ペパーミントティーさんの投稿一覧

投稿
243
いいね獲得
352
評価5 22% 54
評価4 28% 67
評価3 30% 73
評価2 17% 41
評価1 3% 8
41 - 50件目/全135件
  1. 評価:5.000 5.0

    昔のリアルでした

    違和感があるとレビューしているかたもいますが、私にはとってもリアルでした。
    絵が好みではないので、読まないだろうと思っていたのに、ちょっと無料を読んだら全部読んでしまいました。
    現在ではストーカー扱いされますが、ちょっと前の時代までは、好きな人に会いたくて駅や会社のそばで待つのも普通でした。
    そして人混みの中から見つけ出したときの胸の高まり、懐かしいです。
    スマホ全盛になってからはあんなトキメキは感じられません。
    浮気相手に呼び出されたり、また呼び出したり、そこで実は自分のほうが愛人だったと知ってショックだったり。
    かなり痛い昔の恋愛を思い出す…
    課長はトレンディドラマを思い起こさせるようなちょっとキザな行為をしますが、千鶴を強く思ってくれるので好感が持てます。コートを肩にかけたり、さっと夜景のきれいなところに連れていったりで素敵。
    でも経験上こういうことができる人は、モテル人。
    千鶴が新しい恋に飛び込むのを躊躇するのがわかるなぁ。
    そして会社の同僚達。女の敵は女。まさにそれ!恨みを買うのは一瞬。
    社内恋愛のトキメキまで思い出させてくれてありがとう。
    大人女子からの支持は高いと思います。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    第1章としては、平凡な父親が娘の危機を知り、人を殺してしまったところから始まる。
    しかしその相手が半グレであり、妻と娘の為に何とか隠蔽しようとする。
    平凡なサラリーマンではあるが、ミステリーマニアであったので、その知識をいかし半グレたちとの頭脳戦を繰り広げる。
    もしかしたら、自分の身にも起こり得るかも!?と父親だったり母親だったり、子供だったりの立場できっと楽しめると思います。
    平凡な暴力とは無縁のサラリーマンが、いきなり死体をあそこまで出来るのか?とは思いつつも、家族の為に、そんなことはさせない!と戦う決意をする哲男はカッコイイ父親に思えてくる不思議。
    でもやっていることは結構サイコで犯罪です。
    そして第2章では、母親の過去も明らかになっていく。
    しかしこの辺で哲男の見方がかなり変わっていく。
    平凡なサラリーマンだったはずの哲男は、実は母親を助けたヒーローであり、半グレとも接点があったという過去。
    あれ。すでに戦っているのね。今回が始めてではなかったのね。
    だから自首とか逃げるではなくて戦うという選択肢があったのね。
    種明かしにちょっと気持ちが置いてけぼりになりましたが、最後まで見届けたいと思います。
    サイコメトラーを読んでいた世代なので絵柄に愛着が湧きます。クニミツも面白かったな~政治の漫画で勉強になりました。

    • 9
  3. 評価:4.000 4.0

    人のことを変なあだ名で呼び、男性社員に媚を売りまくる女。
    もうイラッとする要素しかない女を成敗してスカッとする話かと思いきや、実は裏があって…黒幕が…というような話です。
    人事がこんなに動いてくれたり、相談に乗ってくれるならいいよなぁと思いながら最新話まで読んでいます。
    ただの成敗ものじゃないので、
    途中で話がぐだっとするというか、あのイラつく女を成敗しちゃって!という気持ちだけで読むと何か違うと思うかもしれません。
    深夜のミニドラマになりそうな漫画です。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ついに気になっていたイノサンに手を出してしまいました。無料分がたくさんあったので読んでみたらはまるはまる。
    美しく気高い処刑人のお話です。貴族たちが任命したはずなのに、死神だとか悪霊を引き連れて歩いてるとか、思いっきり嫌われて差別されています。そもそも処刑を見世物にして楽しんでいるのはどいつなんだといいたくなります。
    しかし、崇高な志で仕事に取り組む処刑人。美しい。
    フランス革命前の腐敗した貴族たちもわんさか出ています。この時代、人々は残酷で病んでいてまさに人間としての崖っぷち。
    フランスではこの残酷な歴史、人々をどうやって伝えているのかなぁ。
    人の闇や葛藤の表現が素晴らしいです。ちょいグロでずが、絵が美しいのでそれほど辛くはないです。

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    絵が繊細で綺麗です。が主人公と似た髪型だとどっちだっけ?と混同します。
    綺麗で美しく、キャラクターも好感が持てるんですが、これで終わり…?という物足りなさが残りました。
    まだまだ話は続けられそうなので是非続きをお願いしたいです。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    式神がなんせ可愛かったです。
    仕事と家を失って公園にいたらなんと契約結婚を申し込まれって、さっすが少女漫画!と思ったのですが、芹は強くて前向きの気持ちのいいこですし、ぼんくらの陰陽師ってのも良かったです。
    あと、以外にホラー要素が、描写が怖くて夜中に読んだのを後悔しました。
    トイレにいくの怖かったです。
    キャラクターが良かったので、このまま新しいストーリーが配信されるのを待っています。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    絵がきれいです。が、おじさんを美化しすぎかと。もう少し普通のおじさんとか、子汚いおじさんが登場すると読みやすくなるなぁと思いました。
    遺品整理とそこに残る遺恨(残留思念的な)を立ちきるというお話ですが、何度も人が亡くなる家が合ったりするので、こういう話も実在してるかもと思えて面白かったです。
    変なところで完結してしまいました。消化不良です。これから伏線回収してもっと話が面白くなるところだったのに!
    続きが読みたいです。

    • 2
  8. 評価:3.000 3.0

    寄生獣が好きでした。
    1番の悪魔に近いモノは人間じゃないか?というミギーに感銘を受けたのを思い出します。
    寄生獣にでていたキャラクター達はあの絵柄のままですが、どうも主人公と友人達の絵柄が変。今風と寄生獣がミックスされたような微妙な絵柄…と思って読んでいたら、違う人が描いているようです。
    違和感はかなり感じます。
    今回の主人公は寄生獣で登場していた市長
    の息子。父親が得体の知れない事件に関わっているのではと探り始めるけど、寄生獣のシンイチと違い、彼は人間。
    ミギーに助けられパラサイト達と交流しつつ戦ったシンイチはヒーロー系として面白かったけど、完全に人間のこちらの主人公はどうやって戦うのでしょうか。
    今のところ、サイコパスの様な父親と、打ち解けていない息子(主人公)、よく知らない友人達…暗くジメッとした展開です。
    感情移入出来ていません。
    続きは買おうかどうしようか。
    寄生獣は文句なく面白かったなぁ。
    ミギーに会いたいなぁと思ってしまいました。

    • 3
  9. 評価:2.000 2.0

    中国人のリーの話で脱落。
    そもそも絵が好みではありませんでした。
    シェークスピアの本題に辿り着く前に脱落で、残念ですが、未来がわかるリーのパートが長いし感情移入出来ませんでした。
    買ってまでは読みません。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    明治シリーズを読破しています。
    同じ作者なので見に来ました。
    でもこちらはどうかなぁ。無料分だけでちょっと考えています。
    幼女×おじさんの組み合わせが好きな作者さんなのですかね。
    序盤で明治シリーズほどの面白さは感じなかったです。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています