ツツピィーさんの投稿一覧

投稿
833
いいね獲得
3,741
評価5 12% 104
評価4 36% 301
評価3 35% 290
評価2 13% 106
評価1 4% 32
131 - 140件目/全664件
  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    キャラの区別がつきやすいし
    戦国時代風の喋り方や
    言葉づかいが風流(?)でカッコいいし、
    設定が細かいし
    心理描写も丁寧に描かれてるし、
    面白くてつい読みふけってしまいました。

    とくに1度でも歴代の
    遙かなる時空の中でシリーズの
    ゲーム作品をどれか
    やったことがある人には
    たぶん分かるであろう、
    おなじみの共通ワードが出てくると
    「おぉこれは懐かしの!」
    という気持ちになりました。

    遙かなる時空の中で7は
    漫画で読んで
    はじめて内容を知ったけど
    面白くて一気に好きになりました。

    みんなそれぞれいいキャラしてる!

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    エスピナスがいいって言ってるんだからいいんだよマリエさん!プロポーズを受けても!

    年齢差を気にしちゃうマリエさんがかわいいし、年齢差をまったく気にしてないエスピナスもまたかわいい。

    乗り気で後押ししてくれるマリエさんの娘&息子・友人もやさしい。

    亡くなった夫の存在が2人をつないでくれてる所も特別な意味がある感じがして、素敵だと思いました。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    読んですぐパッと話が理解できる人がうらやましい。
    自分は登場人物たちが何の話をしてるかいまいち分からなかったので「?」のまま読んだけど、
    セリフや感情の動きにあまり共感したりできず、どんどん先へ進む流れについていけませんでした。

    絵柄はかわいくてめちゃくちゃ好みでした。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    パッと見は現代だけどフツーの人間は主人公くらいしか見当たらない。

    現代と異世界がごっちゃになったようでした。

    家族も友人も学校関係者もバリエーション豊かでどれも人間ではない種族。
    身分が高いとか低いとかちょっとカゲもある…。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    その子に合ったレベル・やり方を探してくれるならまだしも…。
    親である自分たちがあくまで主体。

    おそろしい形相の大人たちだった。

    子供を自分の分身またはコピーと勘違いしてる。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    セリフと絵のちぐはぐさが笑えました。

    とくにマミーが悪役っぽいダークな感じのトーンで喋るのに、言ってる内容がいたわり以外の何者でもない!

    毎回おなじみの似たような登場パターン。
    でもむしろそれが見たくて読んでしまう!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    てっきり巷によくある
    「イヤなキャラが
    しっぺ返しを受ける・転落する系」
    の話かと思ったら、ちがった。

    問題の核心にふれる
    奥が深い内容だと思いました。

    夫のモラハラぶり・キレっぷりが
    クソと言いたくなる
    レベルだったので
    たとえ夫が改心したとしても
    正直フクザツな気持ちにはなった。

    なかなかすんなりとこの夫を
    応援できなかったし
    夫側の心の声にも同情はできなかった。

    あのモラハラやキレっぷりを見てなお、
    変わるまで待つ妻もまた
    異次元な存在に感じられた。

    実際にはこんなふうに
    「変わるまで待てなくていい」んだと思う。
    強いるのは、酷…。

    ただこの妻の場合
    強いられたわけではなくて
    あくまで自分の意思。
    自分の生い立ちも無関係ではないことに
    気付けた後だったというのも
    あったかもしれない。

    夫もまた
    自分の生い立ちに目を向けることで
    負の連鎖に気付くことができた。

    読んでて気持ちが重くなったり
    しんどくなるシーンもあった。

    でも考えさせられる内容だった。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公のイタさに
    ついていけず
    途中で読むのをやめてしまいました。
    個人的には
    もう少しギャグが入ってるとよかったです。

    主人公のカンチガイぶりは
    笑えるというよりもスベッてる感じ。
    読んでて
    「もう見ちゃいられない」
    「見るのがいたたまれない」
    という心境になってしまった。

    • 12
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    11話まで読んだ感想です。

    今の時点ではどういう話か明確にハッキリと見えてこないというのが正直な感想。

    でも少しずつだけど、話に動きはありました。

    今後のヒントや判断材料になりそうな情報を集めながら読んでる感覚でした。

    最初よりは、だんだん想像がつきやすくなってきたと思う。

    ただ断片的に出てくる意味深なシーンとか見ると、明るい話になる気はしない…。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初はノリが騒がしい気がして「うーんどうかな…」とも思いましたが続きを読み進めていくと、いつのまにか面白くてハマってる自分がいました。

    香月くんと杏子のロマンチックじゃない交流・やりとりが意外にもいい感じ!

    なんなら恋愛感情じゃなくてもいいから、この2人には末永く仲良しな関係でいてほしくなった。


    逆に速水くんの方は魔法で操られてる感がバレバレで、本人の意識がどこまで絡んでるか分からない。「やらされてる感」を先に感じてしまう。

    リリが語尾に☆をつけてるわりに
    腹黒くて憎たらしいキャラです。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています