ドナウ川さんの投稿一覧

投稿
500
いいね獲得
2,934
評価5 11% 56
評価4 10% 50
評価3 21% 107
評価2 29% 145
評価1 28% 142
201 - 210件目/全349件
  1. 評価:2.000 2.0

    56話まで読みました。

    ネタバレ レビューを表示する

    大量に無料で読ませていただき、ありがとうございます。

    うん……この話数まで読むほどには先というか、謎が気になって読み進めましたが。

    最初のことを考えると、物語はどこに進みたいのかなぁと、解らなくなりました。

    フローレとダリア。
    転生者二人。
    物語の主役と悪役令嬢。
    イジメ首謀者とイジメられっ子。

    主人公は悪役令嬢のダリアに転生。
    婚約者を物語通りではなく、ヨハンにしたことで悪役令嬢として断罪されるのを避ける、のが目的かと思いきや、なんだか前世設定?みたいなのが邪魔して話がゴチャゴチャしてます……。
    フローレに転生した元の子(名前忘れるくらい前世設定どうでもいい……)がダリアに転生した子に反撃するのかな、これから、といったところまで進みました。
    しかも、本来のフローレとダリアはなんだか異空間みたいなところに閉じ込められてて……というのも出てきて、ますます意味解らんな感じ。

    設定、盛りすぎな割りにあまり面白い感じがしないのは、登場人物が全員陰湿な性格だからかと。
    何人かくらいならいいのですが、全員なので……正直、鬱になりそうです、いま……。
    スカッとする物語が読みたいなら、無理です。
    この話数まで読んでも鬱展開って、ある意味すごい。
    無料だから毎日ポツポツ読みましたが、もう限界でした。
    設定や謎を複雑にしすぎな上に、もったいぶって思わせぶり。
    60話近く使って何も解らずモヤモヤさせる作りは、読み手を選ぶと思います。
    私にはムリでした……。

    • 12
  2. 評価:2.000 2.0

    顔は確かに良い。だが、断る(笑)

    ネタバレ レビューを表示する

    オンオフで違うって確かによくある設定で面白くない訳じゃないけど。
    私もそんなに綺麗過きじゃないけど、片付けないけど(笑)

    けど!
    ゴミは捨てる!!
    臭うもん!
    臭いの、本当にダメだから!

    漫画だから主人公は気にしないの?
    臭いなかで飯食べたり致したりは無理!
    我に返るわ(笑)

    相手役の彼。
    仕事バリバリこなしてるけど、主人公も仕事デキる設定だし、同じだけの仕事量こなしてるのに主人公だけ家事全般も完璧……とかやってたら、そりゃ男も依存するでしょ。

    漫画だからかもしれないけど、極端。
    出不精だから記念日とかどうでもいいし気にならないけど、せめてゴミをどうにかして欲しい。
    そこから同棲じゃないの?
    なし崩しで主人公が同棲しちゃうの、意味解らん。

    あと、この男、顔だけは本当にイイ。
    なんならオフの姿のほうが好み。
    ヤル気ないモードも嫌いじゃない。
    だからこそ……仕事でのヤル気モードいらないから(本当に。適度に仕事しろ。いやマジで)その余力で家事をやれ。
    そうしたら、私なら付き合うし、なんなら結婚もする(笑)
    だが、この設定では付き合うのも結婚も断じてないわ!
    絶対この男、臭いもん!(笑)

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    丁寧といえなくもないですが。

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公クロエがコミュ症(というより虐待経験ありで対人恐怖症かな?)伯爵と時間をかけて仲良くなる話。

    フリードリヒ伯爵の使用人たちに対する小人行動、なかなか可愛いかったです(笑)
    対人恐怖症なだけで、人に対する思いやりのある伯爵は、なかなか良い男だと思います。
    主人公クロエは元婚約者が相当ク●だったので、良かったね、イイ人と結婚できてって感じですが。
    たびたび自分勝手というか……独りよがりな行動が目立って、うーん……な気持ちになりました。
    悪いコじゃないと思いますが、浅慮かなぁ。

    あと、お二人の初夜が長いです(笑)
    こんなに初夜に話数をかけるってすごい。
    ただ、エロティックといよりは、直接的な表現が過ぎて私には下品に感じられました。
    伯爵が中学生男子のような知識をクロエに披露しながらイタすので……まぁ初めてだから仕方ないとはいえ……ムードがない感じですね。
    ある意味リアルかも知れませんが、女性漫画の艶ごとシーンを見慣れてると、ちょっと萎えてしまいました(苦笑)

    総じて、絵柄が残念(等身バランスが悪い。衣装が地味)なのが、☆を減らした理由のひとつ。
    もう一つは、ストーリー展開が良くも悪くも読めるところ、ですかね?
    無料で大分読ませてもらいましたが、有料だと厳しかったかもしれません。

