Joker さんの投稿一覧

投稿
117
いいね獲得
89
評価5 35% 41
評価4 36% 42
評価3 21% 24
評価2 6% 7
評価1 3% 3
51 - 60件目/全90件
  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    志々雄真実が、とにかく格好いい!!
    全身包帯に着物を羽織り、革靴に、革手袋に鋭い眼光。圧倒的強さと貫かれた『悪の美学』。その存在感は、主人公の剣心を完全に喰ってしまってます。
    映画版で、藤原竜也が演じた志々雄もピッタリで良かった。
    地獄に堕ちて『地獄の鬼を相手に国盗り』するって宣言するシーンも、らしくて良かった。
    志々雄編が終わってから、剣心読むのを止めちゃった位、大好きなキャラです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ギャグの要素もふんだんに盛り込まれているけど、れっきとした柔道漫画。しかも、少年漫画にありがちな『伝説の必殺技』に頼らない玄人好みの柔道漫画だった。
    ラストの、コータローと伊賀くんの試合も、納得がいく決着だった。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    作品紹介を見るとギャグ漫画っぽく紹介されているけど、自分の中では完全に格闘技漫画。
    巻を重ねるごとに絵がどんどん綺麗なって、格闘の描写も迫力が増していく。
    柔道編の『新コータロー…』もお勧めです!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    やっぱりヒュンケルな1番格好いい。
    フレイザード編で、マァムを助けてハドラーとの一騎討ちも良かった。大魔王バーンの肉体になるはずだったって設定も、ヒュンケルのポテンシャルを示してて良かったな。
    終盤、鎧が魔槍になって、個人的にはガッカリ。魔剣の鎧の方が格好良かったのにな…

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    アニメも、漫画も大好きだった。
    たまに、マシリト博士の作ったロボットと対決することはあっても、基本『明るく』『ほのぼの』した雰囲気で、子供心にも安心して見ていられた。
    最終回のラストシーンも、アラレちゃんらしくて凄く良かった。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    言わずと知れた国民的人気漫画。当時、小・中学でリアルタイムで読んでいた。
    何だかんだ言って、1番盛り上がったのはフリーザ編かな。
    変身で戦闘力を上げるフリーザーに、クリリンの死で限界突破しスーパーサイヤ人になった悟空が勝利するのは納得できたし、展開的にも良かった。

    人造人間、魔神ブウまでいくと、正直だらけちゃった感が強い。後付感が強く、スーパーサイヤ人の良さも薄れた。

    最近やっていたアニメも、当時のファンからすると全然受け入れられなくて、見ていられなかった。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は拒否反応が出るかも知れないですが、絶対に読んで欲しい名作。
    とにかく、緻密な構成、世界観に圧倒されます。単に『巨人対人間』の物語と思うことなかれ。読み進めるごとに『ここまで考えて描いていたのか…』と驚かされます。
    現代社会の問題も上手く取り込んでいて、復讐(報復)の連鎖が止まらないテロ戦争の構図も示してくれています。
    漫画には、作者さえラストをどう終わらせるか分からなくなってしまった作品もある中、この漫画は終了時期が既に予告されています。
    絶対に名作です。是非、読んで欲しい。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    『木更津くんの××…』で、荻野作品にハマッて試し読みしたものの、これは展開が悪い方に向かっていって読んでいるのがキツくなった。
    レスになると夫婦ってダメになっちゃうのかな…!?
    共感できる設定、キャラが多い荻野作品は好きだけど、この作品はこれ以上読めないな…

    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    『何だ、こりゃ!?』って感じの作品。童貞を守って得た力は、魔法使いというよりは、超能力の方がピンとくる。しかも知ったのは、優秀な同僚がゲイで自分を好きだったってこと。
    う~ん…。1話で十分。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    特殊清掃を営む男性が主人公。自身の体験談を話ながら、特殊清掃の業務を紹介していきます。
    実話っぽいので、内容的に盛り上がることはありませんが、現代社会の中で特殊清掃がどんな感じで機能しているのか分かります。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています