ツツピィーさんの投稿一覧

投稿
731
いいね獲得
3,116
評価5 14% 103
評価4 33% 241
評価3 35% 255
評価2 14% 101
評価1 4% 31
131 - 140件目/全180件
  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    たしかに、晴美は性格がズレてる。
    でもその周りにいる人たちの方が
    性格は悪いと思う。

    だんだん晴美の方がかわいそうになってきた。
    犯罪めいた行動は正直引くし、問題ありまくりだけど…なんかにくめないキャラ。
    読み進めていくと、妙な愛着がわいてきてしまいました。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    男子が苦手なわりには
    フツーに話すし、言い返すし
    ケンカもできる主人公。

    苦手レベルがそこまで大げさではないので、
    そーいえばそういう設定があった!と
    たまに忘れてたりもした…。

    大賀見の素直じゃないところなど、
    慣れてくるとだんだん微笑ましく思えてくる。
    佐伯はまた違ったタイプで、
    やさしくて爽やかで王子的。
    男子キャラがかっこいい絵だと思いました。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    最初は、りんたちにオモチャみたいに
    いじられてる先生が
    ちょっとかわいそうでしたが、
    読み進めていくと
    いつのまにかこの先生が
    一番苦手なキャラだと思うようになって
    しまいました…。

    りんが
    いくらませてようと、
    先生だけは徹底的にスルーで
    貫き通してほしかった。
    そしたら自分の中で先生の株も上がっていたかも。

    顔赤くしたり、
    りんにドキッとする反応が増えてくる時点で先生から心が離れた。
    先生が「九重…」と言うだけで、
    気持ち悪く感じるようになってしまった。

    • 2
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    想像していたより
    何倍も、むごかった。

    動物がされた仕打ちがひどくて、残酷。

    主人公たちにより
    発見された直後の動物の姿は
    直視できないほどに
    リアルに再現されていてこわかった。

    ショックな内容ですが
    どれくらい悲惨なことが起きているかを、
    伝えようとする訴えみたいに
    感じました。

    • 7
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    なかなか見かけない、斬新な設定で
    面白いです。

    じーちゃん、そんな大事なこと
    何で今言うの!?って感じが面白い。
    孫が河童と人間のハーフだと、
    なぜもっと早く本人に言わないのか…。

    今、言われても!と主人公もパニック。
    死ぬ間際に言い残されたから、ちょっと
    かわいそうです。
    そんなこと言われても、
    どーすりゃいいか分かんないだろうと
    思う。

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ケンカのシーンは
    見てて痛そうではあるけど、
    グロさはこれでもまだ控えめな方かと
    思いました。

    主人公のキャラが面白くて、
    ギャグシーンが多くて好きです。

    たまにどうしてあれで助かるんだろう…と
    いう感じの頑丈さ、タフさがあります。

    そういう漫画ちっくなところも含めて、
    ノリがよくて読みやすかった!

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ちょっとこわくて
    闇を感じる内容だけど、面白い。

    ヒナみたいな熱烈なファンも、
    スバルみたいに
    裏では女性を物色して
    むしろそっちが真の目的、みたいな輩も
    どちらも現実でありえそう。

    絵にクセがあって、
    そこはたまに気になります…。
    でも雑ではないので、きれい。

    きっとろくな目に合わないんだろうなと
    思っても、続きを読みたくなりました。

    • 4
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公と、病院のスタッフたちの
    やりとりが好きです。

    検査など
    初体験した人の視点で描かれてるので
    共感できるし、分かりやすい。

    待ち時間が長かったり、
    検査ごとに場所が変わって
    病院内を頻繁に移動する必要があったり
    大変だと思いました。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ネタバレ要注意です。


    現実離れしてて、
    ツッコミを入れたくなる
    ときもあります。

    姑やご新造の持つ権力が
    異次元な強さなので、
    どんだけ!と思いました。
    ここまでくると、
    もはやギャグレベル。

    萌が受ける、さまざまな嫌がらせに
    読んでるこっちまでイヤな気分に
    なりました。
    そういうシーンは多い。

    それでもこの長編モノを
    読みたくなったのは
    続きがどうなるか 予測がつかない
    面白さがあることと、
    他のレビューを参考に読ませていただいた
    ことが大きかったです。

    おこんじょうの嫌がらせが
    まだストーリーのメインだった頃。
    このまま読むか、途中でやめるか
    迷いました。

    そんなとき
    色々なレビューを読ませていただく
    うちに、
    「どうやら壮大なスケールの話に発展するらしい」とのことで…。
    それが何なのか 気になって仕方ない。
    どんなふうに壮大なスケールに発展するのか
    知りたくなり、
    そこからは萌にどんな仕打ちがあっても
    「読む!」の一択だけになりました。

    たしかに
    壮大なスケールの話へと発展した!

    最後まで読むと、妙な達成感のような
    ものがありました。

    むちゃくちゃな出来事ばかり
    だったけど
    萌も、他のキャラも
    全員まとめてよく頑張った…。

    欲を言えば
    ご新造はやり過ぎたので、
    もっとこらしめてもよかったと思う。

    警察につき出されても文句は言えない
    ことを散々やらかしておいて、
    これでお咎めなしはちょっと悔しい気も
    する。

    もう一段階、スッキリして終わりたかったというのが正直なところです。

    • 2
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    序盤の方は
    ただ悲しくて、残酷なイメージしか
    ありませんでした。
    しかし
    矢村大一、半井摩子編あたりから
    これはただ悲しいだけのストーリーじゃないんだと思うようになりました。

    残された自分の時間と、
    懸命に向き合おうとする姿が健気。
    悲しいはずなのに、心が惹き付けられる。
    一人一人の生きざまを
    最後まで見届けようという気持ちが
    しだいに生まれてきました。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています