4.0
今、「話題」の、事故物件の話も。
まさか、ここで「大島てO」の名前を観るとは思いませんでした。
幽霊が出る物件であっても、子供とかあまり怖くない場合は
「事故物件」とみなされないんでしょうか。
現代的な、ちょっと怖い話が満載な感じです。
-
0
1121位 ?
まさか、ここで「大島てO」の名前を観るとは思いませんでした。
幽霊が出る物件であっても、子供とかあまり怖くない場合は
「事故物件」とみなされないんでしょうか。
現代的な、ちょっと怖い話が満載な感じです。
この主人公の乗ってるクルマは、旧車でしょうか?
なんとなく。イマドキのクルマじゃない。
それがまた、イイ感じ。
「兄弟子」の登場です♪
これに素直に従う、「僕」の姿が、いじらしいです。
芸事の世界は、年齢順じゃなくて。
色々と厳しいなぁと感じますが、独特の「絆」がありますね。
見ていて、たのしい。
中には、「そうじゃないでしょ~」と
ツッコミたくなる話もあるけど。
そういうのも含めて、作者さんと対話してる気持ちになれて楽しいの。
好きだった人と交わした手紙は、もっていたいとおもう。
そして・自分の最後が近くなったと感じた時は。
自分だったら、家族などの人目に触れる前に処分しておくかな。
でも、誰しもがそんな人ばかりじゃない。
ここに出て来る手紙は、お祖母さんが海外に住んでる時に恋愛してた人と
やりとりしてたものなのかなぁ。
こんなふうに、トイレで誰かが泣いてるところに
遭遇したことって、無かったな。とおもう。
男女問わず、そういう場面に遭遇したら、気になるモノだ。
果たして放っておいていいのか。とか。自分だったら、どうしてほしいか?など
考えてしまう。
こういう、ちょっとしたシチュエーションを考えるのが、すごくうまいと思った。
無銭飲食の話?なのか。
お店に面接に来たのか。。。状況が判らないけど。
謎多く、自由過ぎる感じの主人公。
いったい、海辺でどんな「波」のある生活が始まるのか。。
心理描写が、細やかというか。
主人公に、つい感情移入してしまう。
不器用な自分が、「このままじゃ、いかん!」という気に
させてもらってます。ありがとうございます。
必ず、主人公がスレンダーキャラで。
脇役に「ぽっちゃり」さんが居るのかな~?なんて
思いました。
でも、お菓子にしても、ご飯にしても
食べる描写が上手いなぁと感じています。
雑用は、なんでも押しつけ。
お楽しみは「彼女」さんと♪って
調子が良すぎますね。
例え仕事が出来て、稼ぎが良くてもね。
こんな判り易いくらい真面目で素直な主人公は、
苦労するなぁ。反面教師として読者は読むでしょうね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
となりの怪異談 ~日常に潜む心霊ばなし~