5.0
矢沢先生、さすがです!
昔の作品の方がちゃんとした作品が多いような気がします。奥が深くて濃い。最近の作品って、ありきたりで薄っぺらいのが多い。
懐かしく読んでみて、そんなことを思いました。
時々出てくる奈々の、未来から見ているようなナレーションが、先を気にさせるのに効果的で、こういう設定って最近はなかなかお目にかからない。
いやもう、最高!
-
0
4278位 ?
矢沢先生、さすがです!
昔の作品の方がちゃんとした作品が多いような気がします。奥が深くて濃い。最近の作品って、ありきたりで薄っぺらいのが多い。
懐かしく読んでみて、そんなことを思いました。
時々出てくる奈々の、未来から見ているようなナレーションが、先を気にさせるのに効果的で、こういう設定って最近はなかなかお目にかからない。
いやもう、最高!
絵は正直あまり好みじゃないけど、セリフは秀逸ですね。
設定はありきたり感は否めないけど、セリフのおかげで想像以上にハマりながら読めました。
最後までが長いのと、なんとなく展開がよめてしまって途中でやめちゃいましたけど、ポイントに余裕があれば読んで損はしない作品だと思います。
設定もセリフもひと昔もふた昔も前だけど、今でもクスッと笑えるのは、なぜだろう。
ヤンキーってバカだと思ってだけど、この主人公・三橋はなかなかアタマがいい。アホだけど笑
今ドラマ化する理由がちょっとわかる。
ファンタジーのようなゲームの世界のような。あ、ゲームもファンタジーか。
ゲーム好きならハマるかも。ゲーム好きじゃなくてもつい読んでしまう、不思議な作品。
恋でも兄弟姉妹愛でも家族愛でも、あーこんなステキな人だもんね、好きなのわかるよ、って感情が芽生えるから、共感してよめるんだけど、コレはソレが全くない。つまり、優羽の、凛の魅力がまったくないからつまらないマンガになっちゃうんだな。
なんじゃこりゃ⁈
作者さん、非常に面白い設定考えますね!
極道の主夫って!大笑
ありえない掛け合わせで未知のキャラを作る…参考になります。勉強になります!
もんでん先生の作品、やっぱイケメンだわぁ❤️しかも、優男じゃなくハードボイルド系❤️今回はイケメン英語教師。ヤバイ、先が気になる…!
訳ありっぽい感じで始まるストーリーは、先が気になるので良いかと思います。
絵もストーリーにあったユルフワな感じで好きです。
うーん、なんか、復讐とかいうおどろおどろしい話みたいだけど、絵にその雰囲気がないんだよね。中途ハンパ。
懐かしいなぁ。今読んでも名作。
絵とセリフで世界観を作り上げてるところがさすが!細かい心理描写もわざとらしくなく、すーっと同じ空気に包んでくれる。
さすがです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
NANA―ナナ―