しょこちょこさんの投稿一覧

投稿
300
いいね獲得
435
評価5 56% 169
評価4 21% 62
評価3 14% 43
評価2 7% 20
評価1 2% 6
131 - 140件目/全243件
  1. 評価:5.000 5.0

    絶妙

    小玉ユキさんにハマって色々読み漁っていますがハズレって見たことありません。
    これはわりと昔の作品なんでしょうか?
    高校生なのに大人びていて一歩引いたような印象を与える女の子。
    誰にも言えない秘密を抱えて生きてきたからこそのパーソナリティですが、
    これって意外と誰にでも当てはまるところあるんじゃないでしょうか。
    瑞々しい心理描写と
    小玉さんらしい心地よいリアルの中に潜んだファンタジーのバランスが絶妙です。

    • 7
  2. 評価:5.000 5.0

    傑作の名に相応しい

    この児玉焼きさんの作品、坂道のアポロンが一番有名なんですかね。
    月影ベイベ知らなかったんですがものすごい傑作ですね…!
    ジブリに空気感似てますがなんだろう、映画でも漫画でもドラマでもないこの感動は。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    好きすぎる

    この児玉ユキさん知ったのは青と花?かな器の話を無料で読んだのがキッカケ。
    坂道のアポロンでこの方は完全に天才だとのめり込みハマりました。
    光の海は上記2作と違いすこしファンタジー。
    ファンタジー要素があるけどやっぱり心地よいテンポでリアリティがある。全て現実って感じがします。
    それがすごい。絶妙なんです。絵柄からセリフから世界観、ストーリーまで。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    悪役サイド

    大ヒット作転生したらスライムだった件のスピンオフということで
    クチコミも多いんだろうなと思ったら
    なんでこんな少ないの?まだ4件…。

    原作では完全に絵に描いたような悪役だった大魔王クレイマンが主人公の話です。
    クレイマン、なんかだんだんキャラ変わってきてね?
    と個人的には思うけど
    クレイマンが好きになる作品です。

    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    器が好き

    器好きなのでたまりません。
    窯元が舞台の話なんて珍しいですから読み始めたけど、
    はたして面白いです。
    キラキラしすぎてない人物画も好きです。
    器のデザインどうするのかなーと思いながら読んでたら、
    実際に見たことあるデザインが多いですね。
    流行りの北欧風でデザイン読みやすいです。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    定番…

    なんでもトントン拍子すぎてつまんないです。
    こういうのが売れてるってことは、
    みんな現実の世界に疲れててこうだったらいいのになって感じてるってことなんでしょうか…。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    うーん

    これめちゃくちゃ売れた作品ですよね。
    もうパターン分かってるけど読みました。
    爆売れの理由が気になって。
    絵がきれいだからかな、と思いました。
    内容はうーん。
    なんの変哲もない、世の中に掃いて捨てるほどある転生無双モノでした。
    なんでも都合良すぎてつまらないです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    言わずもがな

    言わずもがなの伝説的マンガですね!
    いろんな意味で伝説になっています。
    お願いだからちゃんと完結してほしい。
    めちゃくちゃ面白いです。
    レオリオ早く活躍しないかな。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    新しい

    間違った子ってひどい言葉だなって感じたけど
    実際間違った子だと思わせてしまうレベルのキャラ作りでした。
    乱暴なだけじゃなくどこまでも間違っていて地獄のような作品です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ほほえま

    スパイものですが表紙のイメージの通り
    微笑ましいです!
    アットホーム+ライトなギャグ+アクション
    て感じで嫌味がないから
    老若男女に読みやすい作品です!

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています