4.0
スピンオフだけど
どなたかも書いてましたが、飯田美和ちゃんの5歳からの話なので、独立した話として成立してる気がします。
社内探偵で好感度upしてたけど、downしちゃいそうでちょっと残念(>_<)
-
0
29311位 ?
どなたかも書いてましたが、飯田美和ちゃんの5歳からの話なので、独立した話として成立してる気がします。
社内探偵で好感度upしてたけど、downしちゃいそうでちょっと残念(>_<)
ストーカーだけど、思う気持ちを考えると純粋過ぎるなと思える。ストーカーはみんなそうなのかもしれないけれど、気持ち悪さと純粋さとの差って何だろう?なんて思っちゃいました。
良くある話だろうと思いながら読み進めると、自分の運命を切り拓こうとする主人公を思わず応援したくなる内容でした。
理に適ってる対策とか、相手を論破したり知的に対応していくのが痛快で、あわよくば他の王子様に…とはならないのが面白いです。
嫁ぎ先の義母が良い人だったりで、思いの外ハラハラする場面が少ないです。
性格の悪い義姉がやっかいだけど、その性格の悪さを分かってないのは本人だけのようなのが他との違いでしょうか。
旦那さまと幸せになってほしいと思いながらついつい読んでしまいます。
他の方も書いていましたが、家族に虐待されてる娘が周りが羨むような人に溺愛される話が最近多いですね。
これもそうですが、他のものよりお嫁に行くまでが短くて読みやすいです。虐げられてる描写は必要最小限にした方が安心して読めるので。
これから主人公が幸せになってほしいです。
自己肯定感の低い主人公が旦那様に溺愛されているのがいいです。
虐待され続けてたせいで、以前の記憶に沿って悪い想像ばかり浮かんでしまうのが可哀想だけれど、
素敵な旦那様に愛されて領主の妻らしくなっていくのが楽しみでもあります。
本当は必要なのがおかしいのだけれど、現実にいじめはあるので、やっぱり必要だと思います。
学校は自らの保身が第一優先なので、この漫画のように「いったん持ち帰って」「後ほどご連絡を」「最低2週間必要」と型通りの言葉を並べるだけですよね。実際にこんな風に頼りになる存在がいたらいいと心から思いました。
クズ旦那ですね。主人公には幸せになってほしいです。にしても、無料分が終わると90Pだったかな?さすがに高すぎますよね。
泣き虫な主人公を唯一本音で理解してくれる彼。素直になって甘えていいのよって声をかけてあげたくなってしまいます。
色んな家庭があると思うので、この話のような場所は必ず必要だけど、園長が仰るようになかなか見つからないと思います。
母子家庭だったり、それぞれの家庭に事情がある中で子どもたちがすくすく成長していることに救われる想いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
新卒の美和ちゃん~社内探偵外伝~