3.0
ちょっと
前巻、楽しく拝読させて頂きました。
続巻と言う事で凄く楽しみにして読んだのですが、あれ?
…なんだろう?前巻とどこかテイストが違うと言うか、前巻は人間テンパると怖い/不思議を突き抜けるな~…と言う笑いが先に来て後から怖い話なのに、今回は読んでる最中から変なもやもや感はあるものの前巻のすっぱりした感覚とは違って困りました。
-
0
7408位 ?
前巻、楽しく拝読させて頂きました。
続巻と言う事で凄く楽しみにして読んだのですが、あれ?
…なんだろう?前巻とどこかテイストが違うと言うか、前巻は人間テンパると怖い/不思議を突き抜けるな~…と言う笑いが先に来て後から怖い話なのに、今回は読んでる最中から変なもやもや感はあるものの前巻のすっぱりした感覚とは違って困りました。
妊婦さんもそれぞれ。
未成熟低体重児用の保育器が足りないと作中にありましたが、そこそこ数はあると思います。
私の様に過剰成熟して胎内で三途の川まで行って緊急カイザーで出したはいいけど大きくて入れられる保育器がなくて…の大騒ぎも話に取り入れて欲しかったです。
でも、小麦粉まぶしたりの手間が多くて真似出来ません。…後、今は小麦粉が高騰しているので、試しに~なんて気楽な事も言えない。
ワープアには遠い話でした。
本編が終了したら、一冊、別巻でレシピ集の巻を出して貰えると嬉しいなぁ(´-ω-)人
独り暮らしで忙しいと、外食/中食には頼らないけどレパートリーが貧相になるので。
料理本‼️…てなるとハードルが高いので漫画を読んで一つずつでも作れる様に慣れれば嬉しい。ボロアパートのせっっっまい台所だけど。
一口にお猫様と言っても性格は千差万別だから、猫の為にご飯を作る気が続く人に拾われて良かった。…ついでに当人も人類の食事を思い出せて良かった。
そして、立派なお猫様の下僕に成長して行く。
読んでみていたら、腹へった。
昼間、良かった。…正統派の飯テロです。
まぁ、とーちゃん二人、子供に充分な食生活をさせてるんだから夜中に家飲みくらいは微笑ましく、且つ料理がどんどん上級編になって行くのがどこまで行くのかが楽しみです。
いつになっても、どんな環境でもパワハラモラハラ助平爺ってのはいるんだなぁ…
同じ未来のデストピアネタなら、山田ミネコ先生の最終戦争伝説シリーズの方が全員に責任がある事がはっきりしていて名作だった。
ちゃんとしたサイコホラーを読んだ気分。
鈴蘭、大好きなんだけど(毒草である部分も含めて)、でもヒロイン?の象徴花なのが厭だなぁ…
今時は三文安と言うと侮辱に近いけど、姥捨てがない地方なら基本的に動ける者が田畑に行って爺婆が孫を見るのは普通だった。…節育って、祖父母が育てれば三文安く上がるって事と違う点は親だけでやって大変だ~…大変だ~…と文句言う事?
全部、電子書籍化は止めて下さい。
この話の様に1回、本になって絶版なら諦めも付くけど、最初から電子は困ります。紙の書籍を望む者もいます。
倶利伽羅もんもんが読みたいです‼️
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
となりの怪異談 ~忍び寄る恐怖~