3.0
。え
ええ、ついに実写ドラマ化!?おめでとうございます!!
エセ自称サバサバ女子の話っていつからか流行りだしたけど、火付け役のお話はもしかして、こちら?絵柄が特徴的なので面白おかしく読めます。
-
0
17021位 ?
ええ、ついに実写ドラマ化!?おめでとうございます!!
エセ自称サバサバ女子の話っていつからか流行りだしたけど、火付け役のお話はもしかして、こちら?絵柄が特徴的なので面白おかしく読めます。
この絵柄は昔再放送のアニメでなんとなく見たことがあるぞ…!!めちゃコミックで初めて原作を見つけてよむことが出来ました。この時代の作品は、男は男らしく、女は女らしく、が強いですね。
初めて読んだときは小学生だったので少々刺激が強くて、夜眠れなかったのを覚えています。
むしろ今、令和の時代に合っているような作品。褒め言葉です。女版手塚治虫、清水玲子。こんなに脈を感じる作品はありません。
私はこの作品を愛しています。
きっかけはサカナクションからのアニメ。まず、出会えたことに感謝しています。漫画はまだ途中ですが、全て読み切りたいと思います。
面白くて一気によんでしまいました。まず、コロナが22年続いている世界戦というのが面白いです。
実際に有り得たかもしれないと思うとぞっとします。東京が本気でロックダウンされたのもあり得ないと思い、そこは漫画ならではだなと思いました。
気になる始まりかたですね。
十代のときから妙に達観した生徒っていたよなぁとぼんやり思い出した。
あと、映画、桐島部活辞めるってよを思い出したが、こちらの作品は遺書がテーマである。
いま、斉藤京子と城田優で実写されてますよね。前からよんだことがあっておもしろかったけれど、そういえばレビューしてなかった!と思い、こちらへ。
くずな男と別れて、新しい出会いがハイスペック上司だった!最近飽和気味なテーマではありますが、いきなりこんは、キャラクター達が魅力的だったので読みやすかったです。あと、上司からの熱烈な愛情がつたわってくるのがいい!
絵がちょっと古めかしくて、好みがわかれるかな?って思いました。男性受けが良さそうな印象。。モンキーピークというタイトルから気になり、猿の惑星のファンなので同じ展開なのか?ワクワクそわそわしながら読んでいます。
面白くてどんどんよんじゃった!絵が綺麗でかわいいです。絶妙にアゲハがウザくて嫌い。笑 犯罪すれすれなのになんのおとがめなくすごせたのがすごい。父親のぼーっとしてる加減がすごい。
面白い!似たような話もありますが、こちらの漫画はよく作り込まれていて読み応えがあります。絵柄もはっきり分かれてて貧富の差や品格の差もよく表れててわかりやすいし、読みやすい。子供たちが不憫でどうにか幸せに暮らしてほしい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシってサバサバしてるから