2.0
主人公のイタさに
ついていけず
途中で読むのをやめてしまいました。
個人的には
もう少しギャグが入ってるとよかったです。
主人公のカンチガイぶりは
笑えるというよりもスベッてる感じ。
読んでて
「もう見ちゃいられない」
「見るのがいたたまれない」
という心境になってしまった。
-
12
110位 ?
主人公のイタさに
ついていけず
途中で読むのをやめてしまいました。
個人的には
もう少しギャグが入ってるとよかったです。
主人公のカンチガイぶりは
笑えるというよりもスベッてる感じ。
読んでて
「もう見ちゃいられない」
「見るのがいたたまれない」
という心境になってしまった。
11話まで読んだ感想です。
今の時点ではどういう話か明確にハッキリと見えてこないというのが正直な感想。
でも少しずつだけど、話に動きはありました。
今後のヒントや判断材料になりそうな情報を集めながら読んでる感覚でした。
最初よりは、だんだん想像がつきやすくなってきたと思う。
ただ断片的に出てくる意味深なシーンとか見ると、明るい話になる気はしない…。
最初はノリが騒がしい気がして「うーんどうかな…」とも思いましたが続きを読み進めていくと、いつのまにか面白くてハマってる自分がいました。
香月くんと杏子のロマンチックじゃない交流・やりとりが意外にもいい感じ!
なんなら恋愛感情じゃなくてもいいから、この2人には末永く仲良しな関係でいてほしくなった。
逆に速水くんの方は魔法で操られてる感がバレバレで、本人の意識がどこまで絡んでるか分からない。「やらされてる感」を先に感じてしまう。
リリが語尾に☆をつけてるわりに
腹黒くて憎たらしいキャラです。
ギャグ漫画にしては絵のレベルがすごく高い気がしました。
表紙からしてフツーにカッコいいアクションものかと思ってしまう(←褒め言葉)
笑えるシーンでも常に絵がめちゃくちゃ上手なので、発するセリフとの温度差が!
それに心なしか悪役の名前がなんか雑のような気が…。
でもそういうところも含めて面白い!
敵を倒すとき、敵のやられ方がリアルでグロくてそこはちょっと苦手でした。
通常時は少女漫画らしくてかわいらしい美麗な絵柄。しかし、そうじゃないタッチで描かれるシーンも中には出てきます。
それがおそろしい&グロいです。
眠る前に読まない方がいい…。
「ホントに同じ人が描いてるのか!?」…と疑いたくなるほど、気合いの入ったホラータッチの絵柄に豹変してビックリした。(そしてまたスン…と元の少女漫画絵に戻る)
キャラが通常の顔から悪人顔になるときも、そのおっかなさに背筋が凍りました。
意味深なシーン・不穏な空気・人が亡くなる展開のときはとくに絵がおそろしい。
グロいしこわいんだけどストーリーはハラハラして、続きがつい気になってしまう面白さ。
子供だけで悪い大人たちに立ち向かうのがスリル満点!応援したくなりました。
まだまだここから先、もっともっと話が広がっていくんだろうな!…ってワクワクしたところで終了。
全12話ではなく長期連載してくれても個人的には大歓迎…いやむしろしてくれ!と思ってしまうくらい、ストーリーも心理描写もていねいで面白かったです。
登場人物に熱いハートの持ち主が多くて読んでて自然と応援したくなった。
とくに、ことびん!
芯が強くて健気に頑張ってる人こそ報われてほしい…と切に思いました。
欲をいえばもっと色々知りたかったし、みんないいキャラしてるからメンバー1人1人のことなど掘り下げて欲しい部分もたくさんありました。
あとファンがやりとりしてる専門用語の解説をちゃんと端に載せてくれてるのがありがたかった!
ゆくゆくはグループがメジャーデビューして~、元バンドメンバーたちと再会してギャフンと言わせるくらい人気者になって~…とか、勝手に妄想を膨らませてしまった。
リコピンが有名人・芸能人にやたらくわしいのはなぜだろう。テレビ好きとか??
しかも登場する名前がまた「なぜそこをチョイスした」という絶妙な感じなので、そこがだんだんクセになってきました!
ファンシーで夢ありそうな雰囲気出まくってるけど、まさかの雰囲気だけだった!
みんなけっこうドライな一面がある。
友人に恋する性同一性障害(おそらく)の主人公が、もがき苦しんでる心理描写が上手いと思いました。
ただ…タイトルにもなってるけど
「拝啓、世間様~」というくだりの
主人公の語りがたまに出てくるのですが、
それが数回目になるとさすがにちょっとくどいかな…と思ったり。
好きな子の「八重歯になりたい」という気持ちも個人的にはいまいち分からん。
そこは性別とか関係なく、りの自身の性格による独特な感性なんだろうけど。
りのの性格自体は
読んでてあまり感情移入できなかった。
王子なのにアレクがけっこう涙ぐましいです。
いい人で、好感が持てる。
姫たちはキスされたことに怒ってるけど
こんなに気をつかう救出方法に設定した呪いが悪い!
アレクはとばっちり…。
自分の悪かったところを認めざるを得ないときに変われるか変われないかの瀬戸際に立たされている勝男。
自分の非に気付いたら気付いたで時すでに遅し。
でも救いがあるとすれば一生気付かないまま終わるよりはマシだったということ。
彼女が去ったかわりに気付くチャンスが到来した。
とはいえそう簡単に変われたら苦労しない。
一気には難しい。
ちょっとずつ。
一進一退を繰り返していけばいつのまか今より前に進んでるかも。
変わろうとしてるところは応援したいと思った。
でも勝男よ、
失言や決めつけが多いぞ…。
いったいあと何個、自分の非に気付けばいいのかと思うと気が遠くなる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
一生勘違い女~ワタシっていい女でしょ?~