ツツピィーさんの投稿一覧

投稿
798
いいね獲得
3,509
評価5 13% 105
評価4 35% 279
評価3 35% 277
評価2 13% 105
評価1 4% 32
81 - 90件目/全101件
  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    何でもアリな自由な設定で楽しい。

    ギャグと、かわいい癒しがあって
    読んでて和みます。

    このミイラのミーくんは
    まったく怖くないところがいい。

    最初はミーくんと一緒に暮らすことに
    乗り気じゃなかった空も
    だんだんミーくんにメロメロで、親バカに!

    空の、優しさ溢れるその人柄にも
    キュンときます。

    ミーくんが
    空を慕いたくなる気持ちも、
    空が
    ミーくんに親バカになる気持ちも、
    両方に共感でした!

    • 4
  2. 評価:5.000 5.0

    思わず、「そーだそーだ!」と賛同

    ネタバレ レビューを表示する

    違法サイトと知らず
    海賊版をうっかり読んでしまった人たちにしてみれば
    それが一体どんな悪影響を及ぼすか知らなかっただけ。
    知ったときはたぶんショックだと思う。

    きっと自分が悪いことに加担したような
    気持ちになって、自分を責めてしまうはず。

    漫画家さんだけじゃなく、
    読み手のそんなピュアな気持ちまで踏みにじる海賊版、ゆるせん!
    と思いました。

    違法と知りながら
    漫画への悪影響まで全て知った上で
    読んでる輩も存在するとしたら、それも腹が立つ。

    各漫画家さんによる一人一人のページは短いです。
    でも短いなかに中身がギュッと詰まってる。
    みんな同じお題なんだけど、個性が出てて面白かった。

    冷静で分かりやすく海賊版を解説した説明と、
    熱い思いが込められた漫画でした。
    たくさんの人に届くといいなと思った。

    • 7
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    映画になったらしいけど見れなかったので、
    まだ映画はみてない状態で
    このコミックスから先に入りました。

    狡噛は相変わらずかっこいいキャラでした。
    やさしいし、強い!

    入浴中、頭にタオルのせてるのが意外な一面で、なんだかシュールで微笑ましかった…。
    タオルのせてもかっこいい。

    絵がアニメの絵に忠実で、きれいです。

    ストーリーは異国が舞台。
    治安も悪く、物騒な地域を旅してる狡噛の話です。

    新キャラも何人か登場。

    戦闘シーンは迫力があります。

    サイコパスシリーズの中では、残酷なシーンは控えめな方かもしれないけど
    ややグロいシーンがあるので、
    苦手な方は要注意。

    すごくいいところで終わってしまった。

    狡噛のラストのセリフに衝撃を受けました。

    「日本に帰ろう」

    思わず、なにーっ!?と思ってしまった。

    気になる終わり方で、
    この後に「サイコパス3」の世界へと繋がっていくのかな?と思いました。

    「サイコパス3」は
    アニメ序盤の方しかみれなかったので
    詳しい内容は分からないけど、
    たしか狡噛も出てくるらしいです。

    この漫画のラストから、その後がどうなったか知りたいので
    そちらも気になります。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    職長・所長の態度が立派だと思った。

    上に立つ立場の人間が
    人柄のいい人たちで、
    不穏な空気が丸くおさまってよかった。

    職人さんたちはとても過酷なお仕事をされていると思う。

    一方で
    この漫画とは違いますが
    近所で朝早くから車でやってくるなり
    外で大声でしゃべってたり、
    大きな物音が騒音レベルに感じるたび
    仕方ないとは分かってるんだけど
    どーしてもイライラしてしまうことが
    現実にはある。

    でもそういうときに
    この漫画のような職人さんたちの苦労を
    思い出して、
    命がけでお仕事されてるんだと
    できるだけ、そう思えるようにしようという気持ちになった。

    • 68
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とても面白かったので、
    2話完結は正直短くてもったいない!と思ってしまいました。

    キリのいいところで完結はしたけど
    続きがどうなったか気になります。
    欲をいえば、もっと読んでみたかった!

    その後も、主人公は
    引き続きマッチングアプリで相手を
    捜してそう。

    婚活は場数を踏むのが一番、みたいな
    主人公の前向きさに「なるほど」と思った。

    絵と主人公のツッコミが面白い。

    会ってみたら写真と実物が違う!という人。
    いい印象だったのに、幼稚園児みたいな箸の持ち方・食べ方だった人。
    結婚後のプランが自分勝手すぎる人。
    夜中に平気で電話したりストーカー気質な人…。
    本当にタイトルそのままだった。

    でも最終的には報われてほしい!

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の女性が、性格が男前というか
    かっこいいと思ってしまう。
    ドーンとかまえて頼もしいところなど。

    兄弟二人へかける言葉一つにも
    気配りや配慮が込もってるのが感じられて、
    あたたかい。
    なかなかここまでのことは
    この主人公じゃなきゃできないことだと思った。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    それぞれのキャラの気持ちがリアル。

    たとえ頭では理解していることでも
    心がそれに追いつかなくて、
    割りきれないことだってある。
    そんなフクザツさを持つ人の心を、
    生々しく表現してるように思えた。

    共感できるキャラと、できないキャラがいる。

    サオリはあまり共感できない。
    人を思いやる余裕がないのかもしれないけど、
    状況はちがくても気持ちに余裕ないのは、
    純だって同じはず。

    それでも純は、一人でなんとか懸命にもがいてるし、
    自分でも理性を守ろうとしてる。

    何のためらいもなく、
    人の旦那である武頼をアテにして、
    すがり付こうとしてるサオリとのこの差は何だろう、と思う。

    サオリにかまう武頼も、その優しさをぜんぶ純に回してほしいくらい。
    サオリに少しでも費やすエネルギーがあるなら、それを純に費やしてほしい。

    武頼は根はいい人かもしれないけど、
    たまに何かズレてる気がする…。

    自分の生い立ちから、父親になるのが怖いっていうのは分からなくもない。
    でもそれなら、
    泣きごとになっても情けなくてもいいから、
    純にはカッコつけずにちゃんと胸の内を言ってほしい、と思った。
    いいじゃないか別に、怖いなら怖いと言っても!
    理屈っぽい話で返すより、マシだと思う。

    純にはどんな結末でも幸せになってもらいたい。
    でもできれば、
    個人的には一番、真山と上手くいって
    くっついてほしい!

    真山と純は、とても応援したくなるキャラ。

    とくに真山は不器用だけど、微笑ましい。
    一番好きなので、出番が少ないときはテンションが下がる。
    そして純といいかんじの雰囲気になると、こっちのテンションも上がる。

    今一番続きが気になる漫画なので、
    新しく更新されると
    とびついて読んでしまう。

    レビューをこんなに長くかいてしまうくらい面白い!

    • 540
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    さくら家もクラスメイトたちも
    あいかわらず面白い。
    それぞれ1人1人の持ち味がふだんどおり出てます。

    まる子のクラスメイト、
    大野君と杉山君についての物語。
    仲良しな二人のケンカが
    小学生ならではの視点で描かれる。

    小学生の頃にしかできない
    モノの見え方、考え方。
    なんだかそれがまぶしく思えてくるような内容。

    感動的でしんみりする話かと思いきや、
    ちゃんと笑えるギャグも入ってるあたりがいい。

    いい話なのでオススメです。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ギャグも恋愛もあって面白い。
    しかし
    綺麗な部分だけでなく、
    ドロドロした汚い部分もあえて描かれた漫画。

    話の展開によって、シリアスで重たい内容にもなります。

    全体的に反骨心というか、やさぐれた雰囲気もある。
    健全とはいえない若者っぽさ、危なっかしさ。
    人間くさいキャラたちで、
    誰しも必ず正しく生きられるわけじゃないというのが、リアル。
    不器用で思うように上手く生きられないキャラたちの姿は、生々しい。

    一つの漫画のなかに
    恋愛、ギャグ、シリアスなど、色々ちがう要素が入ってるのがいい。

    シリアスとギャグのギャップが好きです。

    思わぬ人が(タクミとか)意外とギャグがさえてて面白い。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    良作!

    ネタバレ レビューを表示する

    オールカラー。
    動きのあるきれいな絵柄で、漫画なのにまるでアニメをみているような気分になる。

    いい話だな~と思いました。
    不安でいっぱいのシャーリーに対する
    みんなの優しい言葉に泣かされた。

    アニメ化したら面白そうな設定です。
    もし本当にそうなったら、絶対みたくなる。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています