初めてこういう漫画を読みました。
ケイシの切ない告白に胸が痛みました。
でも本当に好きな人と両思いになれて良かったよね。大事にして欲しい、お互い。
-
0
322位 ?
初めてこういう漫画を読みました。
ケイシの切ない告白に胸が痛みました。
でも本当に好きな人と両思いになれて良かったよね。大事にして欲しい、お互い。
そんな気はしてた。絶頂期なのに仕事が邪魔に。ソウが悩んでた気持ちわかるなぁ。サクラも仕事が順調なのをそばで見て知ってるからこそ、自分に合わせてついてきてなんて言えないんだろうなと。ただ、向こうでキャリア積むという手もあるのでは?支社の社長ならアメリカでの人事もなんとかできるでしょ?
そうそう。
気になることはその都度潰しておかないと溜まっていくからね!
その反応でどんな人かもわかっていくわけだし、絶対溜めないで、サクラ!
いや、最後の顔よ笑笑
サクラを手放した時点で運が尽きた感じ。
そもそも周りの人間を自分の都合のいい駒としか見てない。
他人を恨む人間は自分を振り返らないから道は開かれない。どんどん先細りなんだと思う。
同期をダシにして優越感得るやり方がいただけない。やはりこんな2人とは縁切った方がいい。
ランチなんて他人と食べたいと思わんけどね?くだらない相談や愚痴で時間の無駄。私ならその分本読んだり動画視聴してるわ、実際。
私なら合わない2人とは距離置くな。
1人の方がせいせいしますよー。
しかし今回のファッションは言われても仕方ないかも。
好きなもの着ればいいは確かに間違ってないけど、それしてからもできないなら努力はしないとダメかも。
結婚して子供育て上げたおばさんなら人目気にせず好きな服着ればと思うけど。
馴れ馴れしすぎん?昔許嫁だっただけでまるで元恋人みたいな振る舞い。
許嫁ってことは家同士が決めたことなんだから、清い関係だったと思うけど?なんでこんなにベタベタ触ったりな名前呼びを人前で平気でやるんだろう?
お水の人みたいで嫌いだな。
頼む!その気づきを手放さないで育てていってほしい!!
カヤくんは1人じゃないって言うのは簡単だけど、それがどんなことなのか周りの人間が関わり見捨てないことで徐々に徐々に実感していくんだと思う。
でもガラスの上を歩くような脆さも秘めてて目が離せない!
成長して自我が固まるまで長い期間関わることが必要だから周りは大変なんだけど、それが一度心を失った子供を立て直すことなんだと思う。
生半可な関わりではダメなんだ。
だからランちゃんはどっちつかずをやめてナスくんを手放す決意をしたんだと思う。
やば、漫画で久々涙出た。何。この胸を打つランちゃんの行動。愛情と覚悟。それがナイフをも恐れない行動に出られるのか。すごい高校生だ。これはカヤくんは救われるかもしれない。でもナスくんの支えがなくて貫けるのか心配。
しかし、親代わりの人間なんて大人である以上何もできないんだなと言うのも実感。
引き取った大人が何もしてないのが気になってしょうがない!
子供がどうにかできる問題じゃないよ?
40までにしたい10のこと
012話
list.4(3)