5.0
ほほえま
スパイものですが表紙のイメージの通り
微笑ましいです!
アットホーム+ライトなギャグ+アクション
て感じで嫌味がないから
老若男女に読みやすい作品です!
-
0
562位 ?
スパイものですが表紙のイメージの通り
微笑ましいです!
アットホーム+ライトなギャグ+アクション
て感じで嫌味がないから
老若男女に読みやすい作品です!
読み始めは「あーはいはい一日偽装カレシね」
「あーはいはいモテすぎて女よけね」
そして前提条件はもちろんイケメンハイスペねー
と思ってたけど
読み進めればおもしろい。
ラブコメって、読み進めないと面白さ分からないですね。
序盤はどれも数パターンの中の同じものでつまらないので読んでませんでした。
大量無料で初めて良さを知りました。
なんというファンタジー。
こんなの最高ですよね。
結婚する必要ないどころか結婚よりいいもんね。
結婚したら家事やら世話焼は女の仕事と思ってる人間が多い世の中。
こんな夢を見るくらいには疲れてるんですね、
世の女性たちは…。
マンガ版がめちゃくちゃ広告出てた時期ありましたよね。
マンガ版読んだ一人です。
マンガでストーリー分かるから原作読もうとも思ってなかったんですが
原作はさすがおもしろいですね。
これ流行りましたよね。
広告でバンバン出てきたし無料も大量だった。
そのころ単行本で読んで面白かったのを思い出し、また読み返しました。
原作があって、そこにマンガをつけてるのかな、
絵が2パターンあるようですので好みを見つけてから読むも良し、どっちも読んで比べるのも面白いかも。
ごめんなさい、試し読みだけです。
他の方のレビューでこの直後に悲しいことが起こると分かって、
(試し読みの時点でそうなるであろう流れでしたが)
辛すぎて読めないと判断しました。
でも何度も試し読みを繰り返し読んでしまいます。
幸せになってほしい。
全ての子どもと親が幸せであるようにと願ってしまいました。
絵がキレイでめっちゃ好きです。
いくらでも眺めてられそう。
この上手さがメルヘンな空想を滑稽で切なくしてしまう。
世間知らずのヒメとオージの逃避行。
愛を求める愛がない2人は幸せになれるのか。
表紙とタイトルからして、そして扉絵開いたらもうこれ心に刺さるの確定だし、
実際めっちゃ刺さった。
子育てしてる今思うのは、子ども達のかわいさや小さな胸の中の葛藤の描写のリアルさに胸がしめつけられます。
お父さんはは昭和のダメ親父で、今よそのパパでこんなのいたら最低のレッテル貼られるヒンシュクモノですが、子どもからしたらこんなのでも、例え嫌いでも軽蔑してても、思い入れのある父たりえるんだよなって。
レトロマンガみたいな雰囲気も香らせつつ、
きれいな絵で読みやすいです。
日本民話の大蛇伝説みたいな世界観で怖い雰囲気満載ですが、
大蛇と村娘が価値観の違いに戸惑いながら少しずつ心を通わせていくというあたたかみのある話です。
女の園の星から来ました。
こっちの作品が先なのかな。
和山やまさん、繊細な絵を描くので女性かと思ってましたが若い男性なんですね!
美しい絵とリアルな表情と低温なギャグが絶妙すぎて声出して笑ってしまいます。
上品なのに笑ってしまう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
SPY×FAMILY