどちらとも微妙に違うところから始まり、そこからさらに溝が深まるというかお互いの存在って何なんだろうみたいなところにいきます(特に女性の方の思考が)。夫婦とは何か、結婚って何かをいろいろな立場の人に問いかけるという意味で現代にマッチした作品だと思います。
従姉妹どうしの詩と美園のお話。
物分かりがよすぎるところがある詩は、可愛い美園のわがままに振り回されている上に彼氏まで奪われた過去を持つ。
そんな詩の良さを理解して好きになってくれた伊崎くんが美園の次のターゲットに…という感じでストーリーが展開していく。
タイトル通りのお話で読んでいて腹立たしいことこの上ないけれど、続きが気になる作品。
密かに請け負って社内不倫カップルを別れさせるというお話。
違和感なく派遣社員として働きながら任務を遂行していくのが痛快です。
社内探偵って何だろうと素朴な疑問で読み始めました。実際にそういう部署があったらすごいなというのがまず第一に思ったことかな。あとは、出てくる人物が実際にこういうのいたら周囲は大変だろうな、自分だったら絶対に嫌だけれど、読み物として読む分にはなかなか興味深くて面白いなと思いつつ読み進めています。
あくまでも自分は女性側の意見ですが、こういうのって昨日今日どうこうではなくて、長い時間の些細なことの積み重ねなんだと思います。
もちろん、その都度話し合えばいいんだろうけれど、たぶん男の人からしたらそんなしょうもないことってなるんですよね。
冒頭にも書きましたが、自分は女性側の意見なのでいろいろな考え方はあると思います。
ただ、夫婦なんて所詮他人なので何らかの努力なしに上手く続けていくのは難しいんだろうなと考えます。
幼馴染という設定の方がいいのではと思わなくもないなと読み始めましたが、途中からそんなことは気にならないくらいはまりました。
天然でちょっと抜けている女子高生歩ちゃんと後輩月くんのお話です。月くんは俺様キャラっぽいところがあってかなりモテますが、先輩の歩ちゃんが大好きです。でも、ドストレートに好きとは決して言いません。その2人のやり取りがとても面白く永遠に続いてくれてもいいと思うくらいです。
高校時代がはるか昔のことなのでなかなかそのころの気持ちになれるなんてことはないと思っていましたが、切ない気持ちなどとても丁寧に描かれていてひきこまれました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
だってワタシ、120点だもの。