5.0
すごくいい
恋人を山で失ったヒロインが現地に赴くはなし。
特に盛り上がるところはなく淡々と進んでいくけどそれがリアリティあっていい。
もんでん先生の漫画は全部読んでますがやはりこの作品も良かったです。
-
2
1612位 ?
恋人を山で失ったヒロインが現地に赴くはなし。
特に盛り上がるところはなく淡々と進んでいくけどそれがリアリティあっていい。
もんでん先生の漫画は全部読んでますがやはりこの作品も良かったです。
ポイント消費の価値は無いです。
作者は設定忘れたの?ってくらいキャラの行動一貫してない。
人間てそりゃ突然意味不明な行動したりするけどギャグでない限り漫画でそれやられたら読者はついていけなくて?ですよ。
表情の書き分けも出来てないしデッサン狂いまくりで読めたもんじゃない。
他レビューでも見かけたことですが
医療現場でこのノリは許されないでしょう。ということばかりです。
医療従事者が恋愛するなということではなく、仕事を端折って色恋にフォーカスした漫画だからこうなったのかもしれませんが現実を知った大人であるほど受け入れがたく鼻で笑って読むのを止めるかな。
高い画力で深さ、命の儚さ、尊さ、人間の浅はかさ、愚かさ、愛しさを描いてます。
バッドエンドとは一線を画しますがハッピーが好きな方は苦手かも。
私は好きでした。
お母様である作者さんの愛情あふれる日常にほっこり癒されます。
子育ては一筋縄ではいかないことばかりですが作中にある「ウンザリとま、いっかの繰り返し」に激しく同意。結局は何しても我が子は可愛い!ということを再確認できる漫画です。子育てに疲れ気味の時に読み返したい作品。
コメディとミステリーと青春と恋愛が程よく描かれていてかつスピード感ある展開。
一つ一つの惑星の描写がもう少し丁寧にあるとなお良かったかな、と思います。
後半はかなり重いテーマが彼らにのしかかりますが、わりとさらっと受け入れるのね!五千光年の旅をやってのけたプラネットサバイバーかくも強き存在か!
キャラクターのメンタルの強さが秀逸です。
終わりを急いだ感じは否めないですがダラダラするよりは潔くて良かったです。
単行本持ってます!ジャンプで毎週読んで、電子では物足りず買っちゃいました。
ギャグ中心ですが深い人間ドラマもありつつ読み応えがあります。ラストがあれれ?そんな終わり方?という感じで物足りないですが、ドラマチックじゃない分リアルでスケダンぽいのかもしれません。
修学旅行の話が一番おススメです。
こどちゃ読んでたので懐かしさあり、成長した姿に新鮮さあり、とても楽しめました。
この先生は人間の深淵を丁寧に描きあげてまとめるので闇が深い作風でも少女漫画王道の作画と見事なバランスで相まっています。ちょっと躍動感のない感じが相変わらずですが。でも女の子が昔はハリガネみたいに細かったのに最近の作画では肉を意識してより人間ぽく描かれてるのがわかります。次の作品も期待しています。
絵が気になって気になって仕方がない。
社会現象にもなった休載した某平成の大ヒット少女マンガの続きを読みたくなってしまう笑
となるとストーリーも絵のクオリティもどうしても比べてしまって読んでも記憶に残らない。もう少し作風なんとかならないもんかな。
定型文みたいなこと言う男に文句言いつつ女子会のネタにしている女たち。20代に腐るほど経験する時間を切り取ったマンガ。
いきなりうまく行く恋愛なんてそうそうあるわけ無いので恋に恋する人にはいい参考書かと。いざというときのいい切り返し方をストック出来ます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
メッセージ