4.0
今どき
こんなに熱心に親や子どもに向き合ってくれる教師はいないですよね。1話目で出てくる毒親&子ども。当たり前のことが当たり前ではなくなってきている昨今。こんな教師が沢山いてくれたら日本は良い国になると思います
-
0
2445位 ?
こんなに熱心に親や子どもに向き合ってくれる教師はいないですよね。1話目で出てくる毒親&子ども。当たり前のことが当たり前ではなくなってきている昨今。こんな教師が沢山いてくれたら日本は良い国になると思います
ヤクザ者の話かと思って読み始めたので(良い意味で)裏切られました。誰が敵で誰が味方か?これからのストーリー展開に期待です
いきなり思春期の母になった元ヤンのお話。元ヤンも娘もお父さんの前ではネコをかぶっているが、2人になったとたんバトル勃発!娘もなかなか負けてないのでここから先の展開が楽しみ
可愛いんだけど「まぁるい」を通り越して病的な太り方になっちゃいましたね。ゆうても看護師さん設定ですよね?好きなものを好きなだけ食べて巨大化する。自己管理が出来ていない。まりこが4頭身なのも気になる。
なので所々???って思うところもありますが、まさか「由宇メイサ」が「有名さ」だったなんて知らなかったわ。そもそも写真家のミューズってなんなのか?ライバル?の後輩も嫌みな嫌なやつだけどメイサの事を一番理解している気がする。これからの展開が楽しみです
けど外国のお話?主人公も外国で働く日本人設定なのかと思ったけどバリバリの外人さんだった(笑)小学生の時のエピソードで、ハンドクリームを落とした女の子に親切に拾ってあげたのに泣かれてその上、親呼び出しとかあり得ないよね。これからの成長が楽しみ
かなが最後まで何も変わっていなくて怖い。一弥もかなとは何にもなかったのかと思いきや、結局やることはやってたんだ!って感じでショック&幻滅でした。ハッピーエンドを好む方は読まないほうが正解かもです
カラーでは読んでいましたが、ストーリーはだいたい同じのに絵のタッチが全然違う!私的にはこっちのルルちゃんのほうが好きかも。
いっても「何故?」「なんで?」が消えずにモヤモヤしっぱなしです。ルルちゃんは何者?家族ってなに?続きは気になるのだが、疲れる
ファンで「あーこれでやっと幸せになれるね~」と思っていたら・・・。相変わらずレイはグズ夫だし、貧乏だし、唯一レオくんが中学生になっても変わらずに良い子なのが救いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ハガネの女