3.0
楽しい❗️
足軽を、アシガールの題名にしてるところから、作者の先生のセンスを感じます。
弟の作ったタイムマシンで、いきなり戦国地代にいったユイちゃん。すきになった若様のために一生懸命でキュンキュンします。
-
0
39751位 ?
足軽を、アシガールの題名にしてるところから、作者の先生のセンスを感じます。
弟の作ったタイムマシンで、いきなり戦国地代にいったユイちゃん。すきになった若様のために一生懸命でキュンキュンします。
まったく別世界のことで、そうぞうできないけれど…
親が犯罪者だとしたら、やっぱりこどもの生活に大きな影響があって、仕事や結婚にも支障がでてくるのかな。家族には罪はないと思える世の中になってほしい。
極道の孫娘、ヤンクミ。怖いかと思いきや、先生としてはちょっとぬけたり、ドジなとこが、可愛くて人気者。生徒のためなら命をかけるとこは、極道の極意かな?楽しく読めました。
幼馴染みから、大人馴染みになってちょっとラブラブになったりするのかな?と期待してましたが…
好きなのに、お世話していて気付かれなくて、そのままマンネリな感じでした。もう少し変化があると楽しいかも…。
父がなくなった時に担当してくれた方がわすれられず、葬儀やでバイトすることに。いろいろな方の葬儀を見ながらいろんな思いがあることがわかっていく…。
外国人の血が流れていて、みどりの瞳に黒髪の美形三兄妹。
人の心が読める一族だけど、その事に対する考えも違っていて…それぞれのエピソードが楽しいです。
嫌いだった姉が亡くなり…残された姪を引きとって、2人の同居生活が始まった…。ぶっきらぼうだけど、なぜか居心地がいい関係。
ぽっちゃりほんわかした、かろりさん。美味しい物好きで通っていたお店で、ちょっと気になる男の子ができたけど、どうしていいかわからない。この恋愛のこれからもきになります。
御世話になっていた部長と恋人になっている設定。でも、ほんにんのキャラは変わらすな感じ。自然体ななかにも、両想いのしあわせな感じになってるのを感じます。
友達に初めてジャズのコンサートに連れていってもらった日に、心に感じた感動。
サックスを買ってきて、毎日練習した。楽譜なんかよめなけても気持ちで吹くことができるから。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
アシガール