ツツピィーさんの投稿一覧

投稿
819
いいね獲得
3,679
評価5 13% 103
評価4 36% 297
評価3 34% 281
評価2 13% 106
評価1 4% 32
651 - 656件目/全656件
  1. 評価:5.000 5.0

    情熱が ここに つまってる!

    ネタバレ レビューを表示する

    優雅に踊ってるように見えて、社交ダンス(競技ダンス)って 、実は 体力の消耗が 激しいスポーツなんだというのが 伝わる。

    「ダンサーっていうのは凄いんだな」と思わせられた。

    大会でトップに立つ選手たちも、影で 並々ならぬ努力を惜しまない。

    多々良は初心者ながら 人を惹き付ける魅力の持ち主。
    本人だけ それに気づいておらず、 悶々と悩む姿に 「きみを認めてる人がこんなにいるんだよ!」とつい教えてあげたくなる。

    厳しくも、暖かく 多々良を見守る人たちが いて 、ダンサーとして ステップアップしていく多々良。

    胸が熱くなる物語に、自分も何かを頑張ろうと思える。

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    小さい体で、たくましく

    ネタバレ レビューを表示する

    小夜子の子供目線から見る世界。
    子供だった時のものの見え方、考え方ってこういう感じだったかも。
    たとえ時代は違っても、子供の頃の気持ちがなつかしくなる。
    子供ながらにしぶとく、図太く生きてるのが健気。
    ちゃっかりした所、腹黒い所、愛嬌がある小夜子の性格も好き。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    癒されました

    ネタバレ レビューを表示する

    宮下さんにキュンとしました。年上でイケメンなんだけど、「大人の余裕」で主人公を翻弄するわけでも、意地悪するわけでもなくて。
    仕事人間かと思いきや、ちょっと天然だし、意外と情に厚い。
    ときどき無茶で青臭いところも持ちつつ、一方で包容力もある。
    家政婦の代わりというより、まるで美咲のボディガードみたい!!
    カンペキ過ぎず、トホホな部分もあって好感度大でした。

    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    あくまで一個人の感想

    ネタバレ レビューを表示する

    現在、精神科などを受診されてたり、精神的な病の患者さんは、この作品を読むのをあまりおすすめできないかも…。人によっては、落ち込んだり、傷付いてしまう部分があるかもしれない。


    表現の仕方があまりにも極端に感じてしまった。
    全裸で素振りする奇行とか、猫を殺害するとか…。まるで、精神疾患を持つすべての人がそうであるかのような、誤解を生む恐れがあるんじゃないかって、そう感じたのは私だけ?
    少なくとも猫を殺害したことを病気のせいにしてほしくない。してはいけない。
    「こんな猫を殺害するヤツなんかと一緒にするな!」って、同じ病の人は思うんじゃないだろうか。

    病気だからって、誰もが猫を殺害するはずないだろ!
    精神的な病じゃなくても、ヤバい奴はいるのに。「病気だから」っていうのは、少し違うと思う。
    どうせ描くなら、もう少し誤解を与えないような表現にしてほしかった。
    一番とばっちり受けるのは、マンガや作者と無関係である患者さんたちなんだから…。
    ごめんなさい。あくまで一個人の感想です。

    • 25
  5. 評価:3.000 3.0

    なんと

    ネタバレ レビューを表示する

    そうきたか…。予想外!表紙に「歯」って入れといてほしい。タイトルだけじゃ、歯フェチの紳士の話だとはまさか思うまい。おもしろかったからいいけど!!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    つば九郎、面白い!

    ネタバレ レビューを表示する

    長編でなく、短編のお話がいっぱい収録されてるスタイルの本。つば九郎、つばみ、街の人、お客さん、ファン、店の人などが主に登場。野球の話はあんまり出てこないけど、ちゃんと球場の鳥小屋(?)、応援のバズーカとかグッズ、つば九郎に関連するものも出てくる。
    ハートフルな話というより、ギャグ色が強い漫画。漫画でもつば九郎は筆談でおしゃべりしてて、つば九郎らしさはほぼそのままで何だか安心。つば九郎ってやっぱり面白いって改めて思った。漫画の中でもつば九郎は大暴れ!

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています