3.0
過激な画像があるので。要注意。
主人公女性の絵柄は可愛いですが。
死体や、過激な表現の絵がけっこう出てきますので、
苦手な人は読まない方がいいです。
-
0
1084位 ?
主人公女性の絵柄は可愛いですが。
死体や、過激な表現の絵がけっこう出てきますので、
苦手な人は読まない方がいいです。
おじいさんに見えてしまったのですが。
おばあさんだったのですね?
実際に漫画じゃなくても、高齢になると性別がハッキリしなくなります。
自分自身も、気を付けなきゃなと思いました!
性格悪過ぎ~。
ほんとのお金持ちマダムだったら、
こんなにお金に汚くないよ~。
貧乏人からお金を巻き上げるみたいなこと。しないから~絶対。
無念の内に死を選ぶ者の最後の声を聴き、
その無念を晴らす。。。まさしく夢のような団体。
「泣き寝入り」はさせない。その意思の強さを感じます。
無念の涙は誰にも流してほしくない。
最初は、体が繋がってるのかしら?と思いましたが。
そうじゃないんですね。
二人なのに、一人を装うには、ワケがありそうですね!
ちょっと今までにないタイプのストーリー展開かも?
子供の頃から、他とは違ったようですね。
そして、早い内から外国に憧れ、外国語を習得することを
目標としていた。
今の世の中は、翻訳機まであるので
ここまで情熱的に何かを成し遂げようとする人間を見ない。
熱い時期を生き抜いた男たちの話は、我々が忘れかけている大事なものがある!
やっぱり、こんなふうに
何気なく、普通の仕事に就いて
フツーの生活に馴染んでいるものなんですねぇ。
自分の身の回りにも居るかもしれないって思えます。
最初の描写では高校生ぐらいの設定か?と思いきや。
社会人とは、びっくり。
もし、こんな新人が職場に居たら、イヤだろうな、というか。
社会の厳しさを思い知らせるためにも反撃するけどね。
家庭教育の大切さを改めて感じる作品。
年齢は違うけれど、精神年齢がほぼ同じの女ふたりの戦い。
「ませたガキ」と「おとなげないオトナ」
本音でぶつかり合うのが、いいみたい。
お互いに遠慮し合ってるより、気分いいかも。
漫画好きとしては、これぐらいの気持ちで漫画の中の物語世界に没頭したい!
最初、島耕作の番外編?とおもったら、全く別の作品でした。
「島耕作」オタクの物語ともいえる。
私自身も夢中になった漫画世界のキャラクターのコスプレとかしたくなるし。
人それぞれに、その漫画愛の表現の仕方があると思いました!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
殺人オークション