    • 1
  4. 評価:2.000 2.0

    80話まで読ませてもらいました。

    ネタバレ レビューを表示する

    前半、長い長いヒロインの孤軍奮闘。
    味方と呼べる人も前王妃のみ。
    それも、大した助言でもなく(読み手の一人からするとって意味)結局、主人公であるエラが一人で悩み徹夜して、最終的に王子であるジルの心をつかむ。
    これがだいたい40話くらいまでの話。
    人形のように自分の意志をもたないジルにイライラと失望を覚える前半パートです。

    で、ようやく人間らしい一人の男、一人の王子としての自覚と矜持をもった顔つきになったジルとエラが手を取り合って、王政を復活させていく……。
    と、前半我慢して付き合った読者に、ご褒美のような怒涛の巻き返しパートを贈る後半か!
    と、期待させておいて、また悪役令嬢である主人公エラの妹、イザベラが出てきます……。

    この人、王族手にかけてるのに、なんのお咎めもなしで実家で謹慎だけ。
    だもんだから、狂気の沙汰で周りを従えてエラに復讐(言いがかり……)しようと目論む。
    これが80話、現時点。

    正直……80話も読んでまだしつこくイザベラにいいようにヤラれる主人公サイド詰めが甘いです。
    前王妃を手にかけ、現王を謀った女イザベラに対して謹慎て……主人公、じゃあ何をヤラかして前世は処刑されたの??
    イザベラより酷いことしたってこと??
    と、物語の整合性がとれません。

    せっかくまともな王子になったであろうジルに対し、前世のトラウマとやらでエラは拒否ってるし。
    いや……彼と婚約するって、そもそもそういうことなのに、覚悟なさすぎるし、今のジル見てやればいいのにな……。
    と、恋愛方面もガッカリしてしまったので、この評価です。

    気長に読める方や悪役がしつこいのが好きな方には面白いのかもしれません。

    • 19
  5. 評価:3.000 3.0

    暇な時に読ませてもらいますね~

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公が斜に構えてる感じでちょっと苦手。
    男の子だったら受け入れ可だけど、女子か~、可愛げないなと思ってしまうのは、私の超個人的感想でゴメンナサイ。

    で、肝心の謎解きも、ちょっと知識があると、「ああアレね〜」と読めてしまう内容。
    新鮮味がない感じ。
    (例 媚_薬と言われてるものがチョコレートとか、小麦粉使って粉塵爆発とか)

    壬氏様?も、主人公が自分に靡かないから気に入ってるだけよね~って冷めた目で見てしまう。
    で、その主人公もソバカス書き足してブスメイクしてるとか(え?ソバカスあるとブスなの??懐かしのキャンディキャンディ思い出したwって、古くてゴメンなさい)……ああ、眼鏡とったら美少女でした、な設定と同じなんですね。

    と、いろいろツッコミどころ満載ですが、暇つぶしにはもってこいな漫画。
    今なら無料で50話読めるので、暇ができたら読んでます。
    課金は……厳しいかな、スミマセン!

    • 1
  6. 評価:2.000 2.0

    獣人じゃない。

    スミマセン、この設定は私のなかで獣人認定できません。
    これは、半獣といいます(苦笑)
    そういうの気にしない人は楽しめると思います。
    溺愛の要素を「番制度」というものに落としこんで、無理やりこの設定にした感じ。

    ケモ耳は嫌いじゃないけど、これで獣人って言われても……。
    あと、純血種って……なら尚更、顔も狼にしてよって感じ。

    違うなー、これで獣人モノって謳って欲しくない。

    でも、そんな細かい設定どーでもいい!
    ただ、一介のメイドが誰もが憧れる王子様に溺愛されるのが良き!
    と思える方は楽しめるのではないでしょうか?

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    自己犠牲が尊い。

    ネタバレ レビューを表示する

    今の時代は、そういう精神がナンセンスだって叩かれそうですけど。
    こうやって物語で読まされると、心が洗われます。
    ……って、今の世の中、どれだけ腐ってんだって話ですが(苦笑)

    主人公レティシャとディトリアンがお互い想い合っていて。また、ディトリアンの側近たちとの絆とかね、美しいです。

    その対比なのか、レティシャの母(しかも実母)がレティシャやディトリアンのいる国に対する仕打ちたるや、もう目も当てられない残虐非道な行い。
    何が腹立つって、そのほとんどを主人公であるレティシャになすりつけて、皆から嫌われ憎まれるように仕組んでいるところ!もう、悪魔です!(笑)

    で、どうやら冗談でなく、母親は悪魔らしき存在にそそのかされている描写もあり、まだ謎は解明されてません(現在38話時点)

    主人公二人がホントに周りの人のことを考えて立ち回っているので、どうか幸せになってくれと続きを読まずにいられません。
    タイトルの「優しいあなたを守る方法」は、レティシャからディトリアンへの想いでしょうが、読み手からすると、二人をどうか護って欲しいと、物語に出てくる人外の存在(神や龍)に祈らずにはいられません。

