雑居ビルさんの投稿一覧

投稿
216
いいね獲得
1,166
評価5 1% 3
評価4 7% 16
評価3 15% 33
評価2 39% 84
評価1 37% 80
131 - 140件目/全159件
  1. 評価:1.000 1.0

    誰にも魅力がない

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分を読んだだけではなんでこんなに評価が高いのかさっぱりわかりませんでした。
    ヒロインの家にはメイドがいないのか、舞踏会にいく髪もセットも自分でやるからボサボサ(せめて妹とおたがいにやるくらいすればいいのに)唯一の使用人なのか下男がヒロインの世話をして寝室にまで入ってきます。そういうだらしない家だから、妹も男性関係にだらしないのは当然でしょう。
    公爵も性格が悪く、無意味に嫌がらせで絡んでくる。厳しいとか無愛想というだけでなく、わざわざ嫌味を言ってくるような男だから絶対に人望はないでしょう。
    登場人物全員に魅力もリアリティもない。これ以上読む気にはなれません。

    • 77
  2. 評価:3.000 3.0

    転生ものとしては破綻は少ない

    ネタバレ レビューを表示する

    自分が死んだ瞬間、数年前に戻って、自分を裏切った(というかこれから裏切る)夫と浮気相手に復讐するという展開です。
    夫と友人はわかりやすくクズだし、義父母は絵に書いたような嫌味夫婦で、主人公は「メガネを外すと美人」で、イケメンのクールな上司が実は想いを寄せている、というご都合主義のオンパレードですが、物語上はそれほど破綻もなく、復讐も完了します。

    • 1
  3. 評価:1.000 1.0

    シャキッとしなさい

    ネタバレ レビューを表示する

    もう両手では数え切れないほど出回っている話ですね。能力がなくて虐げられている娘。なぜか地位もお金もあるイケメンと結婚して愛される。まあいいんだけど、ヒロイン、能力がなくたってもうちょっとシャキッとしてほしい。大人しくて家庭的であれば有能な男性に愛されて幸せになるって、時代を逆行してない?

    • 6
  4. 評価:1.000 1.0

    もうちょっと特徴を

    ネタバレ レビューを表示する

    設定もヒロインもヒロインに意地悪する伯父と伯母も従姉妹もみんな見たことがあるようでリアリティも特徴もないですね。虐待が近所でも噂になるくらい悪役が単純で、展開が嘘っぽい。婿がくるから追い出すくらいなら最初から引き取らないでしょう。

    • 2
  5. 評価:1.000 1.0

    ヒロインに魅力がない

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分だけ読みましたが、不遇な育ちで政略結婚させられたら相手がイケメンでなぜか無条件でヒロインを愛するというありきたりの展開です。ヒロインに魅力がありません。特に才能もなく強さもなく、美人でもなく。もう少し自分の力で道を切り開くという気概が欲しい。

    • 30
  6. 評価:1.000 1.0

    子供向け

    ネタバレ レビューを表示する

    姉妹とくらべて無能で家族にも虐げられているが実は、、、と最近よくみかけるストーリー。その中でも特に特徴がないというかリアリティがないというか。なんか追い出されたけど(実は身分を偽っているらしい)部下たちとのんびり旅をしています。急にお友達になってタメ口ききはじめています。

    • 1
  7. 評価:2.000 2.0

    リアリティがない

    ネタバレ レビューを表示する

    不倫で旦那寝取られて、離婚して3ヶ月後に結婚って。なんで2人を訴えないのかと思う。不妊が女のせいという思い込みに振り回されてるのは主人公なんだよね。
    主人公は旦那とか子供とか、彼氏とか、他者依存が強いのに「強がってる女と理解ある彼氏」を描いてるから無理がある。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    この設定あるある過ぎて難しいのでは

    ネタバレ レビューを表示する

    意地悪な姉妹、親に虐待されて育ったのになぜか重要な相手に嫁がされる。そしてなぜかイケメンの旦那に愛される。そこへ姉だか妹だかが嫉妬して絡んでくる。
    もうあるある過ぎてかえって難しいんでしょうね。この主人公が特別なのはなぜかお菓子作りができて(子供の頃見ていたというだけなのに)甘い物をつくってみんなに愛されるという展開。お義母さん、泣くほどカステラ好きなら誰かが買ってあげればよかったのに。あの時代でもカステラくらい売ってたでしょ。コーヒー豆は入手してるのに誰も煎れ方知らないとか、この家には無能しかいないのか。

    • 15
  9. 評価:1.000 1.0

    主人公が中途半端

    嫌がらせをしてくる後輩がアホ過ぎて、このレベルの仕事の出来なさだと絶対に周囲にもバレるし、主人公だけが被害者の筈がない。
    主人公はバリバリのキャリアウーマンかと思いきや、後輩の嫌がらせに傷ついて反論もできずに涙をこぼす。有能なデザイナーで仕事に生きてるなら、接客業なんだからお洒落のセンスもある高嶺の花タイプか、あるいは周囲の眼は全く気にしない芸術家タイプかどちらかにしないと。「賞味期限切れ」感を自分から演出してるだけ。

    • 2
  10. 評価:2.000 2.0

    ストーリーが雑すぎる

    ネタバレ レビューを表示する

    女子は身長の高さをいかしてもともとウォーキングも得意だし ソバカスもチャームポイントと思ってる。だったらなんで最初は意味ありげに隠してたんだろ?この子がもともとモデルじゃなかった理由がわからん。
    業界から注目されるイベントなのになんでみんなで裏方を押し付けあってるんだろ。美容業界志望の子達にとってメイクアップアーティストなんて憧れの職業だろうに。
    なんだろ、無理矢理に変身物語に寄せてるけど、最初から才能のある2人が順調に成長してゆくようにしかみえない。

    • 6

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています