3.0
友達から借りて
初めて読んだのは友達から借りたんですが、自分にはそこまで熱意がないから共感しづらかった。
菅野美穂さんで実写化されてましたね。
-
0
648位 ?
初めて読んだのは友達から借りたんですが、自分にはそこまで熱意がないから共感しづらかった。
菅野美穂さんで実写化されてましたね。
言わずもがな、映画で森山未來が演じたやつです。
さえない主人公にいきなりモテ期到来()して、それまでの人生ではあり得なかった手つなぎとか色々あるので、つられてドキドキしちゃいますww
主人公の整くんの独特な雰囲気がおもしろいので、次々と読みたくなります。
ドラマの整くんはシャープさがあったけど、私のイメージはもっと優しい綿みたいなイメージ。海外のドラマみたいに長い期間でやってほしかった。
ドラマやってたからそっちが先で。だから漫画読むとどうしても上野樹里ちゃんと玉木宏さんとかの声で再生されるし、ハマり役だったなーと思う。のだめちゃんのキャラをいい感じで演じてて相乗効果。何度も読みたくなる面白い作品です
生きているだけでホルモンやら生理やら妊娠、出産、ダイエットなどなど色んなことに翻弄されて生きるんだよね。中には女性に限らない死因もあったけど、考えさせられる漫画。
映画化に向けて玉木宏になったけど、津田健次郎さん版はめっちゃ漫画そのままで良かったな。
今ほど津田さんを認識してなかったけど、改めて津田さんの声で漫画を脳内再生してる。
毎話、島さんの人柄に救われる気持ち。
世知辛い世の中に、根っこから優しくて強い人。
背中が気になるけどww
甘ずっぱい青春の日常が描かれるんだけど、その中でもモブの(カーストだと決して上ではない方の)女子の目線で、共感できる言葉が出てきた。
カースト上位に入った人って無神経な人いるからその人の言葉で傷つくんだよなぁ。
私はカースト上位グループの中にいる勘違いモブ男(仲間がカースト上位じゃなかったら絶対そこにいられない筈の男)に嫌な思いさせられたことある。
いくえみ先生の作品は、数年前に遅まきながら友人のを借りて初めて知り、それ以来見つければ読むようにしてます。
それくらいなんかこう上手くいえないけど、人の心の動きとか描くのがさすがだなと。
この作品も今後が楽しみです。
登場人物がほぼ同じ顔で見分けがつきにくいけど、ヒロインはかわいくて仕事が出来て相手のことを思いやるとてもいいこだから、幸せになってほしい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
働きマン