4.0
専業主婦
この作品を読んでいたら、、
専業主婦でも、家政婦さんを雇っても良いのでは?という
気持ちになりました。家事が苦手な女性が存在するのも自然なことで。
ずっと依存してたより切るのは良くないけど、
家事に目覚めるきっかけになるかも?と思いました。
-
0
944位 ?
この作品を読んでいたら、、
専業主婦でも、家政婦さんを雇っても良いのでは?という
気持ちになりました。家事が苦手な女性が存在するのも自然なことで。
ずっと依存してたより切るのは良くないけど、
家事に目覚めるきっかけになるかも?と思いました。
この誰か?は、必ずしも
「自分」だけじゃない。
同時に「他の誰か」の思惑や、願いもあったりする。
私たちは、それが見えてないだけなのかも?と
本作品を読んでいて感じました。
ほど、アヤシイ存在は無い。
表面的な自分なら、いくらでも仮面を付けることは出来る。
しかし、職場などの場所でその正体を見破ることもまた難しいだろう。。
このストーリーが「実話」という事にも驚くけど、
これを参考にして、私たちは生き方を学ぶことができるかもしれない。
気になって、続きを読みにきました。
「自O」「遺書」こういうテーマは、今までもあったかもしれないけど。
それが、クラス全員に違う内容で書かれ、それを全員で公開し合うという設定は
珍しいし、興味を持つ。極端にやる気の無い教師に対して不快感を感じた。
この教師が何か知ってるんでは?と思った。これから謎を解明していきたい!
とにかく。夫婦ふたりぐらしで、
猫が居る!〈うちと同じ〉ということは判った!
しかも、朝起きる時間までうちと一緒だ!
でも、私〈妻〉の方が早く起きてるぞ。
この作品では、旦那の方が先に起きるのか?
それだけでも凄いじゃないか!?
転生する内容の漫画も色々増えていますが。
これは、双子の兄妹が出てきます。
前世の記憶を残したまま、なので「大人の視点」のままで、
新しい場所で子供時代を過ごす。。
これは、普通に考えてかなりしんどいことだと思いました。
子供のフリをしていないと、大人たちに怪しまれるし。
もし、自分だったらどうするかな?とけっこう真面目に考えてしまいました。
そんな彼を守ってあげたい気持ちも判るけど~。
皮膚が崩壊しちゃうぞ~。
そんなに毎日、流血してちゃ!?
なんて事を思いながら読んでました。
ヒーローものだって、毎回怪我しても次回には回復。
あ、彼は驚異的な回復力の持ち主だったのか。
新しいタイプの「ヒーロー者」作品です!
こういう作品を描くには、
取材が大変だとおもう。
まさに体を張って書いて、闇をみせてくれている。
感謝しかない。
既に「更年期障害」の症状が出てる、
お疲れモードの主人公。
というか、やることやってないと、早く来ます更年期。
地味めなキャラ。
ネコが相棒だったなんて、ちょっと物悲しい。
そんな彼女の「さいごの恋」興味があります!
絵柄が淡々としてて、いい。
ケチケチしてお金を貯めて、やっと都市部に出たとしても。
高い家賃、高い物価に苦しまされる。
きっと、その現実に主人公は気づいていない。
また、主婦もその環境は様々であり、自由になるお金、時間も違う。
贅沢さえしなければ、他人と比較さえしなければ、
まぁまぁ人は幸せに暮らせると、個人的には思っているけれど。
子供を介して、自分達の欲求があからさまになる「ママ友関係」
そんな入口〈試し読み〉を観ただけで、展開は、なんとなく想像できる。
絵が綺麗。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
裏家政婦ケシコ~その家族いらないですよね?~