4.0
絵柄が好き!
ウルトラマン世代なので、
現実の街中に「怪獣」が出て来る画面には慣れています。
恐怖より「ワクワク」の方が大きい。
子の扉絵〈コミックス表紙〉のトリケラトプスみたいな絵柄もいい。
また第一回に出てきた怪獣を観て「ゲスラ」を思い出しました。
これからの展開が楽しみです♬
-
0
1135位 ?
ウルトラマン世代なので、
現実の街中に「怪獣」が出て来る画面には慣れています。
恐怖より「ワクワク」の方が大きい。
子の扉絵〈コミックス表紙〉のトリケラトプスみたいな絵柄もいい。
また第一回に出てきた怪獣を観て「ゲスラ」を思い出しました。
これからの展開が楽しみです♬
ほんとは、ガンガンと行けそうなんだけど。
あえてそうせず、ゆっくりと関係性を作っていく。
そんなふたりを見守る感じで読んでます。
それにしても、主人公、自分が「女性」としての自覚が薄くて
勿体ない感じですね。
でも。怖くない征服者。
ただひたすら可愛い。
こんなに可愛いなら、私も征服されたい。
でも、一応作品中では「緊張感」もみなぎっています。
綺麗になれそうな気がします。
身近な美容情報が読める。
なんだか得した気分。ついに漫画もこんな分野まできたか~。
この作家さんを知りましたが。
若い人と、年配者の描き分けがとても達者。
年配の人の顔が上手く描けない人が多いなか、これは重要。
若い顔に「しわ」だけ足して、高齢者風にしてる人が、本当に多い。
食通&オシャレなのに、
経済力も、運転能力も無し?
それで、どうやって探偵業をやるんだろう~?
探偵って、究極の「なんでも屋」みたいなものだからね~。
あ、わたし探偵事務所で電話受付のバイトやったことありますよ。
やはり、一番多かったのは浮気調査でしたけどね。
実際、地味な仕事で「華やかさ」なんて全くないという意味では
この作品は真実を伝えてるかもしれません。
嫌な奴に悩まされて。
その復讐の為に手を貸す占い師のお話。
あれ~、こんなに無料で内容見せてくれちゃっていいのかな~?って
思いましたが。これからの展開は多分「予想通り」となりそうですね。
悪いことをすれば、必ずそれなりの報いは受けますね♬
男性。女性共にキャラクターの絵柄が美しいと思った。
また個性〈性格づけ〉もよく考えられてる、と感じた。
イジワルなだけのアルベルトも、単なる「不器用」な人間と判るし。
ただ、暴力はダメよねぇ。
けっこう「くせもの」かもねぇ。
その「欲しいタイミング」で「欲しい言葉をくれる」人ってのが。
一見、都合がいいようでいて。
「自分至上主義」ってのかな。まだ主人公はこの男の本質が見えてないようです♬
元ホストに見えない、何処にでも居る「若いお父さん」という雰囲気の男。
しかし、履歴書に書く経歴としてはマイナスイメージ?なのだろうか。
でも。これもまた「専門家」というか特殊技能。
一時的な仕事としてはいいのだけど、長く続けられるものではない、という印象。
また普通の家庭人に戻れるのだろうか?展開が楽しみ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
怪獣8号