4.0
絵は綺麗だし、現実あり得るストーリー内容でも非現実的でワクワクします。ダイヤも大きいしw(無料分まで読みました。)
ヒロインは見た目幼さを感じるけど他の登場人物が大人びてるからあえてのギャップなのかな?
若干決まっていたような幸せ人生でうーんと思うことが度々。意外な驚きは…。
-
0
315位 ?
絵は綺麗だし、現実あり得るストーリー内容でも非現実的でワクワクします。ダイヤも大きいしw(無料分まで読みました。)
ヒロインは見た目幼さを感じるけど他の登場人物が大人びてるからあえてのギャップなのかな?
若干決まっていたような幸せ人生でうーんと思うことが度々。意外な驚きは…。
昔のヤクザ屋さんや不良ってのは一般人からしてみたら迷惑千万な人種だけど、付き合ってみると親の都合で幼少期から振り回されて言葉は悪いけど傷の舐め合いで絆を深めたり、敵対していても拳を交えて分かり合ったり…本物の家族血縁以上に関係性を築ける人達です。
誰しも産まれた時から悪人ではない。
親は選べず抗えず本人不在の不本意な事情なのに同級生の親からは子ども同士の付き合いを制限され差別される。そんな蓄積があって爪弾きにされて隔たりを作られてしまうんです。
ただ今の時代の子は一見真面目そうに見えても見た目で不良とは識別出来ず、真顔で表情なく自分勝手な理由で平然と簡単に他者を傷付ける。
今の子供は怖い。親や先輩先生から愛ある躾で手を挙げられた事もなく、子供同士の対等な喧嘩もない。だから加減を知らない。その反面大人顔負けの陰湿な虐めを行い、言葉で相手の内面を執拗に痛めつけ最悪は亡き者にする。
昔の不良と現代の不良。人間味のない真の悪はどちらだろう。
毎日無料分37迄読みました。
ちょっと画がゴミゴミしていて見づらい事が多々あります。
ストーリー内容は似通った他の作品を読んだことがないので新鮮に感じ、国の功労者そして善人を亡き者にし理不尽な悪役共に同じく理不尽なやり方で制裁する、何ともシンプルで痛快。
画は好みじゃないけど、ストーリーが面白い。
暗殺者のサポートをする仕事だから冷徹かと思いきや、人間味が垣間見えるのも面白い。
暗殺者に関しても生い立ちが描かれていたり、飽きないで読むことが出来る。
画も綺麗で繊細。ストーリーも中国の後宮物はまあまああるけどどれも似たりよったり。
この漫画のように機織り師、某漫画のように薬師、職種に焦点を当てた漫画は個性を感じ読んでいて飽きない。
帝も双子で他にはないし。
興味や関心事の吸収力って凄いと思う。乾いたスポンジが水分を吸うように短時間で自分のものに出来る。
無料分を読み終えて今後どの様に国が栄えて行き、二人の関係が気になりますが、とりあえずキープです。
画はハッキリ言って好みではないけど、ストーリーと着眼点が面白いし何より人それぞれの考え方や言動、社会で生き一人で生きているわけではないのだから、協調性も必要で持ちつ持たれつで程良く主張して妥協点を見出さなくてはいけない。
医師の卵一人に対してのある意味投資金額とか、人間性の学びやら知らないことが沢山。
医者じゃなくても人間性とか謙虚さとか大事だし、医者なら定期的に研修に行く開業医は一目おいちゃう。
上記とは真逆とか患者の目を見て会話出来ない医師は信頼出来ないし、命を預けるなんてとんでもない。
患者数と自死者数の国別統計、心療内科と精神科の違い等凄く勉強になり本気で患者を心配する医師に心が温まります。
行くことは無かったけど親を精神科に連れて行こうと思ったことがあったけど、首に縄をつける訳にもいかず途方に暮れました。
医者選びも難しいし自由診療だと尚更。
無料分を一気に読んじゃいました。
皇后陛下の性格を理解する事と専属メイドの真の正体にもう少し読み進めないと分からないけど、どんどん引き込まれる感覚。
他の登場人物の個性豊かで今後それぞれの思惑や腹積もりがどうなるのか楽しみですが、カラーで一話一話が読み応えあるので消費ポイント少し高めが正直難です。
もう少し無料分有れば完全にポイント正直を懸念すること無く暴走しちゃいそう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
エリート御曹司が花嫁にご指名です