ちゅちゅぴよさんの投稿一覧

投稿
554
いいね獲得
4,536
521 - 530件目/全554件
  1. 同僚の女性に叱られたのに、ここまで自分を棚上げできるもの?
    そしてイマカノブリッコのセリフ、冷静に捉えられないの?むちゃくちゃ酷いこと言って、本性丸出しなのに?
    頭悪すぎて、こんなのが正社員やれるってのがホントに信じ難いよね。
    イマカノみたいなのは言うまでもないけど。

    • 1
  2. 夫の扶養からぬけだしたい

    014話

    登場人物/第1章 私って幸せ…だよね?

    さついしか湧かない。
    だから星1つ。
    面白さとかこの先どうなるんだろうとかいう期待より、圧倒的にソレが上回ってしまったのです。同じ状況を体験しているからでしょうね。
    ついうっかり読んでしまってちょっとツラい…

    • 0
  3. 不浄を拭うひと

    046話

    不浄を拭うひと(46)

    皆さんの気持ちもわかる、私もできれば関わりたくない。
    でも、戦争を生き延びて「しまった」世代の人の気持ちも、少しだけ思いやってほしいな。

    もしこれが昭和だったら、チョースケさんはもしかしなくても戦争を知る世代のはず。
    だとしたら、きっと「生きていること」そのものに、とてつもない罪悪感を抱いていたのではないか?
    終戦後に「発見」された旧日本兵が、帰国の際に「恥ずかしながら帰ってきた」と言ったように。

    最近の高齢者と言えばだいたい戦後に生まれた世代だが、それ以前、戦前・戦中に生きていた人は、また心の在り方が違うはず。
    今を生きる私たちは「信じられない!」と怖気を振るうけど、その当時の人にとっては「自分が今生きていることが、死んだアナタに対して申し訳ない」という気持ちが根っこにあり、だからこそ、罪悪感から、このような「汚れ仕事」をやってしまっていたんじゃないかな。
    独り身で交友関係も少なかったのなら、「チョースケさんのことが大事なんだ!」「元気で長生きしてほしいんだ!」と訴えかける人も、残念ながらいなかっただろう。

    単に不潔とか不衛生とかで断じる前に、また「昭和」と一括りにする前に、その「昭和」の前半には血みどろの戦争があったということをもっと考えてみてはもらえないだろうか?

    • 9
  4. わたし、今日から「おひとりさま」

    010話

    わたしが欲しかった日常

    ネタバレ コメントを表示する

    そうか、ずっとミチちゃんの姿をした「自分自身」と対話していたんだね…。
    顔が消え姿が消えたことが、良い兆しだといいんだけどな…
    本当はそれを、夫とか友人とかとできれは良かったよね。きっとそうしたかったはずだよね。

    • 0
  5. ゴールデンカムイ

    293話

    第167話 白くらみ(2)

    鯉登くんカワイイな、子どもだな笑

    • 3
  6. 今より大事なものはない、確かに。
    では指輪はどう解釈されるのか…

    普通なら社内の忘れ物なんて元の場所に置いて終わりなのに、わざわざポケットに入れてしまったなんて…
    楓はやはり、手遅れだったのかなぁ。

    • 5
  7. すごいコメント数だと思ったら、そういう展開ですか…
    今までずっと読んできて、陽にも割と同情はあったんだけど、これはもう最低最悪な行動。
    私の中では、この物語でぶっちぎり最低人間は楓だったんだけど、陽が並びました。

    • 2
  8. ネタバレ コメントを表示する

    ただのアザなんて言わないでー!!
    だって、アザって内出血だよ?外にドバーッて出てないだけで、出血していることに変わりはないんだよ?
    たくさんあるなら出血多量だよ、そりゃ死んじゃうよ。

    だからね、ただのアザなんて言わないで。
    アザがあったら、その人を、自分を、まずはいたわってあげて。
    助けるとか逃げようとかは、その後でもいいから。

    • 2
  9. ゴールデンカムイ

    283話

    第160話 国境(1)

    ネタバレ コメントを表示する

    いやーアシリパさん堪能してるけど、脳みそは無理だわーw

    • 1
  10. ゴールデンカムイ

    275話

    第153話 京都

    今更だけど、今この世界情勢でこの作品を読むと、いろいろ考えさせられるね。

    • 7