ツツピィーさんの投稿一覧

投稿
824
いいね獲得
3,608
評価5 13% 105
評価4 36% 294
評価3 35% 289
評価2 13% 105
評価1 4% 31
31 - 40件目/全267件
  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    冒頭のシーンに繋がるまで一体何があったのか気になりました。
    最初に主人公の担当になってくれた一ノ瀬さんと一緒に進んでいくかと思いきや、性格がクセ強そうな別の担当に代わったことがどうやら冒頭のシーンに繋がるらしく…。

    一ノ瀬さんは年下の主人公に敬語で接し、ダメなときはダメ出ししてくれていいところは褒めてくれる。
    厳しくもちゃんと向き合ってくれるいい担当さんだったと思う。
    それだけに代えられたのが悔やまれる。

    冒頭でめちゃくちゃ追い詰められてる状況から主人公がはたしてどうなっていくのか。
    一ノ瀬さんはもうカムバックしてくれないのか。

    絵がキレイで読みごたえがありました!

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    現実的ではなく夢のある世界観が素敵だと思いました。
    動物たちがお客さんの恋を叶えようと一生懸命な姿にほのぼのした気持ちになりました!

    トビのフライトショーに出てるウィリアムが1人の青年の叶わぬ片思いにケリをつけさせるため、フライト中にわざと問題を起こし、自分が元々ショーから外される覚悟で手助けしたのは胸打たれました。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ギャル姉さんの心の声とクールな見た目とのギャップが激しい。でもそこが面白い!

    姉としてみっくんと仲良くなりたいし弟ができたことを心から喜んでるのに、本人の思いとは裏腹にみっくんにはそれがまったく伝わってないのがもどかしいです。

    しかしギャル姉さんのアプローチや伝え方も少しズレてて分かりにくいので、みっくんが気付かなくても致し方ない部分もあります。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    幽霊モノはこわいので個人的には苦手なのですが、この作品はそんな自分でも読めるくらい面白いです!
    あまりこわくないし、コメディ要素も多いので楽しく読むことができました!

    キャラの名前はちょっと難しくて覚えにくかった。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    純粋でやさしい人たちが低い身分のせいで酷い目に合わされるのが読んでて悲しかったです。

    残酷な世界の中でも助け合い、互いに手をさしのべ合えるすばらしい人たちだったというのに…。理不尽な展開がショックでした。

    なかには「?」なシーンや残酷なシーンもあるけど、読んでてハッとしたり息を呑むようなジーンとくるセリフがあったりして、思わず惹きつけられました。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    奈良時代を舞台にした漫画ってあまり読んだことがなかったので新鮮で面白い。
    しかもゆるい雰囲気で読みやすいです!
    初めて知ることもたくさんあって勉強になる。

    ミニマリスト山上がすぐ適応して楽しんでるし、奈良人の老がお茶目でなごむし、いいコンビ。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    夫婦がピュアすぎるあまり、つい2人揃って面白い行動や発言になってしまうギャグなシーンが好きです!

    あまりに微笑ましすぎてたまにじれったくなるときもあるけど、お互い性格がいいし読んでて応援したくなりました。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    一花が軽そうに見えて性格めっちゃいい子で応援したくなってくる。しかし槇くんは彼女持ちか!すでに最初から彼女がいるなら諦めるしかないのか??

    諦めなきゃいけないのに、どんどん槇くんに惹かれていってる一花が切ないです…。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    いい意味で不思議と細かいことが分からなくても気にならなかった。
    何も気にせずに読めるというか…。

    レトロでポップな絵柄が見ごたえありました!

    童話に出て来そうな夢いっぱいの世界観だけど、コンビニがあったり急にコワイホラー顔が出てきたり…何が飛び出すか見当がつかない!

    新感覚でした。表現力があってもはや芸術だと思う。
    ただ、ホラー顔はコワモテすぎて苦手でした。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    妊活のために自力でできることが限られてるとするならば、そしてそのうちの1つが精のつく食べ物を用意することだったなら…少しでも可能性に近付きたいからこそ、ダメもとでやるだろう。

    それは主に自分自身が少しでも後悔しないためなんじゃないか。

    自分がやりたいからやってるという理由の方が大きい気がする。
    「今やれることを全部やっておきたい」みたいな精神で。

    そこに誰かを追い詰める意図なんて存在しない。

    なのに男性はそれを自分へのプレッシャーだと深読みしてしまうのか。

    何でそうなる!むずかしい…。

    しかもなぜか妻に監視されてると感じたり、元カノの連絡に浮かれたり、この夫のキャラが好きになれない。

    でも続きがどうなるかつい気になりました。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています