4.0
まずい!
主人公の靴下の履き方、あれ、私もやってました^^;;
ビミョーに気持ちいいので。やはり夫からは「なんだそりゃ!」と呆れられてました。
うちは子供も居ないのに、恥ずかしい限りです。
しかし、漫画で観ていても「自分も女であること」を捨てちゃ、いけないな!って思えます。^^;;
女を捨てることは=セルフネグレクトと同じ。
-
0
1121位 ?
主人公の靴下の履き方、あれ、私もやってました^^;;
ビミョーに気持ちいいので。やはり夫からは「なんだそりゃ!」と呆れられてました。
うちは子供も居ないのに、恥ずかしい限りです。
しかし、漫画で観ていても「自分も女であること」を捨てちゃ、いけないな!って思えます。^^;;
女を捨てることは=セルフネグレクトと同じ。
以前、ニュースにもなったけれど、
先生どうしでもグループになって、気の弱い先生をイジメるのって
本当に、人として最低。。。教育者になってほしくない。
こういう問題作は、考えさせられます。
夫に対してキレることがある私です。
ほんとに、お子さんの居る家庭は、大変だとおもいます。
男性も、子育てに協力する気がなかったら。子供をつくってはいけませんね。7
大切ですね。どんなに美人だろうと。
汚部屋だったら。。。お先真っ暗。;;
友達が呼べる家でよかった、とおもいました。
病気で苦しまれた作者様には、申し訳ないですが。
今後、自分自身や周囲の人間が同じ状況になることもあり得る!と感じました。
貴重な体験を、漫画でシェアして頂き、ありがとうございます。
作者さまの今後の回復とご健康をお祈り致します。
読んだことがあります。その時の印象は。かなりアニキの方は「出来る人」なのに、やる気スィッチが入ってないというか、どっかにスィッチ置いてきた感じで。そんな感じでも、すごく「妹想い」なのは感じて。ちょっと羨ましくなりました。>妹さんが。
生理痛も個人差あるけれど。妊娠期間もこんなに個人差あって大変なのを
今まで知りませんでした!妊娠経験無いので。
しかし。本当に「大仕事」としか言い様がありません。
世の中のお母さんは、こんな苦労をして産んでくれてるんですね。
改めて感謝です。
かつて、可愛くなかった子が大人になって素敵に変身した、という作品はよく見るけれど。
以前は綺麗だったのに、何故「今」野暮ったくなってしまったのか?
「謎」でしかありません、今後の展開が楽しみです。
薬師丸ひろ子っぽいですね。そういう時代?
それとも、作者さんの好みのタイプでしょうか?
不思議な魅力を持つ男女のお話。持って生まれた個性なのでしょうね。
難易度が高い、「あずみ」のキャラ。
でもスタイルのいい人にやってもらいたい!
和のキャラだけど、髪の色や瞳の色がちょっと違うので、異人の血が混じってるあずみ。
海外の人がコスプレしても合うかもしれません。^^*
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ふれなばおちん