面白い。
でもまた身勝手なケイゲツが接触してきたのは気がかり。
はてさて、ここで向こうが根を上げて元に戻っちゃうのか?でも刺したら話が終わっちゃうし。
展開が楽しみです!
-
0
325位 ?
面白い。
でもまた身勝手なケイゲツが接触してきたのは気がかり。
はてさて、ここで向こうが根を上げて元に戻っちゃうのか?でも刺したら話が終わっちゃうし。
展開が楽しみです!
あの男の本性が婚約決まる前でよかったよ。
下川さんバシッと言ってくれてスッキリ!
やはりいざという時に頼りになる人がいいですよ、旦那にするには。
予備って、お前と一緒にすなっ!
しかし最後のお茶を飲む二人。
もうすっかり夫婦やん!
ほっこりほこほこ^ ^
明日かぁ。
大事なことは先送りにしないほうがいいのに。
蓮美さんのたった一つの願いも分かったようなわからないような。続きが待ち遠しいです。
お似合い、お似合い。
お互いまだ子供だし、一緒にじゃれ合いながら成長していけばいいのでは。
なんと!落花さん生きていたの?
それをあやめが隠していたから酷いことなの??
展開がよーわからん。
次回が早く読みたい。
あいやー、本物の朱ケイゲツがやってきたことのツケをこれから払わされるのか?
でもポジティブな思考で乗り越えていきそう!
この主人公、ちょっと昔読んだキャンディキャンディのキャンディスを思わせる。
面白くなりそうです!
ちょっと今回ホラーな話でしたね。
でもある看護師さんが話してましたが、病棟勤務を始めて初の夜勤で人を見送った時、エンゼルケアのために遺体のそばに行った時こちらを向いてニット笑ったと。もう一度見たらちゃんと上を向いて笑ってもいなかった。それを師長に話したら笑っていたならあなたに感謝を伝えたかったのだろうと言われたそうです。
で、怖いのがその日から人のオーラが見えるようになってしまったんだそうです。しかも体調悪い人の色は暗いグレーとか精神病んでいる人は真っ黒だとか人の状態で色が違うという。
さらに怖いのが病院で長くない人のことも感じるようになったそうです。
まさにシックスセンス。
あらら、鈴子嬢ついてない。
なんでまたこんなスケコマシに。
いくらイケメンで家柄いいとか金持ちとか言っても、女性を簡単に着替えられる服のように思っているなら、男として下の下です。
しかも堂々と同じ店に連れてくるなんて、自覚もしてなさそう。自覚ない悪が一番厄介。
徳田らさんが言う死ぬ間際の後悔は誰しもあるだろうと思う。
何故なら人間は欲深いから。
こうすればよかったああすればよかったと後悔するのはそうだからだと思う。
隣の芝は青いというだろう。
みんな自分自身の人生より他人の生き方場から気にする。特に日本人はそういう民族なんじゃないかな。
だから本当に満足して死にたいなら、今自分のやれること、やりたいことに"集中"して生きればいい。
なんて、自分も人のこと言えないけどね。
でも私は世間に合わせて生きるのを数年前に辞めた。
人ばかりに気を遣って生きてきたのを辞め、自分本位にするようにしたら本当に楽になった。
あとは死ぬまでやららたいと思ったことをどれだけ実行できるかだが、それも人ありきではなく自分の万蔵のためだけを基準にしようと思っている。
家族には少し厄介な人間かもしれないが今のところ文句言われないから甘えさせてもらう。
ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~
013話
慧月、焦る(1)