相変わらず小物社員の小物ぶりは腹立たしい。ま、お陰で荻野課長のポイントが上がったし、千鶴との心の距離が縮まったし、悪いことばかりではないが
-
0
2089位 ?
相変わらず小物社員の小物ぶりは腹立たしい。ま、お陰で荻野課長のポイントが上がったし、千鶴との心の距離が縮まったし、悪いことばかりではないが
荻野課長の友達申請。これについてはすごく評価が悩ましい。ただ、それも含めてまあ運命なのかな、とは思う。優と別れてぽっかりと空いていた千鶴の心に入り込むことに成功した瞬間だったようだ
小さい社員の小さすぎる話が中心の基本的には不愉快な回。荻野課長が千鶴にグイグイ来始めてはいるのだが、その件については次回に持ち越し
ついに荻野課長の立場が良くなった!
言っていることも間違ってないし。
父親の気持ちも描かれていたが…これに関しては、母親の「時が解決してくれる」という答え以上ものもはないと思う
11年も付き合った彼と別れるというのは最早千鶴個人の問題ではなくなる。父親のあの言い草は酷いなとは思いつつ、気持ちは分からないでもない。もちろん千鶴もそんなに物分かりの悪い子ではないし、そういうのは時間が解決するだろうが…うっかり上着を着るのを忘れて家を飛び出した千鶴の前にまたもや荻野課長。さすがに今回ばかりは何かが始まりそう…
なお、優に関しても何か描写はあったが、今更感満載。男ってこういう動物なんだけとさ
ようやく優の言い訳回。端的に言って「最低」
ま!千鶴と合うのが苦痛に感じられたとか、新しい出会いにときめいたとか、分からないでもないのだけれど、ならば尚更、二股とかいやらしいことを考えず、きちんとケジメはつけるべき。
ちなみに、千鶴の予感はほぼほぼ当たっていた。千鶴はちゃんと優のことを見ていたということはよく分かった
ようやく友人とのやけ酒会実現。そんなに汚いお酒にはならなかったようだが、さりとてそんなに簡単に割り切れないよねえ。11年はさすがに重すぎる。それにしても、その先の展開を知っているから先に書くけど、こんなにも出てこないもんかねえ優は。荻野課長はまたしても登場。まだ距離は縮まらないけど、そうは言ってもカウントダウンは始まっているかのようにも見える
職場の人間関係解説回。ま、嫌な人間が相手でも同僚とはうまくやっていかなくちゃね。僻みっぽいお局さんとも、器の小さな男とも。で、まだ、この時点では荻野課長と千鶴の距離は縮まっていない。明らかに課長は縮めに来ているようだけど
飲まずにはやっていられない夜。でも、飲み友達が見つからず、コンビニのイートインスペースで一人ビールをあおる…何つー悲しい絵面だ。これなら一人居酒屋の方がよほどだと思う。そこに登場したのが荻野課長。この物語の冒頭では良くない印象を抱かれていたようだが…運命の歯車が回り始める予感
11年続いた恋人関係はあっさりと終止符を打った。優の出方一つでまだ修復は可能だったかもしれないが、初動があまりに悪すぎた。物事はタイミングが全て。もちろん千鶴もノーダメージな訳ではないが、多分仮に優がうまく立ち回っていたとしても、いずれは破綻していたと思う
11年後、私たちは
013話
13話 新発見