2.0
憂奈が怖すぎ
まあよくある恋の嫉妬、三角関係ですね。
たいせいくんの顔、シーンによってなんか違う。寄り目になってたり…
課金してまでは読みたくないかな。
-
0
563位 ?
まあよくある恋の嫉妬、三角関係ですね。
たいせいくんの顔、シーンによってなんか違う。寄り目になってたり…
課金してまでは読みたくないかな。
何かの続編ですよね。
絵が全体的に幼い。大学生に見えない。
ヒロインが特に子供っぽい。
中学生のこどもをほったらかして農業に勤しむ親ってどうなんでしょうか?よく漫画にありますよね、仕事やら介護優先で未成年の子どもを一人暮らしさせたりシェアハウスに入れたり…子を持つ母親として、いくら漫画とはいえどこういう設定がまず受け入れられない…
絵がイマイチ。ヒロインの顔とか古臭い、美人に見えない。
本当はお互い過去を引きずってて気になる存在なのに、素直になれず言い合いばっかりって、子どもかよ?もう社会人だよ?会社内でギャーギャー言い合いばっかりとかあり得ない。せめて会社の外でやれ。
ヒロインと黒瀬のやりとりにイライラモヤモヤでした。
評価高いから試しに読んでみたけど、なんでこんなに高評価なんだろ。
加害者の家族って、実際どんな思いで、どんな生活を送っているのか…
焦点はいいとして、加害者の家族という理由でひたすらいじめにあうというのが、なんかありきたりな展開でつまらなかった。
少女漫画って親が転勤、介護のため、いきなり我が子を親戚のところに任せるってよくありますよね。このお話の場合、ヒロインの気持ちを聞かずに親が勝手に東京の親戚のところへ行かせるってありえない…まだ未成年だよ?親もそばにいてやれよ。
1話目でもう読む気なくなりました。
イケメン4人の幼馴染と紅一点のヒロイン…そしてそのイケメン4人はみんなヒロインのことが好き…?
いくら幼い頃から同じ住宅街で育ったからって、高校生になっても5人で仲良しこよしでいられるものなの…?
イケメン4人がみんな好きになるヒロインに魅力を感じない…そしてイケメン4人、区別がつかん…
どこかで見たような人物設定やストーリー展開。読みやすいけど、斬新さは感じられない。
それないから漫画と言えど、あんな野次馬たくさんいるような現場で、犯人はお前だ!!とかやるものなの?そこにとても違和感…
冒頭のナンパ待ちしてるヒロインと、その後の学校でのヒロインの見た目が別人過ぎて、同一人物とわからなくて混乱しました。
小学校の頃から憧れてたくせに、全国レベルの名門吹奏楽部に、初心者で入る奴なんているのか…?甘すぎる…
水沢先生の作品が大好きでコミックス持ってましたが、確かラストの方が、えっ…ってなった記憶が…奏ちゃんと航生くんの母親たちが、なんかちょっとおかしい…
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
天使だったらよかった