島村速雄さんの投稿一覧

投稿
795
いいね獲得
1,371
評価5 12% 92
評価4 18% 147
評価3 26% 209
評価2 24% 187
評価1 20% 160
331 - 340件目/全502件
  1. 評価:5.000 5.0

    遊ちゃん、絶好調!

    安定の面白さで、次々と続編が出てきて嬉しいです。

    この、一見殴り描きのような絵も、じっくり読むと
    なんとも言えない味わい深いものがありますね。

    ラテン系の乗りでひた走る主人公と周囲の人たち。
    目が離せない!
    特にハーモニカの件に笑ってしまった。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    服装が・・・時代に合ってる?

    伊勢物語は、平安時代初期の内容の作品です。

    登場人物が十二単や直衣などの平安時代中期の服装であることに違和感を感じました。

    この頃の服装は、まだ奈良時代のような唐衣だったような気がしますが・・・

    細かいこと言ってすみません。

    絵やストーリーの展開は素敵だと思います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    勉強になりました

    1話目を全部読みました。

    かなりデリケートな分野。
    戸籍謄本って難しい問題だなぁと思います。

    でも今の時代はDNA鑑定ができるので、かろうじて救いがあります。
    無ければ泥仕合の無間地獄ですね。

    そうだなあ、こんなトラブルを防止するためには、

    子供ができるまでは、入籍をせずに事実婚のままでいるのが
    ベターな気がします。

    妊娠して子供を出産してから、子供の出生届と共に夫婦の婚姻届を
    一緒に役所に提出するのが賢明なのかな?

    うーん、難しい。

    とりあえず、離婚後の再婚は、少なくとも一年経ってからにした方が
    無難ですよね。
    それと再婚相手との性行為は、しばらく徹底的に避妊を怠らないことが重要です。

    まあそれにしても、
    主人公の前夫の暴力の酷いこと酷いこと・・・

    あれだけやられても110番通報しない主人公にビックリしました。

    あれは傷害罪で、れっきとした刑事犯罪です。

    泣き寝入りをせずに、被害届を警察に提出するのも、国民の義務であると
    私は考えています。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    こんなことになるんだったら

    あー、主人公、仕事辞めなければ良かったのにー。
    すぐに離婚できるからね。

    パート主婦になってしまうと、いざこういう時、立場弱いね。
    不倫もモラハラモラハラもそう。

    昔で言う、「夫の浮気の一つや二つ、目をつぶれ」というセリフ思い出す。

    でもそれは戦争のあった時代、召集令状が来た男性が兵士にとなって出征する
    とかぐらいの価値観でしょう?

    夫婦共働きの今じゃ、時代錯誤。

    それにしても、引っかかるのは、奥さんが結婚してから一年ぐらい

    「たくさん海外旅行に行って」楽しんでいたこと。
    それって夫を置いて一人とか友人と一緒とか?

    夫と一緒に行ってたのじゃなかったの?
    新婚さんなのに。

    そこが残念な気がします。
    新婚時代にすれ違いはキツいかも・・・

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    ドラマで観ました。

    銀二貫、NHKの時代劇ドラマでありましたね。数年前に。

    観てました。(笑)

    切ない、悲しい内容ですが、
    大阪船場の商人の人情が暖かく、ほっこりしました。

    ドラマでは、天神様の狛犬が本物の犬になって、
    天ちゃんと呼ばれて出ていました。

    可愛かったなー、この漫画作品では天ちゃん登場するのかな?

    読んでみたいと思います。

    • 7
  6. 評価:4.000 4.0

    よく頑張りましたね!

