5.0
毎回癒された!
かわいい絵柄が最強です。
絵だけじゃなくて
これまでのシリーズも今回も
分かりやすい・読みやすい説明が特徴。
これで完結といわずこのシリーズでまた何度でもお会いしたいぞ、つば九郎!
-
1
121位 ?
毎回癒された!
かわいい絵柄が最強です。
絵だけじゃなくて
これまでのシリーズも今回も
分かりやすい・読みやすい説明が特徴。
これで完結といわずこのシリーズでまた何度でもお会いしたいぞ、つば九郎!
彼氏も最悪だけど、主人公も何でこんな野郎に言いなりなんだ…!?
失礼ながらどう見ても別れる要素しか感じられない彼氏だった。
彼氏も後輩女も分かりやすくイヤなキャラ。
それにイライラした。
主人公のキャラにもいまいち共感することができず…。
絵はキレイでした。
世知辛い世の中だからこそ
こういうあたたかい人の話はじーんとくる。
やさしい世界でウルッときました。
ぴったりの靴ってもしかしたら人生で一度も履いたことがないかもしれない人が多いのか。
お高いけどオーダーメイドの靴って素敵なものなんだなと思いました。いいなぁ…。
登場人物がだんだん
イキイキし始めるのをみて
なんだかこちらまで
見てて楽しくなっていった!
話のテンポがよく、読みやすいです。
セリフも自然でいい感じだし
絵も上手くてかわいいし
キャラもなかなか立ってる。
流行りの転生モノとかとは
一味ちがう雰囲気の
異世界モノって感じで
面白いです。
材料費ゼロ円の草と水で
ポーションを作るのが面白い。
ポーション自体は
一瞬で完成するのでまだラク。
しかし異世界でやっていくのに
それ以外の部分ではわりと現実的で大変。
土地勘もなく知り合いもない。
見知らぬ町。見知らぬ世界。
草と水を探し歩いては
次に人気のない場所へ移動し
ポーションを作る。
買い取ってもらえる店まで運び
売ったお金で食べ物、宿、服を入手。
使ったお金は当然すぐなくなり、
また次の日もポーションを作って売り
お金を作る。
派手さはないけど
確実に昨日よりは進んでる。
小さな目標を1つずつ地道に
コツコツとクリアしていく姿に励まされる。
まずは今すぐ自分の手が届く範囲から手をつけはじめて、
おそるおそるだけど全部自分から出向くカエデ。
絵がかわいい。
ていねいに描かれてるので展開はゆっくりめ。
内容はただ悲しいだけじゃなく、悲しい中にも希望を感じられるシーンがあったのが救いでした。
アンジュがそこにいる人たちに出会えたことは、きっとその人たちにとっても意味があったのではないか。たとえ助からなくても「ありがとう」という気持ちが。
アンジュの特殊能力の活かされ方も感動的でした。
なるほどという部分もあるが、けっこうグサグサくるので痛い。
重い内容&生々しいシビアな現実を突き付けられるため、読んでてキツく感じたりショックやダメージを受けてしまい無傷では読めない感じでした。
しかし頭では分かってても先送りしがちなこと、向き合いたくないけど向き合わなきゃいけない大事なことだとも思う。
ただ気力があるときじゃないと読めない。
精神的に余裕がなかったり弱ってたり追い詰められてるときは、逆になるべく避けて読まないようにした。(かえって落ち込みそうだから)
あと絵がたまにこわかった。
メインの奥村兄弟以外の登場人物も
そのキャラの背景を知れば
知るほどみんなにたいして愛着がわいて
どんどん好きになった。
アニメ途中から視聴して
さらに原作を読んで
ますます好きになりました。
キャラで1番好きなのは燐。
雪男にたいして
兄ちゃん風を吹かせるところが好きです。
こんな兄ちゃんほしいーー!ってなる。
あとたまに
ニカーッ!て笑った顔がかわいい!
あくまで個人的には赤井じゃなくて
緑川本人の闇の部分を
緑川の目線を通して描いてほしかった。
緑川の心情を詳しく知りたいのに
助けようとする赤井の苦悩って感じで
周りがいかにいい人かという
エピソードの方が際立つ。
「こんなにやさしい人々に囲まれた緑川」
「緑川を守ろうとする人々」
みたいな構図がなんか苦手だった。
(ごめんなさい)
緑川も緑川で一応は謝りながらも
ゴリラに関しては譲らず
遠慮がなくなる。
精神的なお守りとして
ぬいぐるみをカバンに入れて
持ち歩くのは分かる。
それで不安が消えるなら
安心できるなら反対しない。
しかしどんなぬいぐるみ好きだって
一応わきまえて
そのサイズ感は持ち込まないだろ…。
せいぜいキーホルダーマスコットサイズでガマンする。
ペットだって連れてこられないんだからお留守番させるわけだしさ…。
いい話なんだけど
ちょっとモヤモヤしてしまいました。
いくら見た目が細くて
キレイでも
意地悪な人っている。
だから体型うんぬんの前に
まず かろりは基本的に意地悪をしない。
そこが自分的には大きかった。
むやみに人を傷付けたりしないところに
好感が上がった。
店員さんにも子供にも
丁寧で
やさしく接するところが
個人的には素敵だと思えた。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
続!はたらけ!つば九郎~東京ヤクルトスワローズのスタッフ でぃーぷ編~