3.0
めんつゆって、ほんとに万能なんだな…って思わせてくれる漫画。 冷蔵庫の残り物でサクッと作るごはん、見てるだけでちょっと元気出る。 ただ、ずっと同じテンション&味だとちょっと飽きるかも。
-
0
25881位 ?
めんつゆって、ほんとに万能なんだな…って思わせてくれる漫画。 冷蔵庫の残り物でサクッと作るごはん、見てるだけでちょっと元気出る。 ただ、ずっと同じテンション&味だとちょっと飽きるかも。
前半は優しさと成長に満ちたハートフルストーリー。でも、後半からの急展開にびっくり。りんが成長してからの恋愛描写は、正直、うーん…。ラストの選択には、感動よりも戸惑いが勝ったかも。
ミステリーっていうより、哲学トーク+人間観察かな。 犯人探しよりも、整くんの“思考の旅”を楽しむ漫画。テンポはゆるめだけど、じわじわ来るタイプ。
うーん、正直しんどかった…。
設定はドラマチックで、復讐・死・転生・愛憎と盛りだくさん。なのに、読んでてずっと重い。暗い。救いが見えない。
ヒロインは死に戻りしてるのに、言動があまり変わらず、学びが活かされてない感。ヒーローもツンデレというより、ただの不器用すぎる人。すれ違いが多すぎて、読んでてイライラしてくる。
絵も、場面によっては感情が伝わりづらくて、ちょっと平坦。セリフも説明っぽいのが多くて、物語に入り込めなかった。
序盤はシリアス寄りで、ヒロインの境遇に感情移入しやすい。中盤以降は“稼ぎ”と“すれ違いラブ”がメイン。皇太子の不器用さが物語の軸だけど、共感できるかは読者次第かな。
設定は王道。キャラ造形もテンプレ気味。でも、掛け合いのテンポとギャグの挟み方が上手くて、つい読み進めてしまう。七海の成長描写が地味に良くて、鈴村の過去も掘り下げられてる。ラブコメとしての完成度は高め。絵柄が安定してて安心感ある。
ストーリーはサクッと読めるのに、余韻がじわじわ残る。セリフの間とか、表情の描き方が絶妙で、「この一コマで沼落ちさせる気か!」ってなる場面多数。だけど、もうちょっとだけ深堀りしてほしかったかな。
ストーリーは軽めでサクサク読める。絵柄もポップで、ギャグ要素がいいアクセント。ただ、展開がちょっとワンパターンで、ケモノのクズっぷりが笑えない瞬間も…。
ただのヤンデレ系かと思いきや、彼女への想いは一途でピュア。そこが憎めない。彼女も彼女で、そんな小谷くんに振り回されつつも、なんだかんだで受け入れてるのが絶妙なバランス。
テンポは軽快、ギャグも効いててサクサク読める。だけど、展開がややワンパターンで、途中から「またこの流れか〜」ってなるのが惜しいところ。
展開がちょっとワンパターン。渚の「俺だけ見てろ」モードがずっと続いてて、途中から「またこの流れか…」ってなるかも。むぎの敏感体質も、最初は新鮮だけど、後半はちょっと引っ張りすぎ感あり。
絵はキレイで、好みなんだけどハマらなかった。もう少し心の揺れとか、二人の成長が見たかったな〜ってのが正直なところ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
めんつゆひとり飯