ちょっとやり過ぎましたね、皇女様。
人を揶揄うのはほどほどにしないと嫌われますよ?
中身が大人なだけに余計よくない。
-
5
329位 ?
ちょっとやり過ぎましたね、皇女様。
人を揶揄うのはほどほどにしないと嫌われますよ?
中身が大人なだけに余計よくない。
あの時56しておけばよかったものを…。
どちら様ですかって。
マジかアシシ笑
パパさんもぱねぇ贈り物だし、ほんと毎回笑いなしでは読めません!
ケンカもないが建設的な会話もない。
すごくよくわかる。
うちは漫画とは逆で、私が言い放しで夫が受け身。言ったことがいつまで経っても変わらないと、言っても響いてないと分かる。何十年もそうだと「そういう人」と理解してあげるしかない。
期待がなくなると怒る気もなくなり距離を取るようになる。
いつしか部屋も別にして、食事もそれぞれの部屋でするようになった。
まるで同居人のようになってます。
実際はなす術ないですよ。
人の気持ちや想いに寄り添えない人を相手にすると。
現実では絶望的平行線を辿ってるので、梓の両親には希望的展開を期待したい。
あーいたいた私の元友達にもこのタイプ。
結局自分しか見えて無いな、と思って3年間同じ部活で部長と副部長としてやってきたけど、社会人になっても変わらず被害妄想がキツくてこっちから連絡絶った。
でも結局受身な子だったから、自分から連絡はしてこない。
それで尚更「あー私からしか誘ってなかったんだなー」と気づいて、離れてよかったと思ってる。
この漫画の子も人の話を聞いてい無いから嫌われたんだと思うよ。
第三者の目、客観視は大事。
毎回抱腹絶倒です!
いや、なんで裸見せてんの?椿さんってば!
リア様、アシシのお母さんみたいに心配してる^_^
ナイアガラって笑笑
アシシが罪な男てよりリアのやり方に問題ないかい?
法律の勉強していた時に刑法200条の話習ったのを思い出す。
この漫画は結構専門的で深いこと扱いますよね。
皇帝の一人娘
098話
第97話