5.0
不朽の名作!!
とにかくアッシュ!
哀しく不幸な生い立ちと生き方が、涙なくしては見られない!
80年代の混沌としたニューヨークを舞台に、クールでどこか陰鬱とした裏社会のなか、若者達の命を削る“生”が生々しい。
純粋な二人だからこそ、深く繋がる愛とも友情ともとれる関係がまた涙を誘う。
辛いけど最後まで刮目するべき生き様!
-
0
12877位 ?
とにかくアッシュ!
哀しく不幸な生い立ちと生き方が、涙なくしては見られない!
80年代の混沌としたニューヨークを舞台に、クールでどこか陰鬱とした裏社会のなか、若者達の命を削る“生”が生々しい。
純粋な二人だからこそ、深く繋がる愛とも友情ともとれる関係がまた涙を誘う。
辛いけど最後まで刮目するべき生き様!
異世界召喚とグルメとほんのりラブ。
好みのお話です。
主人公は“元”美少女。今はぽっちゃりさん(てか太めさん?)ですが、ハキハキしていて楽天的な感じです。
元の世界では家族に不幸があって、辛い目にもあったようですが、異世界の人達は何だかんだ優しいです。
王宮で働く人達の、容赦のない食欲は『どーなの?』って感じですが、使用人のトップが注意しないのなら有りなのでしょう。
今後キャラクターが増えたり、陰謀に巻き込まれたりがよくある展開の様な気がしますが、私的にはこのまま狭い世界で幸せな日々が見たいな、と思うのです。
仕事が好きで、だからこそ仕事に悩み、寝食も惜しんで仕事にはげむ。
そんなモチベーションで仕事に向かえたらとても『生きている』と感じるのかもしれない。
出来る事なら仕事から逃げたい、と考えてしまう自分とは真逆と言ってもいい主人公は、それでもやはりもがき、苦しみ、加速しては減速する。
社会によくいる『なんとなくムカつく人』とか『言いたい事を我慢しなきゃいけない空気』とか、リアル。
何故か配信がストップしているようで、人気作なだけに疑問。
漫画だからもうちょっと夢見る展開が欲しいのと、配信停止により★4つ。
現在アニメの第二期が放送中の原作漫画。
配信もその辺り。
体の中の働きを擬人化&解説で、分かりやすく理解させてくれる。自分の体も大事にしてあげなきゃな、と思わせてくれます。
ウイルスやガン細胞など、恐ろしいものは描き方も恐ろしく、背景等の緻密さも相まって『AKIRA 』のようです(特にガン細胞はテツオの肥大化みたい)。
医学生なども読んでいるらしく、各細胞や免疫の名前&働きや、病気やケガに対する体の反応が勉強になります。
もちろん漫画のエンターテイメントせいも兼ね備えてて、楽しく読めます。
今後も楽しみです。
『転スラ』コミックスではまだ関係性が不穏な人達も登場したり、そもそもこちらではリムルが魔王スタートだったりで、コミックスのこの先の展開が想像できるかも?
敵が攻めて来るとかではなく、あくまでテンペストの日常風景を、ビジターでもある兎ちゃんが紹介する構成。
ソウエイ&ディアボロ好きとしては、出番が少ないのがちょっと寂しい。
まぁ『転スラ』の、ほんわかエピソードが好きな人が読んで楽しいスピンオフ。
バトル好きな人には物足りないかも。
高嶺さんと花ちゃんの会話が最高!
テンポがあって、高嶺さんの呆れるくらい高飛車なボケ(?)に対して、容赦なく冷たく、かつ的を射た的確な返しをする花ちゃん!最高です。
甘いムードが見たい筈なのに、二人のこうしたやり取りも見たい!と思わせる、素晴らしい組み合わせのキャラクターでした。
二人の結婚生活編とか、子供との暮らし編とか、番外編も読みたい秀作!!
アニメを見て、先が気になって原作を読んだ人間です。サブタイトルが付いているのが有難い。
アニメで好きだったエピソードも、タイトル買いしました。
ただ、2年生以降のエピソードがガッツリ省略され、主人公が成長してしまったのが悲しかった。
高校生のバレーボール漫画だと思っていたので、正直、面食らった。
試合シーンの汗の感じとか、アニメより泥臭く、かえってそれがスポーツの大変さを見せてくれると思いました。
高校生編で評価★5。
なんだか大正モダンな匂いも漂う、文学ミステリー。
本がひたすら好きな綾乃嬢と、影がありつつも優しげな能見先生の関係性も、話が進む毎に少しづつ変化して行くのが良いです。
ミステリーの部分もなかなか好きでしたが、能見先生がちょっと可哀想になったりして、ちょっと辛かったです。
最後の畳み方も私的には好感が持てました。あ、警察にはガッカリしましたけどね。
『この男は人生最大の過ちです』が好きで読みました。
ほぼほぼギャグ作品なのに、素敵すぎる絵のせいでラブストーリーとして読めてしまう。
3話で完結なので、気軽に購入出来たのも高評価の理由です。
しき先生の描く男性はクセが強く、美しい。そんな男性がじっと見つめるコマにヤられます。
紙袋を被ったトラウマ持ちで引き籠りのゲーム実況者、って設定が詰まったカミバコ。やりたい放題。
純粋なミステリーだと思った私が馬鹿だった。
警察はクズで役立たず。
なんといってもオチが『それ…?』と、閉口してしまった(泣)。
絵は綺麗だと思うし、何だかんだ話を読み進めたくなる力のある作品だと思うけど、それだけにストーリーの粗が気になった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
BANANA FISH