ツツピィーさんの投稿一覧

レビュアーランキング 21位

作品レビュー
投稿 726件 / いいね獲得 3,088件
話コメント
投稿 1,385件 / いいね獲得 1,711件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

321 - 330件目/全569件

  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の蛍に感情移入しながら読んでしまう。

    石田三成の目的はどうせそんなこったろうとは思ったけどショックでした。
    蛍からすれば残酷な仕打ち。

    蛍はアンタが好きなんだー!
    ニブイ、鈍感!
    サラッと最低な石田三成に腹が立ちました。

    個人的には にに が好きなので、
    蛍が にに といつか幸せに暮らしてくれれば
    もうそれだけでいいやと思いました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    木崎くんのやさしさは一見分かりづらいので、
    見逃しそうになる。
    でもパシリ役の田村くんが
    ツッコミで毎回指摘してくれるおかげで、
    やさしさと気付ける。

    木崎くんが微妙にやさしいのと
    田村くんの人間性があってこそ、
    成り立つのであって
    この2人だからこその関係だと思う。

    ほとんどギャグな雰囲気ですが
    たまに少しジーンとしたり
    ほのぼのしました。

    木崎くんが何かにくめないキャラだし
    田村くんも意外と図太いし、
    2人とも面白いです!

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    不良たちが、実は
    悪い人たちじゃないというオチを
    かすかに期待してしまった。
    でもやっぱり、そうじゃなかった。

    不良というよりも
    実際に悪事を働いてる
    犯罪者のようなグループ。
    しかも不良たちは制服を着てないと
    高校生にみえない…。

    主人公は年相応で
    実際にいそうな雰囲気が出て
    リアルだと思いました。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    全3話完結という短い話数に
    合ってるストーリーだと思いました。

    切なくてほろ苦いけど、
    いい話でした!

    不破くんはマリンへの気持ちを
    憎しみに変えることなく
    自ら応援を終了、ファンを卒業する。

    涙を流しながら
    でもお別れを言うときの最後は笑顔で。
    「今までありがとう。さようなら」
    こんなふうにいえる不破くんが
    なんて立派なんだ!と思った。

    アイドルがすべてのファン1人1人を
    いちいち覚えるのはムリ。
    致し方ないと分かってはいますが
    それでもマリンに、不破くんのようなファンを覚えててほしかった。


    無名時代から見守ってきたファンが
    人知れずひっそり去っていっても、
    向こうは知らない。

    迷惑なファンばかりが悪目立ちして
    ちゃんとしたファンほど目立たないのかもしれない。

    でもこういう人こそファンと呼ぶにふさわしい、ファンの中のファンだと思いました。

    • 6
  5. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    デリケートなテーマだと思いました。
    だからこそ扱うなら
    ストーリー内容を発達障害だけに
    絞ってほしかった。

    発達障害のくだりだけで重くて
    正直いっぱい いっぱいだから、
    さらにそこへ
    別のドロドロ系な要素を
    持ち込まないでほしかった。
    それによって
    読んでる方のツラさが倍増するだけでした。
    ドロドロ感はべつに求めてないんだよ~!と思ってしまった…。

    • 61
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    どのキャラが主人公なのか分からない。
    そんな状態で読みましたが、面白い!

    ギャグとダークと
    少年マンガみたいな爽快さが
    合わさったような感じです。

    絵がキレイで見やすい。

    ワクワクする世界観。
    アニメ化してほしい!と率直に思いました。

    • 2
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    金狐がまっすぐでかわいいです。
    人間の友だち、あーくんとの交流に
    ほのぼのした気持ちになった。

    せっかく2人は
    仲良くなり、遊んでいたのに。
    人間を襲う何者かの襲撃によって
    あーくんのお母さんが巻き込まれてしまい、
    2人の関係が一変してしまう。

    あーくんに誤解された金狐も、
    お母さんを失ったあーくんも
    どっちも悲しかった。

    • 1
  8. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公は地下アイドルだった過去に
    何かあった様子。
    精神的にやられてしまったように見える。

    人の顔色をうかがってしまう状態で
    接客業をやるにはハードルが高そう。

    職場の人との関係も上手くいかず
    肝心の仕事も失敗ばかり。

    彼氏(?)にパチンコ代をせびられ
    職場の人にイヤミを言われ、
    嫌われたくなくて笑う。
    顔に不自然な笑顔が貼り付いてしまった。

    容姿のよさと
    悪意のない言動から
    異性からはヘンにかばわれてしまい
    同性からは反感を買う。

    本人に悪気はないけど
    主人公よりもどっちかというと
    注意する職場の女性に共感してしまった。

    直すところは直せる努力をして、
    悪意や下心を持って近づく人間にまで
    ニコニコする必要はまったくない。

    • 2
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    夫のキャラが、どこまでも濃いです。

    もういいから じっとしててほしい。
    大人しくしててくれ…。
    とにかくもう何も言うな、何もやるな。
    でしゃばるな。

    ついそんなふうに思いながら
    読んでしまった。

    悲しいことに
    この夫は何かを言えば言うほど
    的が外れるわ、
    はりきれば はりきるほど裏目に出て
    逆の結果になるわ…。
    もう呪われてるんじゃないか、みたいな。

    会社ではともかく
    家族との会話が噛み合ってない。
    そもそも話が通じなくて会話にならない。


    「要するに仕事でミスしてしまい、
    自分にイラつき余裕をなくし
    電話した妻に八つ当たりする夫
    …というシチュエーション」では
    妻からの電話に怒鳴りつけた後
    急にドラマのワンシーンみたいなセリフを発したりする。

    しかも
    そのセリフ自体がその場に合ってなくて
    ズレている。
    「おまえのミスと家族は今カンケーね~!」と言いたくなった。


    ツッコミどころが、多いです。
    イライラしてしまうときもあるけど
    エンドレスしてどうなるのか
    続きが読みたくなりました。

    • 1
  10. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初の段階から感情移入できなくて
    応援したくなるキャラもいませんでした。

    男の子の偽装彼氏のフリがそもそも
    余計な提案だった気がする。

    2人の問題に、ただの幼なじみが
    関係者気取りで首を突っ込んで
    「何で当事者でもないヤツが仕切ってるんだろう?」という雰囲気。


    幼なじみ3人のうち男2人、女1人。
    片方は、偽装用。
    もう片方は、本命彼氏。
    ここからして「?」でした。

    偽装彼氏と彼女は同い年。
    年齢的にも違和感なくお似合いで
    まわりからはカップル認定されて
    公式にイチャイチャ。


    本命彼氏は年が離れてて
    大人と未成年。先生と生徒。
    コソコソ付き合うしかなく
    まわりに彼女との仲を公言できない立場。


    彼女も偽装彼氏も
    本命彼氏がどんな気持ちになるかなんて
    まったく気にかけていなかった。


    先生でも年上でも
    自分たちと同じフツーの人間。
    心は傷付きやすくできてる。
    あたりまえに不安になったりもする。


    なのに
    幼なじみで年上で、教師だからなのか
    本命彼氏にたいしてだけ
    何をやっても自分たちを受け入れてくれるのが前提でのモノの考え方。
    フェアじゃない。

    とくに、偽装彼氏の男の子。

    ヤバい方向へと人を追い詰めてしまった責任はあると思う。
    本命彼氏を追い詰めたのは他でもない男の子と彼女のせいでもある。

    本命彼氏のキャラは別に好きじゃない(むしろ苦手)。
    非も、悪い部分もある。
    でも1人だけ悪者になるのも何かちょっとちがうような気がした。

    偽装彼氏の男の子は何様だと思ったし、
    彼女もただ無神経にしか感じなかった。

    • 0
全ての内容:全ての評価 321 - 330件目/全569件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています