5.0
回帰
福満先生がかつてのスタイルの「漫画」に回帰した力作。その辺の事情が作中にも書かれていてリアルタイム感が面白い。ああ、氏の地を這うような苦悩の漫画家人生を一生見ていたい。
-
0
40606位 ?
福満先生がかつてのスタイルの「漫画」に回帰した力作。その辺の事情が作中にも書かれていてリアルタイム感が面白い。ああ、氏の地を這うような苦悩の漫画家人生を一生見ていたい。
これ個人的にはすごく可笑しいんだけど、どうなんだろう。作者の実体験をサラッと描いている系だが、飾らない人間味がシュールさを加速させている。
もうゲップが出るほどグルメ漫画を描き続けてきた巨匠・土山しげる氏。その土山氏が「記憶の中の描写だけで描かれるグルメ漫画」という極北に挑む。
(とか言ってたら、後年『闘飯』とかいうもっとすげえの出てきたけど)
土山先生、熟練の技と言うか、読んでいてストレスが無い。疲れて脳が死んでるときでもスイスイ読めて心地よい。なぜか何度も読み返してしまう。最後打ち切りっぽかったけど、結果全編がコンパクトになったので良かったかも。
様々な「お仕事内幕モノ」エッセイ漫画はあるけれど、客室乗務員ネタは空前ではないだろうか。面白おかしく書かれているがシリアスな内容もあり。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
僕の最後の失敗