仕事をテキパキこなす女性、カッコいいな!
-
1
244位 ?
仕事をテキパキこなす女性、カッコいいな!
佐治もお妖も親に捨てられた子だから、お菊ちゃんの気持ちが分かるのかな。
にしてもお菊ちゃんの女王様キャラに笑いました。
カヤが色っぽい。
作者さん、一重まぶたの美人を描くのが上手だな〜。
年内に終わるのは無理だったか・・・来年に期待。
ハナちゃん、モテモテだね〜‼️
おーい、敏恵ちゃん。( ̄▽ ̄;)
何やっとんねん・・・
光太郎君は死んじゃったのに、大飯食らいだなぁ。
護法はエンゲル係数が高いのか?
今度は怖いお話になったね。
狐憑きと言えば、今昔物語集に染殿の后のエピソードがあったっけ。
后に取り憑いた狐を退治した修行僧のお話が印象に残ってる。
すごいね、
最初の馬車が夜のパリにいっぱい集まってるシーンを読むと
今の夜行バスがバスターミナルに集まって、スタッフが乗客に呼びかけしているのと
全く同じで笑いました。
深夜バスの旅が好きです。(о´∀`о) ふらりと旅に出たいよ〜。
いやそれにしても昔の宿屋は相部屋なんだね。今では考えられないな。
ベルタンが他の宿泊客と普通に会話しているのでビックリ‼️
当たり前のことだったのかな。
あー、今ではカプセルホテルが増えたよね、安く一泊できるの。
それでもプライバシーは守られてるしね。
ネットカフェもあるしなぁ。ネットカフェなら飲み物に困らないのが嬉しい😆
ベルタンが食べていた晩ごはん(パンかな?)も気になるー!日本でいうとオニギリみたいなもんだね。
読んでいてワクワクしてくる内容ですね。
当時のパリもファッション界の最先端だったんだな〜🌸
ベルタンのような努力家の女性が好きです。
亡くなった私の母によく似ています。(^o^)
最初のページでめちゃくちゃ笑いました。
同じポーズをしてるのに、化粧してる時としてない時の差が激しすぎて。
いやーでも私もハタから見ればこんな感じなんだろうな〜(笑)
傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン
014話
6針目 トレ・ガラン(1)