5310582さんの投稿一覧

投稿
682
いいね獲得
541
151 - 160件目/全682件
  1. NANA―ナナ―

    018話

    NANA―ナナ― [第1話](1)

    ネタバレ コメントを表示する

    ジャクソンホール懐かしい。NANAが映画化された当時は開店前に行列ができたもんな。
    それはさておき、ハチの方は相変わらず猪突猛進ぶりがとんでもないな(^-^;

    • 0
  2. NANA―ナナ―

    016話

    NANA―大崎ナナ―(6)

    ネタバレ コメントを表示する

    この頃のナナは圧倒的にカッコ良かった。

    • 0
  3. NANA―ナナ―

    015話

    NANA―大崎ナナ―(5)

    ネタバレ コメントを表示する

    女としてレンを愛する気持ちと、ボーカリストとしてレンに認めてもらえなかった(レンはナナよりトラネスのレイラを選んだ)ことの間で悩みつつも、ボーカリストとしての矜持を第一に考えるナナ。本当はレンに言ってほしかったそのセリフなのだろうが、ノブのことも音楽仲間としては掛け替えのない存在になった瞬間でもあった

    • 1
  4. NANA―ナナ―

    014話

    NANA―大崎ナナ―(4)

    ネタバレ コメントを表示する

    レンのトラネス移籍に伴うブラスト解散危機、からのブラスト結成時のレビュー。ここでは一話を随分とぶつ切りにしているなあ、とは思ってみたものの、あれは物凄い長い一話だったからなあ(^-^;

    • 0
  5. NANA―ナナ―

    013話

    NANA―大崎ナナ―(3)

    ネタバレ コメントを表示する

    依存症にも近い結び付きだったレンとナナに別れの時がやってくる。ナナにとってはあまりに辛い出来事ではあるのだが…

    • 1
  6. NANA―ナナ―

    012話

    NANA―大崎ナナ―(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    この頃のレンは圧倒的に無敵のヒーローだった

    • 0
  7. NANA―ナナ―

    011話

    NANA―大崎ナナ―(1)

    ネタバレ コメントを表示する

    昔からずっと考え続けてるが結論が出ない話がある。それは「この町はどこ?」
    ブラストやトラネスを輩出するような東京とか仙台みたいな都会ではない場所と言えば、GLAYの故郷・函館。でも海沿いなのに雪が結構降るとなると青森ぐらいしか考えられない。で、ライブハウスから列車で帰宅するとなると…うーん。
    そういえば、ヴィヴィアンもとうとう亡くなってしまった。連載が止まって久しいNANA。果たして完結してくれるのだろうか

    • 3
  8. 今朝もあの子の夢を見た

    006話

    第11話 再会/第12話 行方

    ネタバレ コメントを表示する

    鈴木さんのやったことは、暴走だったかもしれない。他人のことに首を突っ込み過ぎていたのかもしれない。おまけに、父と娘の再会は残念ながらバッドエンドに終わってしまい、父の悲しみはより深いものになってしまった。
    でも、それでも、決して無駄なことではなかったと思う。鈴木さんの思いはちゃんと通じているし、先の幸せにつながる一歩を踏み出せたのだとは思う

    • 0
  9. 今朝もあの子の夢を見た

    005話

    第9話 父の想い/第10話 悲しみの深さ

    ネタバレ コメントを表示する

    何やかにやありながら、主人公と鈴木さんの距離が縮まっていく。でも、それは男と女の関係性ではない。そのことに違和感を持ちながらも、お互いがお互いに癒されている。後にこの関係性が何だったのかは見えてくるが、一つ言えることはある。元妻のことは忘れることも切り替えることも諦めることもできようが、娘のことは諦めるとかそういう話では断じてないよね、ということ。

    • 1
  10. 今朝もあの子の夢を見た

    004話

    第7話 会えない理由/第8話 晴れた日に

    ネタバレ コメントを表示する

    「この国では子どもを連れ去るのは犯罪にならないけど、連れ戻すのは犯罪になる」。これ、この作品の重要なポイントです。世界標準ではもちろん、片方の親が配偶者の同意無しに子どもを連れ去るのは犯罪です。そして、日本でも後れ馳せながら、ハーグ条約が発効した2014年度からは、この母親の行為は犯罪となりました。この作品がいつ描かれたものかは不明ですが、仮に最新作だとしても、10年前ならギリギリ罪に問われることはありません。が、しかし、世界的な常識で考えるのなら母親の行為は大犯罪です。それを踏まえた上でこの作品は考えたいですね。
    もちろん、旦那にも落ち度はあったでしょう(作中ではあまりちゃんと触れられていませんが)。でも、主人公は娘思いのいい父親で、娘も父親のことは大好きだったことは間違いなく、鈴木さんの直感も間違ってません。主人公から洗脳など刺々しい言葉が漏れ出てしまう理由は後ほど明かされますが、それも元妻(と元妻側の弁護人)の責によるところが大きいでしょうね。裁判沙汰になると勝つためなら何でもやってしまいますから、取り返しのつかない泥仕合になるものです

    • 1