4.0
うーん
現実的な難しい問題を題材にしたストーリー。
加害側、被害側双方に家族親戚がある場合昔から当たり前にある関係者の苦悩。
被害側の心情を中心に考え始めるのは当然だけど、子に罪はない。
でも万人がそう思うことはなく、正しい答えは無いと思う。
-
0
335位 ?
現実的な難しい問題を題材にしたストーリー。
加害側、被害側双方に家族親戚がある場合昔から当たり前にある関係者の苦悩。
被害側の心情を中心に考え始めるのは当然だけど、子に罪はない。
でも万人がそう思うことはなく、正しい答えは無いと思う。
人の恨みは買うもんじゃない。と言う感じ。
離島での出来事がスタートだけど村社会のカーストだよね。今もそんな場所あるんじゃないかな。
やられた方は覚えてるし、人権や人生を歪める内容なら恨むにかられて復讐に身を落としても、他者がとやかく言えない。
なかなかありそうでない設定の二人だと思います。
絵も繊細で綺麗で見やすく、途中までしか読んでませんが、お互いの立場の違いから幼少期から今後も逆境があると予想します。
だからこそ幸せになって欲しいな。
虐げられた令嬢と女性不信(嫌い)な伯爵が愛を育み手を取り合い幸せを歩む姿や、その二人を支える人々に読者として応援したくなる作品と出会えて嬉しい。
是非、周囲が羨むハッピーエンドでお願いします。
テレビアニメ化されるだけある。
登場人物からストーリー構成から見て読んでて飽きない。それどころか、世界感に吸い込まれてしまう。
モノクロ版を課金で読んでましたが、カラー版とのことで、思い出しながら読んでます。
カラーなのに消費pt50とは、なんて太っ腹。
世界観が鮮やかになって嬉しいことです。
画は好きなんだけど、この御曹司って自己中心的過ぎない?
ヒロインが怒るのも無理ないと思うし、読んでてもイラッとする。まぁ感情移入出来てるって事かもだけど。
個人的な問題発生。
元彼の呼び名が、亡くなった父と同じあだ名。
マンガと割り切るべきところだけど、読み進めるのが厳しい。ごめんなさい。
正直言うと画は好みではないけど、お互い少しずつ歩み寄る感じが好き。すれ違いはあるけど結局は相手を思い遣る姿勢に好感が持てる。
無料分終わっちゃったけど、消費ptは許容範囲内なので無理なくゆっくり課金予定。
画もストーリーも申し分ないのに、カラーでもないのに消費ptがこんなにも高いなんて個人的には前代未聞。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
祝福されないこどもたち