    ネタバレ レビューを表示する

    無料になっていたので読んでみました。

    壮絶な内容に驚いています。

    主人公のブリさん、よほど辛かったでしょうね。

    浮気を疑われても、ふてぶてしくシラを切り通す旦那にムカムカして読みました。

    プロの調査で公にされた証拠を突きつけられた途端に、
    旦那の態度が180°変わって、
    一転土下座する様子を見て

    なんかこの旦那の人格を疑うとともに、呆れ返ってしまいますね。

    それもこの修羅場が年末年始のお祝い時なので、
    精神的なショックは想像を絶するものだと思います。

    しかし、よく ブリさん、頑張って証拠を黙々と採取して
    ノートにまとめ上げましたね。

    本当にすごいです。

    私だったら、感情的になってパニクりまくり、
    何も手につかない気がします。

    残念だけど、
    きついモラハラ発言も目立つこの旦那とは
    離れた方が
    主人公の病気にとっても良いと思いますけど。

    芸能関係の仕事してる旦那なんて、怪しいと思ってたんです。
    ほとぼりが冷めた頃に、
    また悪気も無く浮気をやらかしそう。

    探偵事務所のスタッフが言うように
    離婚を前提として行動した方がいいかも。

    サッサと慰謝料ふんだくって。
    もちろん浮気相手にも慰謝料請求しましょうよ。

    • 6
  7. 評価:1.000 1.0

    あ〜

    不倫ね〜。

    犯罪は割に合わないから、やめといた方がいいよ。

    携帯電話が普及しだした頃から、
    近い将来、みんな気軽に不倫ができる時代が来るだろうな〜って
    予測はしていたよ。

    自分は配偶者いないけど、
    そうだなぁ、
    もし配偶者がいて不倫されたら、
    性病移されるのがイヤだから
    離れていきますねー。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    長女さん

    無料のところしか読んでいないのですが・・・

    要するに、経済的な壁があって5人目を産むか迷ってるんです
    よめ、主人公。

    そうだなあ、お金に問題無く裕福なお家ならば、何人でも産んでいいと
    個人的には思います。

    お子さんたちが肩身の狭い思いや、精神的な負担・不満を感じる気持ちも
    分かります。

    長女の明日香ちゃんは、将来、どんな職業に就きたいのでしょうか?

    若いうちから考えておいた方が賢明だと思います。

    差し迫った問題が、私立高校入学を希望しておられるということ
    ですが・・・

    もし最終的な目標が、大学入学、そして就職だと決まっているのなら、

    高校は別に入学する必要は無いと思うのです。
    義務教育では無いですし。

    高校行かずに勉強を続けて大検(今では高卒認定試験)の資格を
    取ってみてはいかがでしょうか?

    大学に進学するのが目的ならば、
    高校生活はそんなに必要無いような気がします。

    公立の高校でも、いろいろとお金はかかりますし、
    一番お金がかからないのは、高卒の資格を得る試験に合格することだと
    思います。

    私自身が、病気になって高校に通学不可能になって
    諦めて中退して、大検の試験を突破してから大学に入学しました。

    大検に合格するための勉強は、通信教育を受けて行ないました。
    結構安いです。
    高校の授業料は高すぎる。合理的ではない。
    明日香ちゃんほど優秀なら、一発で合格できそうな気がします。

    長女の明日香ちゃんと、将来どんな仕事をしたいか話し合って
    大学進学を望んでいるなら、こういう選択肢もアリですよ。

    大学でどういうことを学びたいか、
    そしてどのような仕事をして自立したいか、

    そこが一番大事な部分じゃないでしょうか?

    高卒認定(大検)の方が、経済的にも時間的にも効率が良いと
    思われます。

    明日香ちゃんの気持ちは分かるけど、
    高校が全てではないですよ。

    経験者の感想でした!

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    仕事以外では純情な乙女

    無料分だけ読みました。

    主人公の華さん、いじらしいキャラですね。(^^)

    仕事モードの時はめちゃくちゃ厳しい女企業戦士という感じで
    カッコ良くて、やっぱり近寄りがたいオーラ全開。

    すごく仕事ができる女性って、同性の私から見ても非常に魅力的です!

    でもプライベートでは、恋愛に不器用で超奥手なところが
    可愛らしいと感じます。

    こんなバリバリのキャリア男勝り才色兼備の女性にとっては、
    少し頼り無く女性的な雰囲気の弱木君が
    ちょうどバランスが取れて良い相性なのかもしれません。

    もし華さんの相手が、華さんよりもっと仕事の出来るエリート男性だったら、
    華さんは頭を押さえつけられて、
    思う存分仕事に打ち込めなくなりそう。
    そういう男は女性にモラハラしやすいタイプです。

    ちょっと自分の亡き両親を思い出してしまいました。(笑)

    私の母は華さんタイプで仕事をバリバリこなすしっかり者、
    父はのんびり気弱で誠実で優しい、弱木君みたいなタイプです。

    こういう組み合わせで
    結構上手くやっていけていました。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    まあ可愛らしい

    可愛い金魚ちゃん達ですね♪

    いつ見ても金魚は癒されるな〜。

    でも私が思い出したのは、泳げたい焼きくん!

    毎日毎日僕らは鉄板の〜
    上で焼かれて、イヤになっちゃうよ〜♪

    自分も金魚になって
    スイスイスイ〜と、お空を泳いでみたい。
    楽しいだろうなー( ^ω^ )

    無料分しか読んでませんが、
    いろいろと絵本のようで、夢のあるロマンチックな作品ですね。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています