2.0
クエストで10話まで
あんまり好みの絵じゃないせいか、部長がカッコイイとも思えないし主人公はひねくれたモブにしか見えなくて
続きを読みたいとは思いませんでした。ストーリーも突っ込みどころ満載のご都合主義展開で、読んでいて疲れます。
-
1
11380位 ?
あんまり好みの絵じゃないせいか、部長がカッコイイとも思えないし主人公はひねくれたモブにしか見えなくて
続きを読みたいとは思いませんでした。ストーリーも突っ込みどころ満載のご都合主義展開で、読んでいて疲れます。
最初は悲惨な感じで始まったのに、どんどんコメディ要素が増えていって、
ギャグ漫画の域に到達したと言っても過言ではないかと。
そういうものだと思って読めば楽しめるかもしれません。
ただ、リアルさに欠ける(お父さん呼び、父親若すぎ、知らない男が侵入しても平気で寝られる)ので
最初の設定とか思い出せない。悪役令嬢なんでしたっけ? よくわからない漫画でした。
7話まで読んでお腹いっぱいになった。
ものすごいチート、お人好し主人公、すぐにベッタリ付き従う女の子
あまりに芸がない。でも絵はきれいで好きです。
すべてが喜劇に見えて、どんなに深刻な状況でも上滑りして見える。
テンポがいいとも言えるけど、不幸な事態も人間同士のやり取りもかる~く過ぎていく。
四コマ漫画が連続してるような漫画です。
24話まで読んで、話の流れもだいたい予測つくし、主人公がどうにも苦手でリタイア。
まわりのキャラもチャラい軽いうるさいのばかりで推せるキャラがいない。
絵は好きなんだけど、うちわでドタバタしてるのを眺めてるだけでした。
最初は面白そうと思ったんだけど、10話くらいでなんか違うと思い始めた。
いきなりチート設定出てきて少年漫画みたいな展開になるのはちょっと、ついていけない。
チートを設定してるときは、欲しい能力全部つけたらムキムキ筋肉ダルマにちゃんとなってたのに、
剣に能力をつけたからって五歳の女児があんな動きをするのはもうギャグでしかない。
絵はかわいいと思います。
読んでいるうちに主人公のお花畑ぶりが受けつけられなくなった。
自分を嫌っている人間に会えばどうなるかわかるだろうに、無邪気に突っ込んで行くところとか。
主体性がないというか、そう見えてしまうほど周りの人間があれこれ手を尽くしている感じ。
主人公の活躍ではなく、それを助けるヒーローの話ですね。
黄金竜とか出てきて最初はワクワクしながら読んでいたけど、
亡くなった子どもに会いたいくせに結婚相手から変更するとか、違和感がいろいろと溜っていった。
60話までで黄金竜の謎かけに関する話は一切出てこないし、
伏線張るばかりで話が何も進まないし、
女性のビジネス成功が描きたい漫画なんだったら興味ないので、無料分で終了です。
最初は農大のスキルでの活躍を楽しみに読んでいましたが、活躍は序盤に説明のような話が流れるくらいで
どんどん乙女ゲームの設定に押されていき、ありふれたストーリーになってしまった。
50話まで無料だけど、34話まで読んだら十分です。一応の決着も見られたし、続きがまったく気にならない。
漫画にする必要あったのかなって思うほど、お茶をしながら説明文を読み上げるような場面が散見。
主人公が痩せて綺麗になった設定でしたが、脇役キャラの女の子のほうが数倍かわいかった。
縦長の頭部にそれを強調するような髪型が気になって仕方ありませんでした。
呪いで鶏になるなんておもしろいなぁと思って読んでましたが、
ストーリーが何も進まないギャグ漫画でした。(無料の13話読んだだけだけど)
ストーリーは★1ですが、鶏はかわいいので★2にしました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いきなり婚 目が覚めたらイケメン上司の妻だった!?