    実際、レティシャには加護があるようなので、神託も受けていましたし(本人は知らないところで)最終的にはハッピーエンドであると信じています。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    主人公に時々ん?となるけれど。

    ネタバレ レビューを表示する

    何しろ、セザール(ファンタジー小説の主人公)が格好良い。そして、可愛い。特に恋愛方面。
    この作品の主人公カナリアをこれでもかってほど、一途に想ってくれてる。あまりうまく伝わらないけど。

    悪役である皇后エブゲニアも、性格が悪いよくあるアホなご令嬢達とは違い、筋が通ってる(主人公サイドから見ると卑劣だったりするが)ので、なんとかうまく皆が幸せにならないかなぁと思わせてくれる。

    ベースであるファンタジー小説が実際にあったら好みの世界観なのかなぁと思えるほど、人物像が脇役に至るまでしっかり構築されてて、キャラクター小説(漫画だけど)として成り立ってたのかな、と。
    そこに転生しちゃった主人公カナリアだけど、転生者として自分の運命は変えたいからいろいろやらかしてるのに、肝心の物語は変えないようにしなきゃ!
    的な感じでセザールの一途な想いをことごとく踏みにじる(笑い交えてだけど、セザールがかなり不憫)ので、セザール推しだと前半結構ストレス。
    途中から、ファンタジー小説のヒロインであるグレイシー(性格がイケメンw)と手を取り合って物語を立て直そうとするあたりから、作品的にもいろいろ面白くなります。

    が。なかなか進展しないセザールとカナリアの仲。名目上は夫婦なのに、未だに事故チュー止まり(本当にセザールが不憫)。

    不憫なセザールを見守りたい、な気持ちで今後(現在68話)も読もうかと思っていますが……いつまで耐えられるかな……。
    あ、セザールの側近たちも内実共にイケメンなので、その点も高評価してます。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    とにかくユスがカッコイイ!!(笑)

    ネタバレ レビューを表示する

    転生モノのなかで、私的に一二を争う作品です。
    まずは、作画が美しい。
    主人公ランの着るドレスやアクセサリー、髪型なども洗練されてて、物語の進展のない回でも一読の価値ありです(笑)

    また、キャラクター面ですが。
    主人公ランの賢さと義弟ユスタフの冷徹なまでの決断力がラチア公爵家を盛りたてていく感じがいい。
    エルフとかドワーフ、半獣人などファンタジー要素盛り盛りですが、そんなに気にならないくらい、人物関係がしっかりしています。
    この手の話によくある、解りやすいくらいのおバカな令嬢が出てこないのも、ストレスフリー(笑)

    で……。
    恋愛方面ですが、主人公ランとユスことユスタフは一応、姉弟ではあるのですが、ランが連れ子という義理の間柄。
    本来は義弟のユスをイジメちゃうお姉さん設定だったらしいのですが、そこは転生モノ、反対にランはユスを次期当主にするためアレコレ画策します。
    当初はユスに断罪されないための手段ではありますが、その過程でユスとランの間に姉弟以上の関係性が出来上がってきているのが読み手には解ります。
    (現在、38話無料で読破)
    で、個人的な萌えポイントはユスがランを「姉上」と呼びつつ、実はひそかに女性として想ってるよね〜!
    というのが、言葉の端々、態度のアレコレで伝わってくるところ。
    これも、解りやすい表現ではなく、微妙に絶妙な描写で表されているので(笑)余計に萌えます!

    一気に二人がラブラブ〜!とかではなく、少しずつ人として異性として絆を深めていく感じが面白いので、そういう展開がお好きな方は是非!!
    お勧めです❤️

    • 8
  10. 評価:3.000 3.0

    冬の魔法って……

    ネタバレ レビューを表示する

    漠然とした定義でどうとでもとれる解釈というか、世界観。
    最初は普通の貴族社会の話だったのが、ファンタジー要素が強めになったとたん、置いてけぼりに。
    ファンタジー嫌いじゃないはずなのに、ついていけないのは説明不足かと。
    たぶん、こういう意味だよねって、読者の想像におもねり過ぎてるきらいがあります。

    エルザとレンが仲良くなるのはいいけど、言葉遣いがちょいちょいヘンなので
    (日本の話ではないのかな?訳がおかしいの??)
    たぶん、そういう面からも言葉を重要視する人間には受け入れ難い。
    かといって、絵がそれを補うかといえば、魔法での戦闘がそういった類いを見慣れた身からすると、拙い。
    書き文字で、バン、シュッ、スパッとか……(苦笑)
    いや、どういう状況??
    と、こちらも読み手の想像任せ。
    キャラクターも、主人公二人は良くいえば落ち着いていますが、悪くいえば華がない。
    さらに、騎士団の面々がイイ歳した大人っぽいのに中学生男子?を思わせるような幼い馬鹿げたノリのやり取りをする……と。
    全体的な話の方向性は面白そうなのに、いろいろ残念な部分が多く、無料分途中ですがリタイアいたします。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています