2.0
全員おこさま?
かわいいーと思って1話目は読めましたが、出てくる人みな幼い…。
え?これ全員小学生?
あわやベッドシーンみたいなシーンもあったけど子ども同士にしか見えず。
ストーリーも、超ありがちどっかで見たことある展開も読めるやーつです。
-
0
802位 ?
かわいいーと思って1話目は読めましたが、出てくる人みな幼い…。
え?これ全員小学生?
あわやベッドシーンみたいなシーンもあったけど子ども同士にしか見えず。
ストーリーも、超ありがちどっかで見たことある展開も読めるやーつです。
賛否両論というか、生理的倫理的な好き嫌いはっきり別れる作品だろうなという印象です。
皆さんのレビュー気になって見てみましたが、
概ね、
面白い、笑いに変えてすごい、泣ける、
引く、汚い、こんな家族は嫌…
などといったところでしょうか。
なんかよくある絶対で中身もよくあるストーリーで作画もよくある特に特徴を感じない絵とキャラで、性格も特に…極めて普通です。
タイトルから来るイメージ通りの表紙、中身です。
親世代っていうか昭和中期くらいが舞台のイメージです。
連載してたのもその頃なんだろうな。
この時代感だけで令和の時代にみるのはおもしろいかと。
まぁそもそも略奪って行為が好きじゃないので読んでて嫌な気持ちでした。終始。
好きな登場人物が一人もいない。
着物がダサいですー泣
大正時代をわざわざ描いたのにしかも少女マンガなのに
なんで見どころのひとつの着物がテキトーなのよ。
特にお見合い?顔合わせ?の時の着物は
そんなの絶対選ばないだろうという酷さで見られませんでした。
女給のシーンは好きだったな。、
絵柄もだしセリフもだし、
独特の程よいゆるさがあって好きです。
私も入間くんから来ました。まいるまって略すの?
頑張れって応援したくなるマンガです。
ありえんやろーって少女マンガ的ご都合主義は
冷めちゃって苦手なんですが
萌については執念が呼び込む悪運て感じでなぜか納得してしまう。
転生したらスライムだった件とありますが、続編ではなくスピンオフです。
原作者さんではない人が書いてる。
転スラのスピンオフめちゃ多いけど
こちらは私にはイマイチでした。ストーリーも絵も。
売れた作品のスピンオフならとりあえず売れるんだろうな。
絵がきれいで読みはじめたら、深くて広そうな世界観。
よく考えられてそうな作品なのに、27話完結?
打ち切りになっちゃったってことでしょうか?
ありえない。
ファンタジーでこんなに深いマンガ珍しいと思う。
ヒットしてる流行りのファンタジーって薄っぺらくてご都合主義の極みでツッコミどころ満載だけどそれに目を瞑って駆け抜けるように読むようなマンガが多いですよね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりです