3.0
ダルルがスライムくんにメロメロになってしまう気持ちに共感!
ゆるキャラみたいでかわいい!
スライムくんに癒される漫画。
-
0
121位 ?
ダルルがスライムくんにメロメロになってしまう気持ちに共感!
ゆるキャラみたいでかわいい!
スライムくんに癒される漫画。
主人公の女性が、性格が男前というか
かっこいいと思ってしまう。
ドーンとかまえて頼もしいところなど。
兄弟二人へかける言葉一つにも
気配りや配慮が込もってるのが感じられて、
あたたかい。
なかなかここまでのことは
この主人公じゃなきゃできないことだと思った。
主人公の男性に好感がもてる。
男であるまえにまず人として、大人として女の子にダメ出し、説教。
誘惑されても断固拒否。
流されない。
逆に、女の子を子どもだと軽くあしらう。まるで相手にしない。
そしていきさつをきいて、今まで女の子が出会ってきた男たちのことを知ると、
女の子のために怒った。
説教した上で追い出したり見捨てたりせず、ちゃんと保護。
事情があって帰りたくなさそうな女の子の気持ちを一番に尊重し、警察に届けない。
家事を手伝わせ、置いてあげる。
主人公の対応がパーフェクトじゃないかと思えるくらい、すばらしい気がする。
なんて優しくていい人なんだろうとちょっと尊敬した。
一つ屋根の下で今後はどうなるか分からないけど…。
主人公の説教を素直にきく女の子もまた、かわいい。
いい人に拾ってもらえてよかったと思える。
深川の言い方、分かりにくすぎる。
言われた側が誤解して受けとるのも当然という気がする。
「要領が悪い」って、それだけじゃいくらなんでも言葉が足らない…。
まさかそれが優しさのつもりだったとは思わなんだ!
「要領よく休むときは休んだ方がいいよ」って意味だったのか。
私も要領が悪いので、
要領よく、こなせる人がうらやましい。
だから
要領よくできる深川みたいなキャラが、
要領悪い主人公に向かって「要領が悪い」と直に言うので、
思わず感情移入してムッカ~ときてしまった。
好きで要領悪くやってるんじゃない~!と。
器用にこなせるヤツに分かってたまるか、上手くやろうとしても要領悪くしかできない気持ちが!
…と思った。
でも真意は違ったみたいなので、
そういう優しい意味で言ったならよかった。
誤解して悪かったな、と思う。
むしろ深川、いいこと言ってたんだなと思いました。
ただ美魔女ってだけなら、若くてきれいな母親って感じで自慢だったかも。
でも人間性がこれではキビシイ…。
主人公が関わりたくない気持ちに共感。
母親の存在が反面教師になったのか、
しっかり者に成長した主人公。
自分は母親だから、自分の娘だから、
何をしてもいいと解釈してそうな母親が
こわい。
楽しく読める漫画。
作者さんもご家族も、
みんなキャラが面白い。
作者さんのお母様が個性的な言い間違いをするのが好きです。
主人公はいつもバカばっかりやってるイメージで、のぞき、ウソはしょっちゅうだし。
最初からわりと人間としては最低な位置にいる気がする…。
でも、面白い。
なぜかキライじゃない!
そのめちゃくちゃさ、
ヘンタイさ、
おバカさを主人公から取ってしまうと、
この漫画の面白さも半滅してしまう気さえする。
正統派な野球漫画とは違うのかもしれないけど、
これはこれで面白い。
ギャグ漫画に近いノリで、
主人公もギャグのセンスの方が目立ってるような。
しかし思いがけず、たまにホロッとさせられるシーンもあります。
設定・ストーリーが凝っていて、
独特な世界観がある。
個人的にはむずかしかったので、
細かい部分は覚えられない…。
何となくしか理解できないけど
「大事な姉を権力者から取り返したい
弟とその親友が、
取り返せる権力を持つために
軍で大出世を果たそうと野心に燃える」
というのだけは、だいたい分かった気がする。
むずかしいけど、面白い。
何としても
のし上がってやろう、という気迫。
どう考えても
理不尽にムリヤリ引き離した方が悪いので、
姉さんを取り返そうとする弟と親友を応援したくなる。
名作のタイトルであるということは
前から知ってたけど、
今回はじめてこの作品に触れました。
それぞれのキャラの気持ちがリアル。
たとえ頭では理解していることでも
心がそれに追いつかなくて、
割りきれないことだってある。
そんなフクザツさを持つ人の心を、
生々しく表現してるように思えた。
共感できるキャラと、できないキャラがいる。
サオリはあまり共感できない。
人を思いやる余裕がないのかもしれないけど、
状況はちがくても気持ちに余裕ないのは、
純だって同じはず。
それでも純は、一人でなんとか懸命にもがいてるし、
自分でも理性を守ろうとしてる。
何のためらいもなく、
人の旦那である武頼をアテにして、
すがり付こうとしてるサオリとのこの差は何だろう、と思う。
サオリにかまう武頼も、その優しさをぜんぶ純に回してほしいくらい。
サオリに少しでも費やすエネルギーがあるなら、それを純に費やしてほしい。
武頼は根はいい人かもしれないけど、
たまに何かズレてる気がする…。
自分の生い立ちから、父親になるのが怖いっていうのは分からなくもない。
でもそれなら、
泣きごとになっても情けなくてもいいから、
純にはカッコつけずにちゃんと胸の内を言ってほしい、と思った。
いいじゃないか別に、怖いなら怖いと言っても!
理屈っぽい話で返すより、マシだと思う。
純にはどんな結末でも幸せになってもらいたい。
でもできれば、
個人的には一番、真山と上手くいって
くっついてほしい!
真山と純は、とても応援したくなるキャラ。
とくに真山は不器用だけど、微笑ましい。
一番好きなので、出番が少ないときはテンションが下がる。
そして純といいかんじの雰囲気になると、こっちのテンションも上がる。
今一番続きが気になる漫画なので、
新しく更新されると
とびついて読んでしまう。
レビューをこんなに長くかいてしまうくらい面白い!
こういう主人公も漫画もツボです。
ひたむきな姿に励まされるし、読んでるとパワーをもらえる。
泥くさく何度でも諦めない。
こういうキャラも漫画も好きだー!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
スライムライフ