ロンソンさんの投稿一覧

投稿
1,167
いいね獲得
1,128
評価5 48% 564
評価4 28% 332
評価3 17% 202
評価2 5% 58
評価1 1% 11
631 - 640件目/全797件
  1. 評価:5.000 5.0

    自分も動物〈猫〉を飼ってるけれど。

    動物病院で言われることも、言われないことも含めて、
    飼い主にとって、大事な話〈情報〉や、人として動物と接するときのことなど、
    動物病院がテーマの作品は、すごく勉強になります。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    こんな自転車屋さんだったら♪

    自転車修理、点検に行くのも楽しくなりますね。^ー☆
    古くからある自転車屋さんといえば、フツーは年配のおじさまがやってますよね。
    しかし、この作品を読むと、自分の自転車も日ごろの手入れをちゃんとしなきゃ、という気持ちになります。日々の大事な移動手段に。改めて感謝。ありがとう。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    懐かしい!

    昔、角川の少女漫画のASUKAで、読んでました。
    まさしく、ASUKAの「看板漫画」
    どう考えても、こんな沈着冷静風?の中学生なんてこの世に居ないんですけどね。
    今、改めて観ると新鮮ですねぇ。スカートの長い「スケバンふう?」の絵なんて、
    若い子は知らないか、違和感があるでしょうね。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    SCM?

    ネタバレ レビューを表示する

    他の漫画でも「コレ」が登場するのを観ましたが。
    なんなんでしょうね?amazonで売ってるの?
    どうも「言いなりにするの、しないの」というえげつない話の展開に
    少々疲れました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ほのぼの、しますね。

    ネタバレ レビューを表示する

    私も。生活の中の「音」にもっと愛情を持ちたくなりました~。
    やはり、動物〈ペット〉の居る、カシャカシャ、ごそごそする音が好きだなぁ。
    *主人公の顔が「無表情」っぽいのは、どうかな~?っておもいます。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    相当深刻な、内容なはずなのに、、、

    ネタバレ レビューを表示する

    絵柄が、おちゃらけすぎていて、深刻さが伝わらない。
    実際にこんなことがあったら、女性なら、この男を正面から飛び蹴りしたい気持ちである。
    「こんな奴と結婚したら、最悪だってことに気づけよ!」と、心の中の叫びが、響きっぱなしです。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    つい、NANAに続いて。

    矢沢あい先生の「ご近所物語」も読み始めました~><
    いわゆる「幼馴染」ものだけど。う~ん。この展開は。それほど斬新ではないかな?
    と思いつつ、課金もして読んでます。
    こういうネットの漫画というのは、自分の世代とは違うものも読めていいですね。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    これが噂の!?

    さすがに、タイトルなどは聞いたことありましたが、普段ドラマも映画も見ない私は、
    矢沢あい先生の作品を読むのも初めてです。突飛で派手な絵柄?という印象しかなかったのですが。
    主人公の高校時代から始まる、このお話。面白いですね。
    時代とか、東京への憧れとか。色んなもの詰め込まれてますね。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    さいしょは。。。

    もうこんな「学園ドラマ」みたいな漫画は、ついていけないよ~。
    と思いながら読みました。。。
    そしたら。けっこうおもしろかった。
    それは、主人公の好きになった男子の性格がいい。また周囲の友人の性格もいい。
    また主人公をイジメてた人間たちがカス過ぎる。「ワル」になりきれてもいない。
    気軽に読めて、爽やかな気持ちになる作品。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    女性の29歳は、ビミョーな年齢。

    ネタバレ レビューを表示する

    かえって、30歳過ぎると、開き直れるのだけど。
    なんとか「20代の内に!」という想いは、子育てのことも考えると、妥当なのかもしれない。
    でも男性側は、自分の人生プランが、他の皆と同じじゃなくてもいいんでは?というペースで考えてる人も居るんだよね。そう思うと、どっちかが悪いわけじゃなくて。
    漫画作品では、女性目線で描かれてるから、「もう男の態度が煮え切らなくて嫌!」となりがちですが。冷静に考えると、女性側も焦りすぎというか、他の大多数の人たちと同じプランで、人生送りたいのか?と、なんか人生を「こじんまり」小さくまとまろうとすることが、哀れに感じる。

    • 4

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています