ロンソンさんの投稿一覧

投稿
1,138
いいね獲得
1,090
評価5 48% 545
評価4 29% 326
評価3 17% 199
評価2 5% 58
評価1 1% 10
381 - 390件目/全429件
  1. 評価:5.000 5.0

    私も。格闘オタク?

    男性だけでなく、女性でも私のように「憧れ」だけで格闘技を語ったり、
    試合を見に行く人間は居ると思います。
    それで、主人公には、おおいに感情移入しました!

    でも、「これ」がスタート地点であっても、
    努力と試行錯誤で、実力が伴っていくという内容は夢があっていいとおもいます♪

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ワンピースを観てるみたいな気持ちになる。

    今まで、色んな「新選組」ものを読みましたが。
    こちらの作品のキャラ設定が、アクセなどをしてたり、その強さのディフォルメの仕方が、
    「ワンピース」のキャラを観てるような気持ちになります。
    でも、面白いです。これぐらいド派手なほうが、伝わってくるものがあります。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    この作者さんの作品は、

    丁寧な取材の上で書かれた真実なので。
    とても考えさせられるものがあります。
    「犯罪者」になる素養というのは、誰の中にもある。
    その違いというのは、なにか。
    自分の中にあるものを悪い方に行かせない生き方とは。。。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    裁判員裁判

    まだ自分のところに、「招集」の紙は来たことはありませんが。
    できるだけ協力したい、と考えています。

    まだ裁判の「傍聴」すらしたことがなくて。
    イキナリ「別世界」のことを考えるぐらいどんな空気なのか、
    想像もつきません。

    でも、こうして漫画でその一部を見ることができるのは
    勉強〈予習〉になります。

    こうした内容を読めるのは、
    作者さんの綿密な取材のお陰だとおもってます♪

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    懐かしい。

    この漫画を読んでいて。
    高齢の母親のことを想いました。〈現在、老人ホームに居ます〉

    そして、漫画の中に出てくる「ガスコンロ」や外に置いてある「ゴミ箱」
    今は見かけないものばかりですが。自分が子供の頃にありました!

    近所の人のやさしさ、とか。
    かつてあったもの。当たり前じゃなくて。幸せだったと思えます。

    温かい気持ちになれました♪

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    「聖☆おにいさん」!以来の、衝撃。

    え?「千手観音」!を学園ものに出しちゃう!?
    まさかのキャラ設定。

    あの、ブッダとイエスが現代生活に馴染んじゃうぐらい、衝撃の設定。
    でも、面白い。むりやり制服着せちゃって。母親の苦労も感じます。
    こういう想像、大好きだなぁ~^^ノ

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ちょっとツンデレで?

    高貴な、男の子?
    なんだか「おじゃる丸」のクール版みたい。
    こんな感じの子、わらわはくるしゅうないぞ♪

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    痛快!

    クズは、ここまでしなきゃ治らない!!
    今の世の中にクズが溢れてるのは、「クズに優しい社会」だから。。。
    クズは、他人に迷惑も及ぼす。
    他人の幸せを守る為にも、クズの撲滅に賛成です。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    さいこうです。

    ネタバレ レビューを表示する

    最初から。最後まで。涙が止まりません。
    うちも、夫婦二人だけの生活で。
    先月、愛犬を13歳6カ月で亡くしたばかりです。

    入院中の辛さ、同じです。
    自分の体の一部がとられてしまうような辛さ。とてもよく判ります。
    この漫画、夫にもおしえてあげたいけど。私以上に泣いてしまいそう。

    でも、とてもいいお話です。
    我が家では、今、「保護猫」の里親になる準備をしています。

    まだペットロスの真っ最中ですが。
    逝ってしまった子も、ずっと自分たちを見守ってくれてる。
    その感覚も判ります。
    きっと、次の子との生活も、一緒に応援してくれると、信じています。

    素敵なお話をありがとうございました。
    きっと、作者さんの体験と、「想い」にもとづくもの、なのでしょうね。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    天才たちの、子供の頃からの「ご縁」!

    ネタバレ レビューを表示する

    国民的漫画、「ドラえもん」の作者、藤子不二雄先生お二人が、
    小学生からのご縁だったなんて。
    こんなに若い時から、一つのテーマで結ばれて、友情を育てていった人達は稀でしょう!

    昔は、漫画に対する偏見もあったけれど、夢を語る仲間【相棒】が居たこと、かなり心強かったでしょうね。

    また、子供時代の部屋の中のシーンがありましたが、
    漫画本以外にも、模型が沢山置いてあり「色んな角度から見ることが出来て、絵を描く参考になる!」と言っていたのには、強く共感しました。私自身もまた絵を描いたり、モノを作ることが好きだからよく判ります。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています